お久しぶりの小菅トラウトガーデンさんに行ってきました!!

朝一番、もぎやんさんと110さんが既に到着しており、挨拶して一緒に釣りさせていただきました!!
釣り座は林側まんなから辺です。

朝一番はノア18のゴールデンマンゴーを入れてみました。
表層でつれるかと思ったんですが、反応無く、上から下まで探って、ボトム付近を巻いて1匹。
この一匹以後まるで反応が無くなります。
スプーンは何投げても釣れません。
NOA→ジキル→NOAJr0.9→ジキルJr1.1→ジキルJr0.7→BF0.5
と、朝なのに一気にBFまで落とすことに。しかも釣れないTT
またジキルJr1.1に戻してかろうじて釣れましたが、事故的につれた感じですw

息抜きにトップウォーターを試しますが、過去の小菅とくらべたら全然反応しませんTT
しばらくきてなかったですが、小菅、こんなに難しかったですか?W
トップウォーターで粘ればポツポツは釣っていけそうではありましたが、とりあえずやめて、クランクを投げてみます。が、これもあんまりな感じでした。
でも、昼前にザッガーを試してみるとでポツポツと釣れました。
この日はボトムとザッガー位しかつれないんじゃないのTTと思うくらい渋かったです。
(もぎやんさんと110さんはガンガン釣ってましたけどねw)
ボトムはやらないので、必然的にザッガーメインになっていきます。

昼過ぎにザッガーを重点的にやったら軽く連チャンしてくれました。
ザッガーはトップウォーターと並んで楽しい釣りですよね!!
午後になってまたスプーンを試しますが、結局パターンはつかめず。
旨くヒットまで持ち込めませんでしたが、ちょっといいなと感じたのが、ジキル系をなるべく動かさないようにロッドポジション上目でゆっくりと巻いて立ち泳ぎ。(泳がせないんですがw)
反応だけはこれが一番よかったです。スティックに通じるものがあるんでしょうか?
ロッドを変えたりラインを変えたりして乗せられないかためしましたが、あんまりうまくいきませんでした。。。。
110さんは0.3gのスプーンで動かさない釣りをやって爆釣してました。
マジですごかったです。
もぎやんさんは安定して終始釣ってましたねw
相変わらずすごいです。
夕方、ジキルJr1.1をボトムまで落とし込んで巻き上げると比較的強いアタリが出始めました。
なんか粘れば釣れそうだったので、カラーを変えて同じ釣り方で試すと、連続で強いアタリが出ますが、乗らない。。。。
最後、ボトム並行巻きからロッドポジションをゆっくり上にあげて軌道を変えるとデカイのがヒット!

最後の最後に釣った感を得られてちょっと嬉しかったですw
そんなこんなで久しぶりの小菅TGは、一日悶絶して終わりました。
でも、やっぱり隠れ場的な釣り場で癒されますね、小菅は。
また来たいと思わせてくれます。
もぎやんさん、110さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!!
>>DATE
2015年6月20日(土)
>>TIME
7:00 ~ 17:00 (10.0HR)
>>LOCATION
小菅トラウトガーデン
>>RESULT
38匹
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS 63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM 2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD 64L-SVF AGS CUSTOM
■リール/10 CERTATE 1003
■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/プレッソ デュラブラ 2.0lb
TACKLE3
■ロッド/PRESSO-LTD 60XUL-SVF
■リール/08 PRESSO 1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/プレッソライン タイプF 1.5lb
HIT Lure
■NOA 1.8
■ジキルJr1.1
■モカSR-SS
□プチモカDR-F
■バービーSS
□ザッガー50F1
■ミニシケイダー