数字大好き! | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

おはようございます!ちょもです
電車に乗っております。ひとりで。
楽団のお仕事です。
2食分作って置いてきたけど、夜更かし寝ぼすけな我が家のメンズは起きたかしら


2歳1ヶ月になった息子。
最近(というか、1歳11ヶ月頃から)数字が大好きみたいですキラキラ

手描きの数の絵本をプレゼントしてから、それを読んでもらうのが楽しいようで。
いつのまにか自分でも声を出して読むようになりキラキラ
おばあちゃんから、ちゃんとした(笑)数の絵本をいただいてからは二桁の数字も少し覚えたようで(^ ^)

家の中やテレビだけでなく、街中でも数字を見つけると大喜びで教えてくれます
天気予報の気温予想なんかは大興奮です

何も見なくても12までは数えられる…(というか言える?の方が正しいかな)みたいです。

かわいいので息子の数え方を記録しておきます
1:ぃちっ
2:にっ
3:まん
4:ごん(この前まで「ごんごん」だったのがよんに近くなりました☆)
5:ご!
6:ほち(書き表せるようになりました!でも発音がろくと全然違う~)
7:なな!
8:はち
9:きゅう~
10:じゅうー
11:じゅーういちっ
12:じゅうに
13:じゅーあん
14:じっごんっ
15:じゅーご!
16: ………
17:じゅななぁ
18:はぴやー!
19:にじゅーじゅー
20:にじゅー!
20台はほとんど「にじゅうきゅう」と言います(笑)
31までお風呂で一緒に数えます。そこからは飛ばして…
40、50、60はなんだか曖昧、
70、80、90、99は正しく言え、100は、はく!
100が言えると拍手して喜んでます(^ ^)

2歳だとこんなもんなのかな?
こどもにも得意不得意があると思うけれど、個性がより出てくるこの時期、見ていてとてもおもしろいですね。

最近は百玉そろばんを動かして、いーちっ、にーいっ、と、数える真似をしていることも!
まだ数の概念はないようですが、これから少しずつ覚えていくんだろうなぁ。楽しみです(*^.^*)

どんぐりならべ♪♪♪
{CDA18B94-215D-4101-B014-FDF7C92F8B5D:01}

{9A6C399C-2B49-4021-9408-275162C8E6D8:01}

今日も元気に親ばかです

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