

先々週、書き途中で下書き保存していたものをようやくアップします…(笑)
今更~な感じですが、お付き合いください。
怒涛の連日イベント続き…とりあえず大きな2つが終わってほっとしてます。
土曜日は大好きな妹の結婚式でした。
もぅ、すっごくすっごく、すーーーごーーーく!
かわいかったぁ~









いっぱい泣いていっぱい笑った一日でした。
詳細は余力があったら後日書こうかな。
日曜日は緑吹の第32回定期演奏会でした。
実はその週の水曜日に、息子とふざけてて、飛び上がった息子の頭が私の下唇にヒットしまして…
出血…


マッピがちょうど当たるところに歯の痕がくっきり。
5日後に本番なんて絶望的だと思いました。
さらにその前日、髪切るのを失敗していて(正しくは失敗されて。切って欲しくないところを短くきられた!切る前に言えよ~!!!とは言えず…泣き寝入り…元々リピートする気はなかったけど、二度とあのサロンへは行かないっ)、テンションだだ下がりどころかもう落ちましたね…
泣きました。。。
こういう涙は嫌ですねホント。
急いで止血してケナログ塗って傷口くっつけて…触らないように傷付けないように気をつけて、コラーゲンとかビタミンB群とかCとか摂りまくって(チョコラBB毎日飲んでみたり(笑))、乾燥しないようにして!
普段つけてなかったはちみつとワセリン入りのグロスの存在を思い出して外出時につけてみたら、なんと!ものすごく治りが早かったです。
びっくりー
前日リハに出られなかったのも幸いして、本番では吹くことができました。感覚がいつもと全然違って、音程とるのがすごく大変だったけど…
ホルンパートのみんな、心配かけてほんとごめんなさいでした

息子の相手をしつつ(ご機嫌をそこねないよう本番楽しく聴けるように気を使いつつ…)(トイレトレが上手くいってるので中断もしたくないし)交代で出演するのは、結構疲れました

それでもおばあちゃんのヘルプなく、2人でみながら本番のれるようになったし、成長したなぁ~息子!!
最近あかちゃんがだぁい好きな息子。
かわいーいあかちゃん2人もいいこいいこ
させてもらえてご満悦
させてもらえてご満悦
「あかちゃんかわいいねぇ」
「あしちっちゃ~い!」
「ほっぺ~♪ぷ♪♪♪」
優しいおにいちゃんになりそうだなぁ。
まだ予定はないんですけどね(笑)
あ。話がそれたっ。
本番、私は2部だけ出演だったのですが…ものすごぉぉく楽しかったです!
今回、50曲の中から、演奏会当日にお客さんに聴きたい曲を投票してもらって演奏する曲を決める!という、なんとも無謀な企画で。
こんな企画Mr.Childrenもやったことないぞ?!(笑)
ヤラセとかなく全て本当で。私たち演奏者も何の曲をやるかは直前(舞台上!次の曲は…みたいな発表で!)に知るというドキドキさ。
結果は、めっちゃキッツイ曲ばかりで(笑)吠えてばかりといいますか。
グリッサンドたくさんの曲orひたすらアトウチ休みなし!みたいな。あとメドレー系とかね、長いしね。
息子は親子室で楽しく鑑賞。
本当はコンサートが大好きな息子に生音を聴かせたいし、私達も聴きたいけれど、興奮したり嬉しいとつい声がでちゃうので、まだ親子室…
演奏者として、マナーの悪い人、マナーの悪い親に閉口
ということも過去何度もありましたからね…
ということも過去何度もありましたからね…こどもが騒いじゃうのはある程度仕方ないとしても場をわきまえさせること、迷惑をかけないようにコントロールすることは親としてすべきことだと思っています。
世の中色んな考えの親がいてびっくりしますけどね…
親子室では多少声を出しても大丈夫なので、
(でも基本は聴くための場所なので飛んだり跳ねたり大声だしたりを放置するのは違うと思います!)
同い年くらいのおともだちとたくさん拍手しあったり手拍子したり、楽しそうに聴いてくれました。
「あ、いぬあしゃ!」
「これ、よるー!」
「ぱぱかっこいいね!」
「だったんじん!」
「これ、うみ!(みたいに聞こえる)」
などなど。
2部ではママが司会で出てくると思っていたらしくそちらの方を見て探していたとか(笑)
エルクン~を聴いて「これ、とんでるねぇ!」と、なかなかいい感想を聞かせてくれたとか

本番直前にテンション上がって超仲良くなる(笑)ホルンパートとか堪能できて楽しかったです。
DVDが楽しみ!
本当は打ち上げも、とーっても行きたいのだけど…息子もいるし、夫にこれ以上ワガママ言えないし、何よりイベント続きすぎて体力が…(翌日は朝から息子のプレだったし)。
打ち上げに行けるのはもう少し先かなぁ。
行きたいなぁ。緑吹の打ち上げほんと楽しいから。いっぱい飲みたいし(笑)
そして、もう次の大きな演奏会(2016.03.06)に向けても動き出しています。
またちょっとホルンとは遠ざかっちゃうけど、色んなやらなきゃいけないことの合間を縫って、楽しんでがんばるぞ~


また詳しく決まったらお知らせしますね♪♪♪