明日は原宿クロコダイルです | 「Bon appetit!ーボナペティ!ー」

「Bon appetit!ーボナペティ!ー」

美味しいご飯が幸せにしてくれるように、
音楽も毎日を、もっと幸せに満たしてくれるはず。




先日は、5/25に光が丘IMAホールで開催される

「琉球古典音楽安冨祖流絃聲会関東支部 
悠久なる調べ 碧空にひびけ 二十周年記念公演」

の合同最終稽古の為、港区立伝統文化交流館にお邪魔してきました。
開業1936年、明治時代初期に建てられたのを修改築して2020年に開館したというこの建造物。
木で作られたすりガラスの窓も、階段も立派で美しく
こんな素敵な、歴史ある場所でリハーサルとして踊れる事、
先生方の素晴らしい踊りを直で観れるという事が、
とても光栄で、夢のようでした。









天井が高く、しっかりとした立派な作り
高層ビルとモノレールが行き交う近代的な街の中に、
堂々と佇んでいるこの会館。
街が変わっていく姿を横目に、ずっとここでその景色を見てきたんだろうと思うと、なんとも言えない気持ちで一杯になりました。
実家も昭和40年頃に建てられた木造の古い和風の家で、
所々はサッシに変えたものの、まだ木枠の窓が残っていて、
階段も登る度にギシギシと音を立てる家。
木のある生活をしてきた自分にとって、正座をして眺めるこの光景はどこか懐かしくて、とても気持ちが落ち着く場所でした。
すりガラスなんて、もうきっと手に入らないですよね
入り口の電球といい、モダンな美しさ漂うこの建物。
素敵だなぁ…
喫茶店も営業しているようなので、
今度のんびり行ってみたいと思います









昨日沢山歩いたからか、今日は昼過ぎまでダウン
体力回復も兼ねて、午後からは近所をのんびり散歩
歩くのが少し遅くなってしまったけど、
その分時間をかけて今の季節の移り変わりを味わえるから
今の時々を大事にしようと思いました
アド街ックに出た頃は、この木のアートも見晴らしが良くて
通るのを楽しみにしていたけど、
最近は目の前に家が建ってしまって、せっかくの可愛い子達がパノラマのように見えなくなってしまったのがちょっと残念
エピソードも含めて、この木々達がずっと元気でいて欲しいな

大好きなあじさいが、少しずつ色づき始めて
若葉も少しずつ、大人の色になってきました
梅雨はもうすぐそこ


明日の夜は、原宿クロコダイルでライブです。
いつも仲良くして下さっている「のーい」のお2人と一緒に
のーい×スノバン=「スノーい」という名前で、出演します。
初コラボ、とっても楽しみです。
出番はいつものようにクジで決まります。
開演は19時から。
クロコダイルさんのご飯はとっても美味しいので
しっかり食べて、ライブに臨みたいと思います。
入場料は、出演者・来場者含めて全員@1,000円。
この入場料の一部は、災害に遭われた方々への義援金となります。
いつも綺麗に、丁寧に会場を磨いて
来場する私達を待って下さっているクロコダイルのスタッフの皆さんには頭が下がります。
ライブが出来るのは、楽しく過ごせるのは、クロコダイルの皆さんのおかげ、そして会場に応援に来てくれる方のおかげです。
その感謝を込めて、明日もステージに臨みます。
ぜひ応援に来て下さい。
そして美味しいご飯と楽しい時間を共に過ごしましょう。
19時に原宿クロコダイルでお待ちしております


#原宿クロコダイル 
#ukuleleaidandhotclubland 
#ukuleleaid 
#芝浦 
#港区立伝統文化交流館 
#琉球舞踊 
#imaホール