他の基本形でも♪ | sojuさんの「おいしいおりがみ」の世界

sojuさんの「おいしいおりがみ」の世界

おりがみの、「食品」と「くす玉」。

でもこのごろは、違うものばかり作っています☆


折り紙の基本形については、こちらをご参照ください。

折り紙の折り方と折り紙の作り方 - http://www.graphic-origami.com/


さて、これは「さかなの基本形」です。


この形を、縦横に折りたたんで切ってます。

これは、「はなの基本形」と呼んでいます。

上の引用先には紹介されていません。

伝承の「花」、「アジサイ」や「朝顔」などを折るときに使われる形です。

横の星は、中心を切り取った部分です。

たこの基本形

これ、切り方によっては、扇のような形にもできます。

もっとヒダヒダの数を増やしてもおもしろい効果が出るんですよ。


この、右の形です。縦半分に折って切ってます。


左のは「鶴の基本形」。

これを切ったのが、こちら。

これは、写真の状態のまま切ったため、左上のカドと右下のカドをそれぞれ頂点とする直角二等辺三角形を、二つ合わせたような形になってます。(模様が違うんですよ~)


これは「観音折り」の応用です。「おさいふ」、折ったことありますか?

真ん中の折り線に向かって左右から折りたたんだ「観音基本形」を、さらに縦横に折りたたんで切りました。

カブトムシの小さいツノの部分を折って立ててあるので、工作の要素入ってます。純粋に「切り紙」とは言えないかも。

こちらは座布団折りから。やっこさんの折り初めです。

真ん中に向かってカドを折りたたんだら、それを縦横に折りたたんで切りました。

いつものたたみ方(三角三角三角)だと模様は中心から放射状になるのですが、こんな感じに線対称の要素が入るのもユニークですよね~。


あ、「オルガン」とか「おさんぼう」とか、「コップ」なんかも・・・・・

もっといろいろあそべそうです~~~~♪

けど、この、「あやめ(カエル)の基本形」だけは、重なりが複雑怪奇で、どこをどう切ったらいいのかわからないんですよ~~~。

真ん中を沈め折りしようか・・・それやるともうすでに基本形ではなくなっちゃう気がする・・・・・