明日から琉球舞踊三昧 | 「Bon appetit!ーボナペティ!ー」

「Bon appetit!ーボナペティ!ー」

美味しいご飯が幸せにしてくれるように、
音楽も毎日を、もっと幸せに満たしてくれるはず。






我が家にはTVと炊飯器がありません
ですが、サブスクをパソコンで観る機会はあり、
自身が気に入っているドラマを何度も繰り返し観ていたりします。
昭和元禄落語心中、映像研には手を出すな、
にじいろカルテ、きのう何食べた?、リラックマ等は
何度見ても飽きない大好きな作品なのです。
その中でもとてもとても大好きなひとつで、
今年はシーズン2も放送されると聞いて、毎週とても楽しみにしていたドラマが映画化されました。
待望の映画化…!
大好きな映画もこの2年程ほぼ全く行かなくなっていましたが
久しぶりに大好きな映画館で鑑賞する事が出来ました…!



その作品は「おい!ハンサム」です。
他の好きな作品もそうなのですが、
何気ない毎日の中にこそある大切な事が、言葉や情景に沢山散りばめられている
教訓にしたいとても大好きな作品です。
映画もとってもとっても、素敵だった。
毎回エンディングの時に流れてくる曲も、大好きなオールディーズだったりするので
今回の映画作品はどうだろう?と楽しみにしていましたが、
さすがです。もう最初から最後まで、作品も音楽も最高でした。
買わないと決めていたパンフレットも、やっぱり買ってしまいました。
作品を観ていて、狛江の駅前開発の一般参加をした時の話し合いを思い出しました。
地元もそうだけど、古き良きものを大切にするのではなく
古くさいとか、単なる利便性や見た目がキラキラしたものに憧れる方がとても多い。
決してそれが悪い訳ではなくて、
便利な街づくりや人の集まりやすい動線を作ったり真新しい事もある意味大切。
ただ、これまで作り上げて来た街の建造物は
何気ないものでも今では真似できないような職人さんの技術や当時の質の良さがあって
それはもう2度と手に入らないものだって沢山ある。
その時その時の時代背景や町並みを繋ぎ、守り続けていく事も大切さが
もっと広がれば良いのにな、と個人的には深くそう思う。
愛着のあるような街づくりは、何も新しくなくても
他の街にならって同じような景色にしなくても、全然良いのにな。
どこ行っても同じお店、同じ見た目なら
旅に行く楽しみも、他の街にいく理由もないもの。
そんな事を思っていたりしました。

明日からは琉球舞踊三昧!
しっかり練習して本番に備えたいと思います!
観に、応援に来て下さいね〜!


#おいハンサム 
#岩戸地域センター 
#サマーコンサート 
#国領神社 
#国領神社夏まつり 
#琉球舞踊 
#沖縄の歌と踊り