基本形の秘密② 「凧の基本形」x4=「つるの基本形」 | sojuさんの「おいしいおりがみ」の世界

sojuさんの「おいしいおりがみ」の世界

おりがみの、「食品」と「くす玉」。

でもこのごろは、違うものばかり作っています☆

切り紙しまくっているうちにいろんな基本形を切りたくなって、いろいろと遊んでいた私ですが、なんだか気が付いちゃったことが・・・・・


以前に、フレーベルの花模様折り(グラウンドフォルム)(←折りたたんだ二そう船基本形。)の基本形が、実は正方基本形の4つ分だという発見をした記事 を書きました (発見といってますが、自分の気づきです。研究者の方々の間ではおそらく「そんなの常識」だと思うんですが・・・)


タイトルに書いちゃったから、『凧の基本形x4=鶴の基本形』という、内容はわかっちゃってると思うのですが、折り紙を普段なさらない方のため、基本形の説明から入ります。

側の、白い部分の見えているのが、「凧の基本形」です。たこやろうではありません。奴凧ですよ~。

「水鳥」などの伝承作品の基本になります。飛行機などをこの形から折る場合もありますね。

が、「鶴の基本形」です。花札-松に鶴

菱形に開いたあと、上の部分を折り下げた形です。上部の直角2等辺三角形の部分が、鶴の背の部分になる、といえばイメージしやすいでしょうか?

↑この形なら、見覚えがありますか?


さて、これを、開いてしまいました。(これ、展開図。)←「図」じゃないから、ホントは違う?



1/4,切り取っちゃいますよ~。



どうです?

おんなじでしょ?