後1週間・・ | ジュマペール

ジュマペール

2020年ただ今育児+スピリチュアルなことを学んでいます。

2006年4月よりフランス語の勉強をきっかけにブログはじめました。
アロマや薬膳の勉強をしています。

仏検4級まで後1週間

受験票、届きました


昨年の秋の5級の受験と何も変わらないこの姿勢・・本当ぷぷぷな感じです。笑。


他の仏語検定を受検され、合格してきてる方のHPを拝見すると、すごい熱心ですょ。みんな何かしらしながら勉強もしつつと両立されてるんだろうなぁと感心します。


他の英語以外の語学はすぐにやめてしまったのですが、仏語はなんか続きます。(続くというかなんというか、続くという言葉を使うほど勉強してないですが・・笑)


後1週間、必死でやって、後は「えんぴつ転がす」気持ちでいってきます・・にひひといっても、語学参考書は、私の睡眠薬・・・いやいやこの1週間は私にとってのフランス語週間にせねば・笑。


仏語検定受験する方、一緒に焦りましょうね☆いやいや一緒に頑張りましょうね☆



【今勉強してる時に側に置いている新しい参考書】

久松 健一
ケータイ「万能」フランス語文法

今この本は、新しく発売され、図書館で借りてくる本の上にかかっているビニールカバー?がついてます。

色も白地なので、この黄色地のものとは随分雰囲気が違いますが、これはすごく便利です。

検定用の参考書だけで勉強していくと、


参考分⇒練習問題⇒参考分⇒練習問題・・・・


となっており、後で見直すの時間がかかります。この参考書は、まとめて書いてあるので、検定用の参考書をしているときに、これをそばに置きます。また、時間もあまりないので、「覚えたらいい動詞」と言われる動詞だけもう覚えちゃいます・・笑。


ほら、だから「時間もあまりない」とか言ったらだめだし使っちゃだめですよね・・ぷぷ。


なんだかんだ久松健一さんの本、3冊も持っていますが、すごく読みやすいので他の本も本屋で確認しつつためていこうかな?と思いますドキドキ