
卒乳話の続きです
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/692.gif)
本番はここから(笑)

息子が産まれた時お世話になった病院
…正確には、産前からもちろん通って

いたり、その後乳腺炎になりかけた時も母乳外来
に通ったり、産後ヨガ
に通ったり(今も仲良くしてもらってるすてきなお友達ができました♪)…と、お世話になりまくりな病院でして。そこで、卒乳の時もちゃんと排乳しておいた方がいいから、その時はまた電話してね~!と師長さんに言われていました。(ここの師長さん大好きなんです(笑)ほんと良い方で・・・♪)
なので、またぜひお世話になろうと、卒乳の日を決めてから電話
しまして、予約を取って。色々聞きに行ってきました
。一応もう自分なりに予定もたてていたので、相談というか具体的な方法を色々教えていただきました。
卒乳後の搾乳の方法やら、トラブル対処法、その後のマッサージに通うスケジューリングなど。
卒乳の方法ですが、おっぱいに絵を描く

![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif)
方法をする方が多く、上手くいくことが多いんだとか。でも・・・うちの子の場合、夜中は目つぶってぱっくんするし、絵を描いたところで意味ないんじゃ・・・

そしたら、「油性ペンでかぶれるのが心配な時は絆創膏を貼るのもオススメですよ~!もうおっぱいいなくなっちゃったの、って、お風呂の時もそのまま入ってね。見せないことが肝心!」と。
ほほう。それ、採用


その日の夜夫に報告したら、
「絆創膏を貼ったのを見せて説明するのは最終手段にしよう。
服を捲った時点で期待しちゃうし、今日からはもうさよなら、おっぱい飲まないで寝るんだよ、って話して聞かせよう。
絶対大丈夫。抱っこゆらゆらで寝かせられる。」
と、なんとも頼もしいお言葉・・・!
というわけで、
パパが寝かしつけ、ママはそばに行かない。
しっかりお話して解らせる。
一応絆創膏は貼っておくが、見せるのは最終手段。できるだけしない。という計画をたてました!




そして、いよいよ卒乳の日。
夫がいてくれて、週末に予定の入っていない時を選びました。
ということで1日目は土曜日です。
朝方起きて、いつものように「まま~♪(おっぱい欲しいな~)」と。
いつもなら寝ながらするんだけど、今日はしっかり起きて。
「これで、最後だよ。夜はもうおっぱいなくなっちゃうの。最後に、思いっきり、いーっぱいのんでね。」
とお話しし・・・
飲んでる時、いつもはうっとりして目をつむってたりする息子が、ずっと目を開けて、たまに私の方を見たり。
そしてたっっっっぷり・・・30分くらい???吸ってました

産まれてから今まで、たくさん飲んでくれてありがとう。
幸せな時間だったよ。
おっぱいの時間がなくなっても、ママ、君のこと大好きだからね。
たくさんささやきながらの最後の時間でした

(ママはうるうるしつつ…)
日中はおでかけして(そう、この日実は水族館行ってたんです)たっぷり遊びました!
そして・・・夜

いつものようにお風呂に入って、ごはんを食べて、眠くなったところで歯磨きして、寝る時のお気に入りベストを着て・・・
「今日から、おっぱい飲まないで寝るんだよね。もうバイバイしたもんね」
ママではなく、パパに抱っこ。
この時点で泣き出す…
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/2534.gif)
ママにおやすみをして、2人で寝室へ
私はリビングにいました。
・・・・・も~、泣く、泣く・・・!
時々ママ~って言って。
なんてさみしそうな声。
ですが・・・15分くらいで寝ました!
夫がリビングに戻ってきた・・・ら!すぐに起きてしまい!!
今度はものすごく怒った声。 なんで?なんでなの???ママー!って感じ。
私、もう、涙がものすごくたくさんでました。
一人で、声を抑えて泣きました。
それから30分くらいかな・・・寝ました。
つらかったです。絶対1人だったらあきらめておっぱい出しちゃってたかも。
涙がとまらなくて、駆け寄って抱きしめたくて…気を紛らわせるために必死でごはん食べました。(ご飯中だったので…)
今思い出しても涙が…
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif)
夫がいてくれてよかったですホントに。
ありがとう。
その後、3時すぎ
に1回起きて泣きましたが、ストローマグでお水を飲ませ(すんごいいっぱい飲んだ!)抱っこトントンしてたら1時間くらいで寝てくれました。朝は7時前には起きたかな???
感想としては、意外とすんなり寝てくれた!です。
夜中起きたらもうギャンギャン泣くかと予想してたんです。
ちょっとぐずってはいましたが、泣くというより寝つくまでの時間が長かった感じでした。
「うとうと・・・はっ!寝ないもん!!うにーっっ!」みたいな。
そこ頑張らない方がきもちいいのに・・・(笑)おもしろいですねこどもって。
1日目はこんな感じで終了し朝を迎えました。
さて、、、今後どうなるのか?!
無事卒乳できるのか?!



成長記録という意味もあり、誰かの参考になればいいなぁという気持ちもあり…(私自身、ネットでいろんな経験談や専門家?の話を読みました~)
書いておきたいなぁという想いもあり。
そんなわけで、続きます



おまけ
カモさんの後をついていく息子。
近くの大きな公園はハトさんやカモさんがたくさんいて、鳥さん好きな息子は嬉しそ~うにおいかけています。
鳥さん足速いね!
ごはんのじゃましてごめんね!これからも遊んでやっておくれ


