一旦更新したものの、とあるミスに気づいたので再投稿だったりします。

色々あって服や本を断捨離しています。

別に死期を悟っての身辺整理とかではないのでご安心を。

端的に言ってしまうと「部屋が混沌としてきたので整理している」ってだけなので。

でも整理と言ってもほんとに読んでない&もう読むことないであろう本をまとめているだけに過ぎなくて。

一向に片付く気配がないのはまいった。

そもそもどこに何の本があるか把握していない状態ですからね。末期ですわ。

 

実際、ニトリでカラーBOX買ってきたはいいものの、組み立てるの怠くて放置してる始末ですからね。

本棚と机の上だけにとどまらず寝床や床にまで本やらが散らばっているのは流石に看過できん! と重い腰を上げといてこれですわ。

どうしようもない……

まあ、地道にえっさほいさとやっていきます。

部屋の乱れは心の乱れって言いますし

部屋の状態≠その人の心理状況

とも言うんでしたかね?

ま、急にその気になったのも今がその時ってことでしょうし。

もしかしたら綺麗好きの祖父が猫の様子見に来るついでにケツ叩いたのかもしれませんしね。

色々とスッキリしてしまいましょう。

 

ふむ。掃除の話だけで終わらせるわけにはいかないので

最近読んだ・買った本のことでも書きましょうかね。

 

image
 
「ボイストレーナーが教える 上手いと言われる歌い方入門」
 

YouTubeでちょくちょく見てます「シアーミュージック」様でございます。

ボイストレーナーの皆様の知識と技術の結晶の一冊。

歌のレッスン本な訳ですが、発声や喉の使い方は日常にも役立つのではないかと思って。

それと友人とカラオケに行くたびに己の歌唱力・表現力の低さに涙していたので、ちょっと歌い方を学びたいなと。

お手本動画を見つつ歌唱技術の向上に励みますわ。

 
image
 
「なぜか好かれる人の言いかえ手帖」
 
今月読んだ中では一番響いた一冊。
過去に電子書籍の方も読みましたが、より言いかえの練度が高まっていますね。
定期的に読み返して言いかえを学びたいですね。
インスタで定期的に投稿をチェックしていますが、学びしかないですわ。
 
image
「14歳からの創作ノート」
 

物語を書くにはどうしたらよいのか?

それを物語形式で楽しみつつ、主人公と一緒に学べる一冊。

やはりシナリオセンター様の書籍はどれも学びが多いですね。
脚本に限らず「創作」に悩む人は手に取って欲しい良書。
 
他にも色々読んだし、語りたいのですが。
また後日じっくりと。
 
映画の感想とかもそのうちこっちに投下したいなとも思ってます。

今年もよき作品と出会えているので。

ではではパーパー

 

2023年の5/11からひそかに短歌を始めていたのですが。

気づけばその投稿活動から一年が経過していましたびっくり

なのでこれにて短歌1年生から2年生に進級です。

おめでとう、私拍手拍手風船風船

 

image

 

正直自分でもよく続いたものだと驚いていますタコ

実はこの「Utakata」というサイトに登録し、短歌を始めたきっかけは衝動的なものでして。

ふと「何か新しいことを始めよう(取り入れよう)」でも何をしたものか??

とぼんやり考えていましてゾウ

その時ちょうどFMシアター(ラジオドラマ)にて

「みそひもとじシンドローム」という作品が放送されていまして。

その作品が個人的にヒットしてよし、私も短歌をやってみよう! とその時の気分&思いつきでやってみたのが始まりなわけですが。なんだかんだ続きましたハッ

もしかしなくても私は勢いで事を進めた方が上手くいくタイプなのかもしれませんキョロキョロ

表現の勉強のためと、新たな趣味&交流のためにと始めたもので新たな自分の一面を発見し、自己理解に繋がるとは思わぬ収穫ですねチューリップ

 

しかしまー、目に見える数字ってちゃんと自分の頑張りを表してくれるんだなってちょっと感激しています泣くうさぎ

なにやら1年間の間に253個もの歌を詠んできたみたいですからね。

自分でもビックリポーン

1年間=365日なわけですが、その半年分以上は短歌を詠んだわけで。

…………本当に自分がここまでやったんか? とちょっと震えています雪

実は何か憑依していたんじゃなかろうかおばけ

正直200行ってるかすら怪しいと思っていたので……うずまき

 

と、まあ冗談はさておき。自分なりに短歌を楽しんだということなのでしょうな。

最初は一日一歌を目標に詠んでいこう!

