2015年もよろしくお願いします♪~2015年のお正月~ | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんばんは!ちょもです
あけましてもう1週間もたってしまったんですね
相変わらず時間が光の速さかと思うほど速く過ぎていきます
今年もよろしくお願いいたします
年末は体調を崩しましたが、年が明けてからは元気です!
冬休み中の夫が息子とたーくさん遊んでいてくれたり、寝かしつけしてくれたり、大掃除をしてくれたり、家事手伝ったりして・・・(本当にありがとうございます。頭上がんないわ…)
私はお料理に集中したり(そんな大層なことはしていない)、
普段手が届かなかったところの片づけをしたり(しかしまだ終わらず現在進行形w)。
充実した冬休みを過ごせました。ありがとう、ゆしゅくん

せっかくなので色々と記録を。

息子が描いた年賀状♪
{8BA7E8F5-AADB-4523-AA60-5AE940E81D37:01}

ハガキサイズのキャンバスでは物足りないらしく、いつもみたいに力強くお絵描きしてくれませんでしたが…描くのは楽しかったようです(^-^)
みんなのアイドル(笑)トトロをママが書き加え、お友達に送らせていただきました
ばぁばは、息子からの年賀状しか目に入らなかったようです。電話で「〇〇くん、年賀状ありがとうねービックリマーク飾っておくからねラブラブ」と。
私も可愛い息子の写真付きの年賀状出したはずなんだけどなぁ…

お正月かざり♪
{DFD98808-17FD-406B-BD39-CA5489D8C938:01}
家にあった物で簡単に作りました。もうほんと5分くらいで。
モミの木(?)は夫のご両親が誕生日プレゼントの緩衝剤?!としてたくさん送ってくれました♪この前遊びに行った時、剪定するけどいる?と言われ、電車だし持って帰れないから…と残念ながらお断りしたのでとても嬉しかったです
ちなみにプレゼントはグルーガンでした。うれしー!!!早く使いたい!

年越しそば♪
{EE5CE0D1-D4C0-4BDC-943E-077455356CFA:01}

{EF9D6E31-6AE8-4481-939E-03E5240B5239:01}
こちらは私の母からのいただきもの。冷凍物ですがニシンそば。
添加物や化学調味料を使っていないから、〇〇くんも食べられるよ!って。
まぁ、本当に…ありがとうございますだよお母さん。おいしかったー!
息子もニシンぱくぱく食べていました。
インフルエンザ騒ぎでなかなか買い出しに行けず、気がついたらスーパーはみんなお正月価格…なんでも高すぎでしょ
というわけで、頂き物すごくありがたかったです。

初詣♪
{3E057B17-8638-4C5D-9897-B6EA28C12B32:01}

元旦は私の実家に(お節をごちそうになりに)行き、お散歩ついでに初詣♪
私はどんな神様もいるような気はしてるけど信仰はしていない、という無宗教な人なので
(すみません罰当たりとか思う方もいらっしゃいますよね)
初詣は本来の意味とかあまり意識せず、イベント的な感覚で行きます。
四季折々の日本の行事はとても好きです
夫も、理系中の理系なので科学的に証明できないことはねぇ…って感じなので、占いとか手相とか血液型の性格とかの話は嫌いみたいです。
私は女子らしく(?)そのテの話で盛り上がるのは好きですね。信じる信じないは…2割8割くらいかなぁ…良い事書いてあったら「いぇーい」くらいには思いますね。
そんな感じの2人なので、結婚式も仏滅ですし、息子もお宮参りはしていません。(これはすごく寒い時期でしかも私の体調が悪かったのもあるのですが)
気にしない人は仏滅の結婚式かなりオススメですよー!!
・・・話がずいぶんそれました仏滅結婚式に関してはまた今度(笑)。

去年1歳0ヶ月の時は行列に並べなくて(待っていられなかった)、あきらめた初詣。
今年2歳0ヶ月の息子は、もっと速く階段のぼりたいよぅ~!とだだをこねながらもなんとか待てて・・・成長を感じました。

