教育の賜物?!(笑) | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんにちは!ちょもです
昨日珍しく夜2回も泣いて起きた息子。
今朝から鼻水ダラダラ、微熱もあり、おめめうるうる…
どうかひどくならずさっさと治りますように~!!!!(>_<)
そして私にうつりませんように。
喉のケアしとこう。。。

予定していた予防接種は今日は延期となりました。むーん…気をつけていたのになぁ…
あ、息子は元気で食欲もいつも通りあります。
でも鼻が苦しいのか超あまえんぼですショボーン

クローバークローバークローバー

息子が持って帰ってきた作品。
うぐいすは黄緑色の折り紙でちぎり絵。
梅の花は赤やピンク、枝は茶色で背景は空色…がお手本だったようです。

{1EBA72CE-10D3-4F0A-963A-5A00340A9590:01}

全て自分でやったそうです♪
先生のお手伝いなくこんなにできるようになるなんて…成長したなぁ

こういう独創的な色使い大好きキラキラ
大きくなったら見本の色で描くようになっちゃうだろうから、この時期は好きに楽しくやるのがイチバン!という考えで、あえて何色で塗ろうね~とか言わないようにしています。

何をつくったの?と聞いてみました。
そしたら…
「こっちは~、わかけほんせいいんこ!こっちは~、うめのはな!」

ワカケホンセイインコ。
知ってます?
飼い鳥だったのが逃げ出して繁殖しちゃったのだとか…
鮮やかな黄緑色の鳥さんです。ギャーギャー鳴きます。

結婚して引っ越してから、公園で変な鳴き声の鳥がいるなぁ…と思ってたんですが姿を特定できなかったんですよね…次の春、満開の桜の下を歩いていたら、上から花がまるごとどさどさっと落ちてきて。
見上げたら黄緑色のファミリーがむっしゃむっしゃしておりました。

私と夫はびっくり!黄緑色!何あれ、オウム?!と。帰ってきてすっごい調べましたよ。
東京の人は全然見向きもしない感じなんですよね。(私も夫も結婚前から東京に住んでましたけど(笑))
慣れっこなのかな…雀的ポジション?

ハマにはいなかったなあの鳥は…(笑)


息子にも教えたので覚えてくれたみたい♪
3歳児がたどたどしく「わかけほんせいいんこ。」と言うの、可愛い~


クローバークローバークローバー
今日の作品♪
{01EDCBCD-5AB3-43BE-BC4D-2D05935D7590:01}
朝、夫が撮っていてくれました♪



たくみおねえさん、交代だって…
おう……ショック大きい……
ピタゴラ好きな息子はなかなかおかあさんといっしょを見せてくれませんが(むしろ私が見たくて録画している)…
あぁ。だいたくコンビすごく好きなのに…
まぁ、もう長いですしね。
でもさみしい~(>_<)。。