7m4d♡おすわり | 2学年差♂兄弟と♡まいにちたのしく

2学年差♂兄弟と♡まいにちたのしく

長男⇨2014年5月生まれ
次男⇨2016年10月生まれ

2学年差兄弟の育児に奮闘しています!
まさか自分が2人の男の子の母になるとは∑(゚Д゚)
でも兄弟2人とも可愛くて可愛くて仕方がない♡

そんな毎日の育児記録です。
たまーに自分のことも。

次男さん、
やっとお座りする気になってきたみたい。


昨日晩ご飯の準備中、
あまりにも後追いするから
キッチン付近の危なくない所にバンボを置いて
おもちゃをセッティングして座らせました。


バンボ嫌いだった次男。
乗せるとすぐにビョーンと反って
下ろせー!と大泣きだったのが
昨日は長時間ご機嫌で座ってました


その後私が支えながらお座りの練習したら
手を離してもしばらく1人で座れてました。


やっと腰が座ってきたかな?


まだまだぐにゃんとなるし
すぐコロンっと倒れちゃうけどね!


座れるようになったらまた少し楽になるな。
でもいつも言っちゃうんだけど、
2人目は成長が嬉しいけど寂しいな!









そして、離乳食ですが、まだ一回です。
そろそろ離乳食開始から1ヶ月半たってるし
二回食を始める時期ですよね…?


長男の時よりのんびり進めてます。


次男はまだあまり量が食べられないし
何より私の重い腰が上がらないチーン


今でさえ他の家事に加えて離乳食作り、
そして食べさせるのが大変なのに…
どうやって時間をやりくりしよう!?


お兄ちゃんがお昼寝しない、もしくは時間が
短い日が増えてきて(最近は意図的にそうしてる)
お昼寝時間に料理とかできないから
二回食を始めるにあたって
時間の使い方考え直さなきゃなー!


ちなみにタンパク質もまだ豆腐のみ!


今まで食べたものは、

さつまいも
人参
キャベツ
ほうれん草
小松菜
かぼちゃ
りんご
じゃがいも
とうもろこし
トマト
豆腐

くらいだったかな!?


次に試したいものは、
しらす、鯛、うどん
など!
 

鯛はじーちゃんがたまに釣ってるから
早く釣ってきてくれないかなー?






てことで、二回食始める時期。
先延ばしにしても
いつかはやらないといけないし
明日あたりから始めてみようかな!