途中、雪の結晶雪の結晶が降ってきて!それも楽しそうだったなぁ。
実家の犬様と会えて嬉しそうだったし。
頂上…違、神社の境内で炊いていた焚火を興味津々に見つめていました。

あ、写真は大好きな妹が撮ってくれました。
最近息子が妹を呼べるようになって嬉しいです。
ちなみに私は妹大好きーな長女です。

毎日公園♪
{A76CBA32-DDBB-4B71-9C3A-1E91C8E3D423:01}

インフルエンザが治ってから、お天気の良い日は毎日公園!
やっぱり3人で行くととても楽しいみたいです。
{AD7AD6C4-6D38-48E1-82A0-A98039F438E9:01}
鳩を追いかけるのが大好き・・・鳩さん、今年もよろしくお願いします・・・
{37D4C3E8-71A8-4526-8CD7-254CB193AD9E:01}
ブランコ、パパが押すと高い高い!
このくらいのスピードと高さがないと満足しなくなってしまいました・・・
頂点でおしりが浮くのが良いんだそうです。ひー、恐。
ママ、肩痛めそうっ。

おせち料理♪
{1ABDD2D0-0128-4052-A4B5-6AE5ED26145C:01}

{E88F86A8-F0BB-439C-874B-4884F803EF10:01}
今年もなますと黒豆と田作りだけ作りました。
(たくさんいただくのが目に見えていたので…(笑))
息子がもっといろんな物たくさん食べられるようになったら、ね。
でもばぁばの味を仕込んでもらわなくっちゃ!なかなか年末の予定が合わずゆっくり一緒に作れないな…

今年のなますは蕪にしました。
しかも、「梅のさしす漬け」の副産物、さしすとお砂糖につけただけ。
塩もみもしてません
でも・・・とってもおいしいのです音譜
手抜きなますと思っていたら夫が「いやいや、この日の為に丹念に半年前から仕込んできたさしすを使用した一品ですよ」とかおもしろいことを言ってくれました。
そういうことにしておきます。
息子はなますは多分嫌いなので大好きな蕪の煮たのを。味見程度で私のお皿から少しあげたらおいしいー!と食べてくれましたアップ

黒豆は圧力鍋を使って煮てみました音譜時短~!しかもおいしー!
むっちりふっくらつやつや。
もうこのレシピに決定です。
息子もいっぱい食べてくれて嬉しかったです。
「くろまめ」という言葉を覚えました

田作りは去年に引き続き同じレシピ。
でも今年は下ごしらえ(煮干しを炒る)のに電子レンジを使ってみました。
おー!かんたーん。これも採用だなぁ。
サクサクポリポリ、くっつかずにできました♪
意外ですが息子がいちばん気に入ってくれたのは田作りでした!
もっとちょうだい!と食べてくれて嬉しかったです。
もうちょっと味をうすくして、ふだんのおやつにも作ろうかなぁ。

アイス♪アイス♪ダッツ様♪
{73576031-9139-428A-B539-42C446F6D4E4:01}
昨年はハーゲンダッツの抽選が2回も当たりました。
オトナな時間に食べました。うひひ。
夫が誕生日に買ってきてくれていた「アントワネット」と「オペラ」も。
{BBA9C162-27EC-444C-9CBB-263A405161F5:01}

{420619D0-037F-41EB-AC6D-7E23F88669DC:01}
こちらはとーっても大人の味でした。アントワネットがすごくおいしかったなぁ。
やっぱりすごいな~ダッツ様は。外れ無しでいつも期待を上回るビックリマーク

バニラは普段なかなか食べないのですが(つい期間限定のフレーバーに目がいってね…)、
あらためて食べるとものすんごくおいしいですね。
今までストロベリーとグリーンティがいちばん好きだったのですが…バニラも加わってしまいそうです…ううむ。
また当たるといいなーラブラブ


そんなこんなで、おいしいもの食べすぎで太りました(笑)
やせねばっ。


アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