「子育て・教育資金プランニング基礎講座」のお知らせ♪ | ANNEの雑記帳

ANNEの雑記帳

ANNEがあれこれ感じたこと、楽しいこと、「おもしろい!」と思ったこと、新しくチャレンジした料理とか…

なんでも宝箱みたいなブログにします。
よろしく♪

「子どもに使うお金と子どもが使うお金」について、

子どもマネー総合研究会が

「子育て・教育資金プランニング基礎講座」

開催します。


ANNEはそもそもわが家の教育資金どげんかせんと・・・(古っ!!)
と思ってFPの勉強を始めました。

それほど教育費って人生で大きなウェイトを占めるんですよね。
わが家ではオール公立出身、高校のみ私立出身という2つのサンプルがあります。

経験してわかったのですが、それぞれに良いところ、欠点があります。
資金的に見て公立はやはり家計負担が小さいです。
私立はそれなりに負担が大きくなります。

けれども環境面から見ると、私立校はとても面倒見が良かったです。

各家庭のスタンス、家計状況によって考え方は変わりますが、
家計に余裕があれば、私立も公立もどちらもOKというように選択肢が増えますよねニコニコ


子育て・教育資金のことを学んでみませんか?



講座を修了すると、子どもマネー総合研究会の
会員になれます。

くわしくは
子どもマネー総合研究会 子育て・教育資金プランニング基礎講座音譜

以上お知らせでした
なんだか、雷模様雨模様な1日ですが Happyな一日をニコニコ