西武園 2015-2016 十発目 ~西武園CUP~ | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。

どうも!!

相変わらずのまったり更新、KMです。


この間、また西武園CUPにチャレンジしてきました!!

釣り座は水車前です。
いつもお世話になってる皆さんは手前側湾曲あたりでしたが、場所が無かったので。。。
どうやら、前回よりも参加者が多かったらしく、釣り座間隔が物凄くせまかったんですねTT








この日の作戦は、NOA1.8で状況を探って、その後反応が薄くなったら、モカロンを投げたおすことに。
どこかのブログでモカロンが大物に効くと読んだのでw






で、7時になり釣り開始。

大物はボトム付近にいると思っていたので、NOA1.8でボトムをとって、ゆっくりボトム付近を巻いてくると、

グンッ!

ときました!

首ふりの感じから50cmオーバーは間違いない!

慎重にやりとりしましたが、この日のためにセッティングしたPRESSO-LTD 64Lと4lbラインのタックルでは結構余裕でした。



見てください!このサイズ!!


(って、焦っていたので写真なしw)






計測してもらうと55cm!
前回だとこれで優勝サイズか!?

とウキウキしていたのもつかの間、計量からもどるときに68cmの古代魚のような色と顔をしたニジマスを釣り上げている方がw

その後、ガンガン活性がさがり、つれる魚も25-30cm程度になってしまいますTT

ここで作戦通りモカロンを投げますが、一匹釣れただけで撃沈TT


てことで、今回も入賞ならずTT

無念。




さてさて、閉会式。



ちなみに、今回の大会は、東京鱒本舗さんが協賛!

が協賛であれば、お土産は入賞者だけでは終わりません!!

飛び賞じゃんけん大会と、すべての参加者に商品が行き渡る配慮。流石です。

久しぶりに大盛り上がりの閉会式!すばらしいかったです。









で、アフター。

アフターでは皆さんのいる手前側湾曲で釣りすることに。

大物を大量に放流した後は大体大悶絶になるのですが、この日も例外なく悶絶にw


そんな中でも色々試した結果、ジキルJr0.7でボトム付近をゆっくり引くと比較的いい当たりが出てくれました!

最近の西武園は、クリアウォーターなので、ロール系のスプーンでつれることが多いような気がします。

私が持っているスプーンだと、ジキルJr1.1、0.7、BF0.5、0.4ですね。
頼りになります。

BFまでアピールを下げると、魚がたまっているポイント以外では厳しい気もします。
110さんは関係なくBFでガシガシ釣ってましたがw




ナイターでは、NOAJr0.9、0.6でちょろっと釣れましたが、爆発はせず。。。。

やっぱりジキルJrで色々工夫してぽつらぽつら拾っていく感じでした。
厳しい!


最後、ヘチ際をバービー鱒カラー、キラーコーン・幻』でテロテロ引くといい感じに釣れてくれました。


久しぶりの岩魚さんも!









そんなこんなであまりぱっとはしませんでしたが、この日も楽しく釣りさせてもらいました。


西武園さん、鱒魂本舗さん、ありがとうございました!!


>>DATE
2015年12月27日(日)

>>TIME
7:00 ~ 20:00 (13.0HR)

>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド

>>RESULT
38匹

>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD 64L-SVF AGS CUSTOM
■リール/10CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/ナイロン 4.0lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/プレッソライン TYPE-F 1.5lb

HIT Lure
■NOA 1.8
■NOA 1.0
■NOA Jr 0.9
NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 1.1
□ジキル Jr 0.7
■モカ DR-F
■モカ DR-SS
■モカロン
■ザッガー50F1