こんにちは!
ご訪問ありがとうございます
片づけアドバイザー
そはらゆうこ です
【シミーズの思い出】
三枚セットはもう買わない?
のおはなし
子どもの頃から
靴下と下着は
三枚セットのモノを買うのが
当たり前だと思ってた
なぜなら 母が
それしか買ってくれなかったから
下着や靴下などは
新陳代謝と活動量の多い子供には
必要枚数が多くなるのも当然
いつだって三枚セットのモノを
買ってもらうのが当たり前だった
違和感なく そう思ってたし
イヤだと思ったこともなかった
そんなある日…
たしかワタシが小学校五年生の頃
母は気まぐれに いつもは手に取らない
一枚売りの 高いシミーズを
買ってくれたのです!
シミーズご存知ですか?
今はキャミソールスリップって言うみたいですね
一枚売りの上等なシミーズは
丈が長くて 大人っぽくて
三枚セットのモノよりも
綿の素材が柔らかく肌ざわりバツグン!
胸から下のテロっとした部分には
スヌーピーの小紋柄が織り込まれており
手が込んだ作りでした
密度が高い織りとツヤツヤの光沢が
ドレスのようで目に眩しかった
子供心と 女子心と 思春期心を
絶妙に刺激するデザインで
なんとも可愛いらしく 且つ
フェミニン過ぎずワタシ好み
小学生時代、スヌーピーが大好きでいろいろグッズを集めていました。好みをわかって高いシミーズ買ってくれたお母さん!ありがとう…(涙)
嬉しくて 嬉しくて
可愛くて 可愛くて
家の中をその格好のままで
過ごしたいくらいだった
さすがに五年生ともなると理性が働き
下着姿ではいませんでしたが…
下着なんて
引き出しの中にグチャグチャと丸めて
ポイっと投げ込んでいたワタシが
そのスヌーピーのシミーズだけは
床に置いて丁寧に畳み
大切に引き出しの隅にしまっていた
この時の満足感!
大好きなモノを大切に扱えている自分が
とても誇らしく思えた感覚を今でも忘れられない
大好きなモノを
大切に扱うこと
コレは 片づけ・整理収納で
とても重要なポイント!
そして
生きていく上でも自尊心を高める大切なこと
このことを学んだ時…
すぐ スヌーピーのシミーズが
思い出されました
自分のモノをぜーーんぶ
あのシミーズみたいに大切に持てたら
毎日楽しくて 嬉しいだろうなぁ…
あの時の気持ちは
特別なモノだけど
普遍的なモノ
大人になった今…
お金を使うことに慎重に敏感になり
吟味してモノを購入するようになりましたが
コレ!と思ったら躊躇はしない
⚫︎三足1000円セットの靴下でも
スゴく気に入ったモノなら買う
⚫︎一足3000円の靴下でも
スゴく気に入ったなら買う
値段だけで判断しない
⚫︎デザインが
⚫︎素材が
⚫︎肌触りが
⚫︎存在感が
本当に気に入ったら
高くても安くても…
ウチに来て良いですよ〜
住所とオウチを用意しますよ〜
と わが家への入居を許可!しちゃう
今はなるべくこのルールで
モノを買うようにしている
「ひとつ手に入れたら、ひとつ手放す」も
習慣にしてますよ
モノへの思い入れって
強くて熱いモノだから
大切に出来る!と思えるモノを所有したい
所有するモノにどれだけの熱量が入っているか?それがその人のモノの価値感と比例するのかも知れない
そしてその熱量というのは
所有している本人にしか
分からないものです…
お気に入りのシミーズの後日談…
あの可愛いスヌーピーのシミーズを
インナーに来てお友達のオウチへ
遊びに行こうと出掛け
ウキウキ信号待ちしていた時
「お嬢ちゃん、背中出てるよ」
と 見知らぬおばちゃんに声をかけられた
ん?と後ろを見ると
スカートのウエスト部分から
シミーズのテロテロ部分がデローンと
大胆に出まくっていた!!!
トイレのあと、しまい忘れちゃったんだな!
もう自宅からは10分以上歩いて
いや 軽くスキップしながら
ココまで来たのよ!!
こんなシミーズ丸出しの格好で
ずっとウキウキ歩いてたなんてーー!!
ああぁぁーーーー!!
いやぁぁーーーー!!
小学五年生…
思春期の入口…
恥ずかしくて 恥ずかしくて
おばちゃんに「ありがとうございます」
も言えないまま 顔を真っ赤にして
逃げ去ってしまいました
おばちゃん、ごめんなさい!!
ありがとう
その日から
あのシミーズを見ると
「お嬢ちゃん、背中出てるよ」
が フラッシュバックで甦る
ああぁぁーーーー!!
いやぁぁーーーー!!
大好きだったシミーズなのに
見るたびに思い出すので
何だか着るのが苦しくなってしまった
あぁ… 複雑な乙女心
大好きだったスヌーピーのシミーズを
見る目が変わってしまった…
それでもずっと大切にして着ていましたが
何だか急にキラキラしたモノが
色褪せてしまったように感じた…
だいぶ長いこと生きてくると、だいたいのことはへっちゃらになってしまったので、当時の繊細な気持ち…取り戻したいくらいです…
好きも キライも 紙一重?
大好きや大切には理由があるけど
モノの価値観は
ずっと同じじゃないのかも知れない
純粋で
複雑で
矛盾してて
重くなったり
軽くなったり
いろいろ混じりあって…
モノって
人の複雑な感情が
そのまま入っちゃう
不思議な入れ物なんですね〜
人間って〜のは
ややこしい〜〜
まえむきな時も
よこむきな時も
うしろむきな時も
とりあえず
笑っていると
良いことありますわ
LINE絵文字を作ってみました〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まあるい顔ちゃんが老若男女使いやすいかも!?ミニスタンプとしても使えます。
よろしければお使いいただけると嬉しいです〜
LINE絵文字ショップで「そはらゆうこ」でも検索できまーす
↓現在、ご提供中のサービスはこちらです
↓LINEご登録はこちらからどうぞ
※友達追加の上
メッセージをお送りくださいませ
↓その他の方はこちらからどうぞ!
そはらゆうこLINEスタンプはこちらで販売中ですよ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています
ポチッとしてもらえると嬉しいです
↓