なんて短歌そのものを軽く考えていましたが。

(歌詠みの皆様申し訳ございませんぐすん

ここまで頑張ったのは他ならぬ自分ですし筋肉

結果として一日一歌は叶わずとも253個もの短歌を詠めたことは私なりに短歌と向き合った証ですよねまじかるクラウン

途中どうも歌が浮かばなかったり、書く気になれない状態もありましたが。

こうして自分のペースで走って、詠み続けることが出来たことを嬉しく思います。

自分を褒めたい。いや、褒めないといけない。よくがんばりました、自分スタースター

 

今後も短歌を詠みつつ、表現力の向上に励みます。

2年生に進級してもまだまだ取り組んでいきたいし、更なる技術の向上を目指したいですね桜

ここまで教室に通うこともなく、本を読みつつ我流でなんとかやってきましたが。
これからは歌集も読むようにしないといけませんね本

それに古風な言葉に限らず語彙力も増やさないといけませんわ……

日々勉強ですなあ鉛筆

 

あぁそうそう、忘れるところでした。

UtakataのURL貼っておきますね。

URLはこちら下矢印下矢印

 

 

何か1つでも面白い! 素敵! と感じる歌がありましたら嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いします。

それでは、短歌の本を読んで更なるお勉強に励みます。

新聞への投稿もちょっと挑戦してみたいかも。

まあ、変わらず自分のペースで走りつつ走る人頑張ってみますね。

 

ではではパーパー

 

タイトルは職場の同僚らとの会話から。

同僚(女性)が

お母さん「男性って麺類好きだよね」

と発言し、そういえば麺類が嫌い! って男性に出会ったことないなと思ったのでキョロキョロ

 

実際どのくらいいるんですかね? 麺類が嫌いって男性うーん

もしかしなくてもカレーが嫌いカレーって人よりもレア?

0ではないと思ってはいますが、子供の頃から今に至るまで出会ったことも聞いたこともない気がする。

ラーメン、つけ麺、うどん、そば、パスタ、焼きそば、ちゃんぽん……

これら麺類トータルで嫌い! って人いたらちょっとお話してみたいにっこり

こう、嫌いになるだけの理由があったりするでしょうし、そうじゃなくとも麺類の何が嫌なのかとか気になるので。

 

ちなみに私は麺類だと皿うどんが一番好きですよだれ

(どうでもいい情報ですみませんショボーン

 

はい、またも月末ギリギリに更新です。

書く題材ないわけじゃないけど、まだ明るく書けないこともありまして。

来月以降に書けるようになれると願いたいです。

そんなこんなで、今回はグルメな内容を書こうと思います。

丁度ですね、昨日今日と夕食を外で済ませていまして。

食べたものの写真を載せていこうかと思いますスプーンフォーク

んじゃ、いってみましょーパグ

 

image

 

土曜。

近所にあるお気に入りのラーメン屋さんの「野菜たっぷりの担々タンメン」

無料で野菜を250g→350gに増せるので気に入っています。

 

image

 

日曜。

インドカレー屋にて「チキンビリヤニ」

※ビリヤニ……インド風チャーハン

「バスマティライス」というお米を使う料理です。

このお米の食感、内側にスパイスやお肉がゴロゴロ入っていて味の変化を楽しめるところが好きで気に入っています。
マトンのビリヤニもあるのですが、まだ食べたことがない。
マトンカレーは案外イケたので近々チャレンジしたいなあ。

 

 

以上。ただ私が近所(徒歩圏内)で食べたものを載せるだけでした。

中身なさ過ぎますね。

次回はもっと書き込みます。

 

ではではパーパー

スライディング更新ダッシュ

月1の更新はなんとかセーフと言うことで。

さて、最近買った本と読んだ本のことでも書くことにしましょう。

 

えー先日「HMV&BOOKS ONLINE」で初めてお買い物をしましたグラサン

携帯の方に【クーポンご利用期限のお知らせ】なるメールが届いていましてねメール
今まで一度も使ったことがないお店だったのですが、こうしてメールが目に留まったのも何かのチャンス。

