小菅フィッシングビレッジ 2015 その1 | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。

この間の日曜日に小菅フィッシングビレッジに行ってきました!

この日は家族でのんびりフィッシング&バーベキューでございます。

楽しく釣りをして、釣ったお魚さんもおいしく頂きました。

(ムスメサマ撮影)



午後はだいぶ渋くなったので、ヨメサマとムスメサマたちは道の駅にアイスを食いにいきましたが、私は一人悶絶しながら釣りしてました。


悶絶中は、色々クランクを使ってみましたが、ウネウネうごくものよりも、ブリブリうごくクランクのほうが高反応でした。

具体的に言うとプチモカDR-Fをちょっと早めに巻いたり、沈ませてからロッドポジション上にしてブリブリ巻き上げたりとか。。。。。


まぁ、それでもだいぶ渋かったです。。。。



小菅フィッシングビレッジはテンカラの人が多いです。
テンカラも楽しそうですね。




その後、15:00すぎくらいから、モカロン-SSがちょっといい感じで釣れて軽く感動したりw
そんなことやっていると、ヨメサマたちが帰ってきたので、また少し釣りして、帰路に着きました。


1年に数回ですが、家族で釣りするとまた違った楽しさがあっていいですね。

ムスメさまたちはいつまで一緒にきてくれるかなw



>>DATE
2015年6月7日(日)

>>TIME
10:00 ~ 16:00 (6.0HR)

>>LOCATION
小菅フィッシングビレッジ

>>RESULT
家族みんなで30匹くらい

>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD 64L-SVF AGS CUSTOM
■リール/10 CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/プレッソ デュラブラ 2.0lb

HIT Lure
NOA 1.8
ジキル 1.8
■NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 0.7
■BF 0.5
モカSR-F
□プチモカDR-F
■プチモカDR-F
■モカロン-SS
■RCグラスホッパー