11/17(土) 今日も西武園。
当初は、前日に放流が入ると踏んでいたのですが、そういえば18日はニジマスカップでした。。。。
と、いうことで放流は17日の営業終了後とのこと。。。
前回は放流直後で大悶絶でした。
今回は放流もないので。。。。。
と、いうことでまたもや激渋を覚悟しての釣行となりましたw
本日は、ブログにコメントをくださっている、彩尚パパさん、Ponta342さんと一緒に釣行できることになりました!
毎度お世話になりますw
天気予報では一日雨となっており、レインウェア装備だったのですが、釣り終了直前に本格的に降り始めたくらいで、途中は軽くパラパラする程度でした。
今回は、前回よく釣れたということと、落ち葉を避ける目的で、手前スタートとなりました!
ここいらへんです。

当初は、前日に放流が入ると踏んでいたのですが、そういえば18日はニジマスカップでした。。。。
と、いうことで放流は17日の営業終了後とのこと。。。
前回は放流直後で大悶絶でした。
今回は放流もないので。。。。。
と、いうことでまたもや激渋を覚悟しての釣行となりましたw
本日は、ブログにコメントをくださっている、彩尚パパさん、Ponta342さんと一緒に釣行できることになりました!
毎度お世話になりますw
天気予報では一日雨となっており、レインウェア装備だったのですが、釣り終了直前に本格的に降り始めたくらいで、途中は軽くパラパラする程度でした。
今回は、前回よく釣れたということと、落ち葉を避ける目的で、手前スタートとなりました!
ここいらへんです。

まずは、朝一ということで、NOA1.8スタートです。
カラーは、最近お気に入りの赤金。
数投なげて、まずは一匹。
ガッツンガッツンはきませんが。良い感じ。
魚はまだ残っているようです。
ただし、スレてる感はヒシヒシと伝わってきますw
その後、NOAでポツポツ追加します。
雰囲気的に、大きめシルエットがよさそう。。。。
ってことで、試しに!とRAVE1.8で。。。。。
やった。つれましたw
カラーを変えてもう一匹!!
RAVE1.8は、NOA1.8よりもしっかりと規則正しく動いてくれるので、いい感じです。
NOA1.8はきれいにウォブンロールで動くスピード域がすごい狭いです。
ただ、そのスピード域をファストリトリーブ側にはずれたときにでるイレギュラーアクションがすごい効きます。
(デッドスローだと大分ローリングが強くなります。)
なので、最近はNOAをパイロットルアー的に使用しています。
魚がイレギュラーを嫌ってそうなときは、RAVEを使用します。
うんちくはいいですね。
的外れな感じもしますしw
しばらくして大分反応がなくなってきます。
NOAJr09→BFとマイクロスプーンを投入してみますが、今日のこの場所は、マイクロスプーンの微波動は今ひとつ効きませんでした。
しかも風で落ち葉が流れてきて、マイクロスプーンだと大分釣りにくくなってきました。
以前ならここで手詰まりだったのですが、今のボクはちょっと違います。
クランクで!!!
つぶアンはやっぱりいい仕事してくれます!
結局のところルアー頼みw
その後クランクで数匹追加し、時間も11時にさしかかった頃。
大分渋い感じになってきたのですが、ここで、ボクの釣り座の右側にある、イケスから小規模放流をしてくれました!
助かりますw
。。。
。。。。。。
。。。。。。。。。
ボクの釣り座側にはあんまりまわらなかったようで、数匹でまた沈黙TT
しかし、イケスの右側で釣っていたPonta342さんが頻繁に掛けています!!!
流石です!
爆釣に飢えているボクは、我慢しきれず、ちょっとお邪魔して、湾曲部に移動!
『ここら辺に魚たまってるみたいですよ!』
と教えて頂きました。
ありがとうございます!
試しにNOAJr1.4チャートを投げると、コツコツあたります!
ただ、なかなか掛からない。。。。。
活性的には中途半端っぽいですが、スイッチを入れれば釣れそうです!
ってことで、ルアーをNOAに変えて誘ってみることにします。
まずは、フリップ→タップで。。。。ガツン!
やりましたw
さらに、キャスト→フォール→シェイク→ただ巻き→シェイクで。。。。。。
ガッツーン!
またもやボクの時間到来w(しつこいw)
シェイク→タップで。。。。
フリップ→シェイクで。。。。
巻き上げ→タップで。。。。
おもしろいように掛かります!
まさいに入れ食い!大爆発!w
イケス放流でこんなにとれたのはじめてかもしれません!
『すごいですね。』
と、Pontaさんにほめられて、さらに調子に乗りますw
『えっとですね、フォール後、シェイクして。。。。』
と、聞かれてもないのに説明しながら釣ってると。。。。
ガツン!
『あとはですね、フリップして、巻いてきてタップで食わせるきっかけをつくってですね。。。。』
と、知ったかぶりでうんちくをたれてる最中にも。。。。
ガツン!
(ヤバッ超上手い人みたいじゃんw)
誤解を招くぐらい良い感じで釣れます!w
しばらくして、ちょっと大きめのやつがかかったと思ったら。。。
ブラウン!
その後、イケス放流が一段落ついた後、元の釣り座に戻って釣りすると。。。。
イワナ!!
45cmでした!
今シーズンは、色物釣れますね-。
楽しいです。
さてさて。。。。
ここで何と放流車が登場!
「うおっHPでは営業終了後って言ってたけど、まさかここで放流!?」
とざわめきたちますw
しかし、実際は、イケスに全部入れてました。
スタッフの人に聞くと、
『「営業終了後」に、イケスから放流しますから。大会用なんで。すみません。』
とのことです。
大物をすごい数いれてましたよ!!!
大会当日は大物フィーバーじゃないでしょうか!!!???
いいなーーーーー。
と指をくわえているボクたち(ボクだけ?w)を不憫に思ったのか、、、、、
『じゃぁ、ちょっとだけ。。。。』
と、イケスの外側に少し放してくれました!!!
なんという優しさTT
ありがとうございます!!
例のごとく車酔い(?w)してるだろうということで、しばらくは釣れないと想ったのですが、NOAを投げると、ポツポツ釣れます。
蛍光オレンジ→チャートで、数匹追加できました!!
(これは、チャート)
放流魚、黒いですねw
その後また渋くなりましたが、ここで彩尚パパさんが軽く連チャン!!
よく見ると、クランクがついてます。
そして一言、
『やっぱクランクだよね!』
すばらしいw
時間は14:30。
この場所も良いのですが、場所移動してみることにします。
あんまりやらないのですが、つぶアンつけてランガン?です。
これがハマりました!
さらに言うと、この間買った、カフェシャグロー!
ガンガン当たります!
『そうか、カフェシャグローって、カフェ・シャーベット・グローの略なのかっ!?』
とか考えながら釣りしててもアタリますw
結果、71匹!!!
やりましたw
見事今シーズン初の70越えです。
ランガンは、クランクでやるのがいいですね。
スプーンだとカラーと動きをいちいちあわせる時間がないですw
今日も大満足な釣行でした!!!
Ponta342さん、彩尚パパさん、今日もありがとうございました!!
またよろしくお願いします!!!















