こんにちは!
ご訪問ありがとうございます
片づけアドバイザー
そはらゆうこ です
【シェアって何?】
夫さんとシェアしてること
のおはなし
2月に 家庭内における
家事シェアの記事を書きました
昔はあまり使わなかった
シェアという言葉
シェアするって
どういうこと?
シェアって
最近言い出した
特別なことではなく
お母さーん
コレ見て!見てー!
って 子どもが言うキモチと
似てるなぁ…と思いまして
気軽に使える「シェア」という感覚を
上手に暮らしに取り入れると
子どもの頃のように
なんだか毎日楽しいみたい♪
自分以外の人と暮らすって
家事だけじゃなく
いろんなこと
シェアしてるよなぁ〜
ワタシは夫さんと家事以外で
何をシェアしてるかしら?
ちょっと考えてみました…
こうやって食べると美味しいね!
この本、面白かったよ
読んでみる?
見てみて!
庭にシジュウカラが来てるよ!
鳴き声が可愛い
うわっ!クサッ!
コレめちゃくちゃクサイ!
嗅いで嗅いで!
ナニコレ!?
ワタボコリが球体になってる!
お目汚し 失礼します
夫さんの仕事部屋から
完全球体の綿ぼこりが出てきました
たぶん椅子の下に引っかかっていたのが
長い年月の中で丸くなっていったんでしょうね…
簡単には捨てられない
なんだか尊い綿ぼこり… シェアしました
この仕事は一緒に
アイデア出しして考えよう!
ココは 汚れやすいから
毎回拭くようにしてるんだよ
お客様に喜んでもらえた!
嬉しかった〜
大変だったね…
ツラカッタね…
〈夫さんとシェアしてる事〉
⚫︎自分が気づいた発見や面白い!と感じたこと
⚫︎家事の仕方や便利な方法
⚫︎嬉しい気持ちや楽しい気持ち
⚫︎本当に些細なことやくだらないこと
⚫︎お互い 負荷がかかり過ぎてると感じる時
少しだけ貰っとこうか?と手伝うこと
シェア とは?
分担
分け前
共有
今だと…
資源
サービス
コンテンツ
の共有も
シェアですね
自分以外の人と暮らすことは
この シェア が
たくさん出来ることが
利点だと思います
一人では気づかなかったことを
知ることが出来たり
そーいう所を
見てるのね〜?と 知る発見
自分が気づいたこととか
こんな しょーもないこと
誰にも言えないけど
誰かに言いたい!とか
共有出来ると
ひたすら嬉しい
シェア!
オウチの中でも外でも
いろんなこと
シェアしていけると
知らないことを知れたり
暮らしの負荷が減ったり
ラクでお得になったり
するのかもしれない…
このブログもシェアのキモチで
書かせてもらっています
いつもご訪問ありがとうございます!
ワタシの日常は
誰かにとっては非日常
読んで頂くことで知らなかったことを
知るきっかけになってもらえると嬉しい
暮らしも 生活も 仕事も
嬉しいも 楽しいも 悲しいも
誰かとシェアして共有することで
一人では見られない景色を
見ることが出来るのかも!
速く進みたければ一人で歩め
遠くまで行きたければ
みんなで歩め
[アフリカのことわざ]
シェアって
一人では見られなかった遠くの景色を
みんなで一緒に見ること…
なのかもしれないですね
アナタは誰と どんなことを
シェアしてますか?
まえむきな時も
よこむきな時も
うしろむきな時も
とりあえず
笑っていると
良いことありますわ
↓現在、ご提供中のサービスはこちらです
↓LINEご登録はこちらからどうぞ
※友達追加の上
メッセージをお送りくださいませ
↓その他の方はこちらからどうぞ!
そはらゆうこLINEスタンプはこちらで販売中ですよ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています
ポチッとしてもらえると嬉しいです
↓