こんにちは!
ご訪問ありがとうございます
片づけアドバイザー
そはらゆうこ です
【人生初!】
作家さんに器オーダーしてみた
〈タイラミホコ&立花ミントン二人展〉
のおはなし
先日
自慢したくなっちゃうような
嬉しいことがありました
ちょっとだけ
お話させてくださいませ〜
2020年の初頭…
誰もが今の状況を想像してなかった
「コロナっていう何かよく分からない病気があるらしいよ?」なんて言ってた頃
フト思い立ち…
友達をオウチでおもてなしする用の大皿を作ってもらえませんか?と 陶芸家のタイラミホコさんに
大胆不敵にも
完全オーダーメイド皿を
発注してみたのです!!
ドキドキしちゃったわ…
片づけを学んでから
モノを収集することは
ほとんどなくなったのですが
唯一 好きで集めてしまうのが 器
その中でも大好きな器が
陶芸家のタイラミホコさんの作品です
↓わが家の食器棚にはタイラミホコさんの器たちがたくさん並んでいるんですよ!
友人に連れて行ってもらったギャラリーで
初めて作品を目にしてから
温かみとユーモア溢れる作品に魅せられて…
素敵です〜〜
可愛いです〜〜
大好きです〜〜
と ご本人に伝え続けていたら
ありがたいことに年に一回開催される
タイラさんの個展DMのデザインをさせて頂くご縁を頂きました
デザインをさせてもらうようになって
5年になります
本当にありがたいことで光栄です!
タイラさんの器は
どこでも買えるモノでは
ありません
ご自身のギャラリーや
展示会やイベント企画展など
購入出来るチャンスはごくわずか!!
現在 東京・高田馬場のギャラリーにて
ダンナさまのミントンさんと二人展開催中です ↓
そのチャンスが訪れるたびに何年もかけて
ちょっとづつ ちょっとづつ
器を集めてきました
片づけアドバイザーですが
大好きなモノを
集めることはやめたくない!
いつでも目に入る場所に置き
いつでも使える状態で
眺めてニコニコ
使ってニコニコ
そうする為に
他の使ってないモノを見極めて手放し
新しく居場所を確保してから
可愛い器たちをオウチに招いてきました
…
そして今回
人生初のオーダーメイド皿を
作って頂くことになり
作家さんに直接
自分が欲しい皿を注文するなんて…
生まれて初めての経験でドキドキ
大皿を収納したい場所のサイズと
大まかなイメージだけお伝えして
あとはお任せしました!
「大皿は焼く窯の都合などもあるので
いつとはお約束出来ませんが、お時間いただけますか?」とのお返事
モチのロンです
お忙しいタイラさんですが
快く引き受けてくださいました
嬉しいなぁ〜
待望の大皿をお願いし ワクワクドキドキ…
大皿がオウチに来たら?とイメトレしながら
2020年のコロナ禍を過ごしてきました
友達と会うこともままならない…
家に人を招いて楽しく会食することも
憚られる…そんな日々を過ごして
一年半近くが経ちました
そして先日…
待望の大皿が焼き上がった!と
タイラさんから連絡が!!
希望どおりのサイズで
土を変えて三種類も
制作してくださいました
う、嬉しいなぁ〜
どれも個性的で 素敵で 可愛くて…
テーブルに置いたらどんなに素敵だろうなぁ
あぁ〜料理が映えるんだろうなぁ…と感激
迷い道くねくね くねくね…
ウーンどれにしよう???
ウーン決めかねる!!!
当初は大皿一枚だけ購入する予定でしたが
一枚に決めきれず 結局
二枚!購入することにしました!
↓その作品がコチラでーす
どっしりとした重厚感と
個性的で繊細な絵柄…
わーーい わーーい
嬉しいよーーー!!
素敵だよーーー!!
大皿を置く場所は
食器棚に事前に確保していました
すでに手放す皿も二枚決めていたので
お迎え準備バッチリです!
こんな感じでジャストフィットサイズだった!
気持ちいいーー
嫁いできた大皿二枚は
想像以上にわが家に馴染んで
しっくりきました
早くこの大皿を使って
ドカッとおもてなしメニューを作りたい
友人達と楽しく賑やかにテーブルを囲んで
他愛もない話をダラダラしたい
まだ何も実行出来てないけれど…
素敵な大皿を新しく迎えて
目の前の霧が晴れたように感じました
どこでも買えるモノではない
タイラさんの器
ワタシにとっては
気軽ではない
勇気のいる買い物でした
たった一つの器だけど(二つになったけどね)
まるで養子を迎えたような責任感と喜び
しっかり沢山使うからね!と
これからの活躍に対する期待
まだお料理はのせてませんが
とりあえず林檎を置いてみたら
絵画のような佇まい… ウットリしちゃう
いや〜〜
良い買い物したなぁ〜
新しいモノを家に入れるって
こんなに気分が良いことなんだなぁ…と
改めて思いました
花を生けても良いなぁ〜
お刺身盛り合わせとか映えるよなぁ〜
握り寿司なんかもアリよね〜 などなど
今は
使い道のアイデアが止まらない幸せを
噛みしめています
夫さんはこの大皿で
デカ盛りカレーライスを食べてみたいらしい…
ソリャ〜 やってみたいね
やれる事をやろう
やりたい事をやろう
やりたい事を
やれる準備をしよう!
この大皿が出来上がって
改めてそう思いました
大皿製作をお願いして良かった!
大切に 大切に 使います
現在開催中のタイラミホコさんと
立花ミントンさんの二人展は
2021年
6月15日(火)まで〈水・木定休〉
温かみとユーモアのある器の一部は
web shop[ロケッティーダ商會]にて購入可能です
すべて一点モノの貴重な器は早い者勝ちですよ〜
興味がある方は是非ご覧になってくださいね
毎日が楽しくなること請け合いの器たちです
※現在、器のオーダーが可能かはタイラさんのギャラリーに直接お問い合わせ頂き確認してくださいますよう、よろしくお願い致します。
まえむきな時も
よこむきな時も
うしろむきな時も
とりあえず
笑っていると
良いことありますわ
↓現在、ご提供中のサービスはこちらです
↓LINEご登録はこちらからどうぞ
※友達追加の上
メッセージをお送りくださいませ
↓その他の方はこちらからどうぞ!
そはらゆうこLINEスタンプはこちらで販売中ですよ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています
ポチッとしてもらえると嬉しいです
↓