○○○のガッコのセンセは大変だ | ANNEの雑記帳

ANNEの雑記帳

ANNEがあれこれ感じたこと、楽しいこと、「おもしろい!」と思ったこと、新しくチャレンジした料理とか…

なんでも宝箱みたいなブログにします。
よろしく♪

全国的に雨☔だった昨日とうってかわってよいお天気☀になりましたが、

雨天の昨日、ANNEは教室の生徒たちをECC児童生徒英語検定(ECC独自の英語テスト)の二次試験の会場まで往復引率しました😃

一言で引率と言いますが、実際にやるかやらないかは大違い

どの子も保護者さんからお預かりした大事な子ばかりですから、責任重大なわけです👀

前もってお手紙で周知のうえ、集合時間30分前には待機❗

保護者同伴で会場直行のメンバーを確認の上、取りこぼしがないように人数確認❗❗

子どもたちは切符を買うのもはじめてだったり慣れていなかったり・・

モタモタすると他の人に迷惑がかかってしまうので、つきっきりで

「まずお金を入れて。
子どもボタンを押してから○○○までのボタン、ほら、このボタンを押すのよ😃
切符をとるのを忘れないでね」

を何度か繰り返しようやく改札通過(笑)😁

途中乗り換えが一度あるので、再び一連の行動を繰り返し会場のある駅まで到着。

乗車➡降車➡移動➡切符購入➡・・・到着

の度に人数チェックを繰り返しようやく本番です

名簿順に生徒を待機させ、インタビューテストを全員が終了😁

ここからまた最寄り駅までナビです。

途中

「え~💧、まだ5つも駅がある~😭」
とぼやいたりしていましたがANNEは最後まで気を抜けません。

(そりゃセンセの台詞だよ😅)

と思いつつ・・・

別段騒ぐこともなく、トラブルもなく大変マナーよく往復できました😃

ほっ😅

高名の木登りの例にあるように、ほっと安心したところで気を抜くことなく、最後の生徒さんのお迎えを確認して任務完了❗❗

今年で11年目ですが、毎回
世の中の幼稚園や保育園、小学校の先生を心底尊敬する瞬間です☺

帰宅をすると今度は長男の用事で外出。

昨晩は早々と寝てしまったようです😁
(記憶にございませんで・・・)

何はともあれ無事に引率できてよかった~

今日もよいことがありますように
Have a nice day😊