ブログのネタにもなるし、ちょうど気になる本あるんだし「1000円オフクーポン」はお得だから本でも買っちゃお~

のマインドでお買い物しましたよニコニコ
 
ただ、なにやらクーポンの条件として“3000円以上”かつ対象商品が“本やゲーム”のみとのことぶー
なので書籍オンリーで注文してみました。
ローソン受取にしたので送料はかからず、受取手数料のみ。
 
そんな流れで買った本達がこちらチョキ下矢印
 
image
 
①「かんたん短歌の作り方」著:枡野 浩一 
②「本は読めないものだから心配するな」著:管 啓次郎
 
image
 
③「直紀とふしぎな庭」著:山下みゆき
 
この3冊をHMVさんで購入しました。
梱包は丁寧で折れやヨレなどもなく、満足です。
 
本のチョイスに関しては……
①短歌についてもう一度基本を押さえたいのと、難しく、ややこしく考えずに書けるようになりたいので。
②読書がまったく捗っておらず、少しでも読めるようにするため。
③児童書にあまり触れていないので表現の勉強として。
上矢印こんな理由ですニコ
 
と、理由をつけておきながらくるくる
買うだけ買って本棚にしまって1ページすら読んでいません。
積ん読ってやつですね、ええ。いつ読むのかは私もわからないチーン
ま、本は読みたいものを読めばいいと思っているので。読みたいときに読みますよ。
「本読めないものだから心配するな」
というお言葉に勇気をいただきましたもの。
自分のセンサー(直感)にビビッときた本を買う、読むそれでいいんです。
その本は自分と波長が合うってことですからね、ええ。
 

ちなみにこれ以外ですと下矢印

 
image
 
「希望荘」著:宮部みゆき
 
こういうのも買ってたり。
これは先日ミステリーの書き方の講座を受講した際、講師の方がミステリーの導入部を書く上で参考になると紹介されていまして。
それで買ってみました。ブックオフで。
……今はブックオフの本もいいお値段しますねえ。

こちらですが、どうやら「杉村三郎シリーズ」の4作目みたいでして。
今5作あるそうですが、4作目から読むという暴挙に出ております。
面白かったらシリーズ買います。
合う合わないは読んでみるまでわからない。本ってのはそういうもの。
 
その他に最近読んだ・読んでる本はこの辺下矢印
 
image
 
「シン・短歌入門」著:笹 公人
短歌の基礎とポイントを学びました星
 「三句切れ景・心セット」という造語にはなるほど! と頷けましたわ。
上の句で場面、下の句で内面を書くだけの型(球種)に囚われず自分なりの短歌を書けるようになりたいものですね。

 
image
 
「あめつちのうた」著:朝倉宏景
「宮沢賢治のオノマトペ集」
 
これら3冊とも図書館本ですが、どれも学びや発見のある良書でした。
「あめつちのうた」はまだ読了していませんが、お仕事小説として良質でございますわ。
良い本に出会えて幸せです照れ

やっぱり本は読めるうちにどんどん読んでいきたいなーと思わされました。
これからも色々と読んでいきます。
中身が全然ないですが、こんな感じで。
 
ではではパーパー

2024年に突入しています富士山

本年もどうぞよろしくお願いします。

心がざわつく年明けではありましたが、三が日で悪いものは去ったと願いたいです。

 

5日くらいには更新しようと思っていたのに、遅めのスタートですわ。

開幕から先が思いやられますぜもやもや

でもこれが私。書きたい時に書くスタイルは継続で。

まあ書こうかと思ったネタがあるのでバーッと広げます。

 

まず初夢の話でもしましょうか大あくび

初夢は自分の背中に御札? トイレットペーパー? 正体は不明なのですが

とにかく「白い小さな紙」の切れ端が無数に付着しているって夢でした。

服の内側にもびっしりとついていたのが印象的でしたわ。

服を脱ぐ状況も不明ですが、なんでしょうねえこの夢不安

鏡越しじゃなくて、第三者視点で自分の背中を見ているというのもまた……

気になったので今回も夢占いで調べてみたのですが。

 

背中の夢

 

普段は見えない自分の背中を見ている夢

それだけ身の回りに目を行き届かせているということ。

高い視点を持っているあなたなら、悩み事を自力で解決できるはずとのこと。

 

自分の背中が大きい夢(言われてみれば大きかった気がするので)

自分の背中が大きかった場合は、事態が好転することを表す。

今後は物事がスムーズに進むようになる?

