

先週から綱渡り状態だった背中(肩凝りのものすっごいの)、昨日の朝ピシッとやっちゃいまして…痛み止めやら湿布やら低周波やらやらでなんとかやり過ごしています。
肩凝りって二足歩行の欠陥ですかね……
寒いしお気をつけください。
息子(15キロ)が毎朝乗ってくるし…
ヤメテ…かあさん動けなくなるよ(文字通り)
これ以上悪化させないように努めます。
できれば早く治れ。
今日は幼稚園のプレクラスでした。
新聞紙をビリビリしたり、ぐちゃぐちゃまるめてワンちゃん作ったり、先生が作っておいてくれたバチで太鼓に見立てた積木をたたいたり…
息子も今日の我が家の目標の「一人で座って先生のお話を聞く」こともでき、お返事もご挨拶もちゃんとでき
とても楽しそうでした♪♪♪
とても楽しそうでした♪♪♪今日作ったのはこちら。
これ、犬さんですよね。
「作ったら名前をつけて、お散歩させてあげましょう!」とのこと。
お散歩の光景がちょっと笑えたのはさておき…
名前なんてつけようか?この子お名前なんていうの?と訊くと…
「ワンワンちゃん
…わんちゃん……
よん(ロン)ちゃん……
………ねこ……ねこちゃん…
……◯くん、ねこちゃんがいいのぉぉ…
」
と、うるうる(笑)。
ねこちゃん!良いお名前じゃない。
犬のねこちゃん。
ワンって鳴くの?
「にゃーんって、鳴くの。◯くんのねこちゃん!」
とのこと。
犬じゃなくて猫ちゃんが良かったのね。
その後、ねこちゃんだったかぁ!かわいいねこちゃんね!と認めると、ニコニコに戻ってご機嫌でお散歩させていました(笑)
家に帰って、夕方「0655」(録画)を見ていました。
息子の好きなネコの歌コーナー。
「わたし、ねこ」を、ママにあまえんぼさんしながら見ていました。
「あら、かわいいねこちゃん。にゃーん」とかいつもお決まりのセリフを言いながら(息子がね)見ていたら、突然!
ちょっと低い声で、
「◯くんも、ねこちゃんになりたいと…おもいます」
と、真顔でキッパリ。
いいよー!ねこちゃんになっちゃおうか!
ねこちゃーん!
「にゃーぉん
」
」撫でくりまわしました(笑)
あまりにも可愛すぎて、ママの可愛いこねこちゅわぁぁあん






と、リアル子猫ちゃんごっこをしてしまいました。
かわいいやつめ。
可愛すぎるぞ!
朝。いつもより早く出勤するパパに、こねこばすとトトロをお供にいってらっしゃい