 

紙に関する夢

 

紙吹雪の夢

紙吹雪が印象的だった場合、綺麗だとか良いイメージなら運気が上昇している事を意味する。

勘が冴えている時期なので、迷うことがあったなら思うように行動すると運気が拓ける。

しかし、もし紙吹雪が鬱陶しいなどの嫌なイメージであった場合、精神的に不安定になっていることを暗示する。注意が必要。

 
トイレットペーパーに関して

ポジティブな印象を持ったならトラブル解決や味方の出現、準備万端など良い意味。

反対にネガティブな感情を抱く夢なら、トラブル再発や混乱、準備不足など凶夢と考えるべき。

 

だ、そうです凝視

正直ピンと来るものがない……

御札に関しては御札を落とす、切れるケースなど書いてありましたが、こっちから何かしたわけじゃなくて勝手にはがれ落ちた? 

ってイメージなので該当するものがなく……

というか「白い紙」ってだけで御札という認識でいいのかすらわからない有様ガーン

でもネガティブに感じてもいないし、鬱陶しいって感情もなくて。

単純に「えっ、何これ??」っていう当惑している夢だったんですよねえ。

ポジティブに考えればよい兆しって解釈してよいのでしょうかね?

何かしらのメッセージが強い初夢であると思いたいですねえ。

ともあれ変化のサインに目を光らせておきますわ注意

 

 

次は三が日のことでも。

基本寝正月だったのですが、2日は高校の同級生達と会って初詣、カラオケ、飲みと楽しい時間を過ごしていました生ビール

懐かしい話題に花が咲きましたよ。

私含めて4人で集まりましたが、皆元気で何よりです音符

高校卒業してかれこれ13年は経過している中で、今でも交流があるということは有り難い限りです。

自然と連絡をとらなくなったりと疎遠になる人がほとんどの中、たまに会って色々な話が出来る繋がりに感謝しなくてはいけませんねお願い

穏やかな正月休みを過ごせていいことですわ。

 

そして仕事始めはカレンダー通りで4日からだったのですが。

いやーだらけ過ぎて身体が労働を拒絶していましたねうずまき

頑張りすぎず、リハビリくらいの気持ちで過ごしましたが、しっかりしなくては……

でも、遅刻も欠勤もせずに出社してるし、新年の挨拶もキチッとしたのでそこはGOODってことでルンルン

引き続き頑張りたいです。

 

 

今年の抱負とか

 

それではラストダッシュ

今年の抱負について語ります。

 

今年の抱負は下記の3つに決めました。

「長編かはさておき、小説 or シナリオを書いてコンテストに応募」

「60冊は読了する」

「短歌の賞に応募する」

 

このように創作関連で挑戦する一年にしていきたいと考えております鉛筆

短歌についてはひそかに始めていたのですが、その辺はおいおい。

 

昨年の抱負は

丸レッド「コンテストに一作は投稿すること」左矢印一昨年からの持ち越し

丸レッド「50冊は読了する」

バツレッド「趣味とは言えずるずると在籍している教室からの卒業」

の3つを掲げましたが。

 

2つは達成しており、邁進できていると感じます。

まあコンテストに関しては達成といっても投稿しただけに過ぎませんがアセアセ

挑戦することに意味がありますよね拍手

 

本に関しては本

昨年読了した冊数を数えたところ

小説系……43冊

専門書等……31冊

の計74冊を読了していまして。

 

今年はこれ以上……80冊とかいけるか??

なんて一瞬思いましたが驚き

目標は高すぎてもよくないので去年から+10冊の60冊に設定しました。

数を読めばいいとは思っていませんし、自分にとって学びとなる、新たな観点を得られる書物を出会うように祈りたいですね。

 

未達成である教室からの卒業なのですが。

こちらに関しては教室自体の改革が起きており。

一応卒業? 見方によっては自主退学? 転校? みたいなことになりそうです。

そのあたりはまた話がまとまり次第書けたらなとうーん

それにまだ自分の意思や方向も定まっておらず、気持ちの整理も何もないので……

けれど、継続してきたことで身についたものが確かにあるはずなので、きっとそれを活かせる道があるはずです。

そしてどのような選択をしても教室への感謝は忘れないつもりです。

 

 

以上。

今年は表現をすることにひたすらトライする一年にしたいものです。

それと自分の強みやカラーを明確にしたいなとも思っています。

まあ、ガムシャラに頑張りますよ筋肉

ではではパーパー