こんにちは!

ご訪問ありがとうございます

 

片づけアドバイザー

そはらゆうこ です

 

 

 

 よこむき思考で

 暮らしの「今」をサポート

 

 片づけアドバイザー・

 デザイナー・イラストレーター

 3足のわらじを履いて

 人生のカタをつけるお手伝い♪

 

 はじめましての方は自己紹介を

 こちらの記事からどうぞ

 

 

 

 

 

 片づけで気づけるココロ模様 

 のおはなし

 

 

 

 

一月もそろそろ終わり

大寒を過ぎると 日も伸びて

空模様の変化を感じますね

 
 
 
 
 
目に入るモノ
耳で聞くコト
体で感じるコト
 
 
 
目鼻耳口皮
 
 
 
五感が 
自分がいる環境を感じ取って
カラダが反応し 
それが体調に現れたりします






そして
 
 
 

 
 
ココロ模様も 環境に
影響されやすいものです
 
 
 
 
 

まだまだ いろいろ

落ち着かない状態ですから

 

今 ココロを良い状態に保つのは
難しいとも思いますが…
 
 
 
 
 
 
ココロの状態は そのまま
オウチの状態に現れてくる…滝汗
 
 
 
 
 
コレを知ることが出来たのは
整理収納・片づけの学びからでした
 
 
 
 
 
モノとココロは とても近く
モノの所有の仕方は
ココロと共鳴しているんですよー
 
ココロとモノは共鳴している
 
 
 
 
 
 ⚫︎モノの置き場所がない
 
 ⚫︎使わないモノが増えている
 
 ⚫︎散らかったモノを見ないようにしてる
 
 ⚫︎不便を改善しない
 
 
 
 
 
片づけが上手くいかない時
同じようなことが
ココロの中でも
起こっているかもしれません 
 
 
 
 
だから
 
 
 
 
部屋を片づけたいなぁ〜と思った時
必要なコトは
 
 
ココロの整理 なんですグッ
 
 
 
 
 
 
 
収納場所も 
収納グッズもないから 
片づかないのよね〜〜〜
 
 
 
 
家が狭いからなぁ〜〜
ムリだよねーーー
 
 
 
 
 
 
こう思いがちですが…
 
片付かないのは
収納グッズがないせいでも 
広い家じゃないからでもない
 
 
 
 
 
ナゼ片づけたいのか?
 
 
 
 
↑   
コレが 自分のココロの中から
見つけ出せていないから!なんです
 
 
 
 
 
 
なぜ片づけたいのか?
を 見つけるためには
 
 
 
 
 
ココロの中を
ぜんぶ出して 
整理することが必須です
 
 
 
 
 
 
ココロが片づけば
オウチも 必ず
 
 
 
 
片づけること 
出来ます!
 
 
 
 
 
ノートに文字で書きだすのも良い方法!
誰か他の人に話をするのもとても良い
ココロの出し方だと思います
 
 
 
 
 
ただ
片づけたい… の先にある
自分が思い描く
理想の生活 って
 
 
 
 
 
一人だとなかなか
口から出てこなーーい滝汗
 
 
 
 ⚫︎ココを片づけたい!
 
 ⚫︎なんとなくスッキリさせたい!
 
 ⚫︎このグチャグチャをなくしたい!
 
 ⚫︎部屋をキレイにしたい!
 
 
 
はい 
ココまでは思ったコトありますよね?
 
 
 
 
 
こっからもう一丁!ほしい!グー
 
 
 
 
 
なので 片づけのプロ達は
お客さまにいろんな質問をして
 
 
一人ではたどり着けない
ココロの中の理想のゴールへ誘います
 
 
 
 
 ⚫︎なぜこの場所を片づけたい? 
 
 ⚫︎スッキリしているとはどういう状態? 
 
 ⚫︎グチャグチャとはどういう状態? 
 
 ⚫︎キレイとはどういう状態のこと? 
 
 ⚫︎この場所が具体的にどうなったら嬉しい? 
 
 ⚫︎キレイになった場所で何がしたい?  
 
 ⚫︎キレイになったらどんなことが出来そう?
 
 ⚫︎こうしたいという夢はある?
 
 
 
↑こんな紋切り型では聞きませんよ〜(笑)
 楽しくお話しながら 片づけのヒントを
 優しくお聞きしていきます〜デレデレ
 
 
 
 
 
お客さまが
困ってらっしゃることや
本当はどうなりたいのか?
 
 
 
 
 
グイグイお聞きし 
深堀りしますグー
 
 
 
 
 
すると ひとりでは 
思い描ききれなかった
理想の暮らしが 
出てくる 出てくる
 
 
 
 
 
アタシ こんなこと
思ってたんだなぁ…
 
 
 
 
 
スッキリなにもない
ダイニングテーブルで
ゆっくりお茶が飲みたいなぁ キラキラ
 
 
 
 
 
使いやすく 戻しやすい
収納棚の仕組みを作って
モノを探す時間を減らし
家族団らんの時間を
増やしたいわ キラキラ
 
 
 
 
 
ひとりで 趣味の時間を
満喫できる空間が欲しいの キラキラ
 
 
 
 
 
 
作業環境コックピット化
ワタシは 仕事環境を完全コックピット化して
一歩も動かず仕事がしたい〜
 
 
 
 
 
 
自分ではたどり着けなかった
理想が言葉になっていく…
 
 
 
 
 
自分の理想を言葉に出来た時
ほとんどのお客さまのお顔は
ピカピカ輝いていきますキラキラ
 
 
 
 
 
これを聞ける時
ワタシのワクワクも大増幅!
必ず目に見えるカタチにしてあげたいと思えますグー
 
 
 
 
 
自分で自分の本音を知ることは
少しコワイことかも知れない
 
 
 
 
 
だからこそ 人に話すことで
初めて自分のココロの声を
聞くことができる!
 
 
 
 
 
ココロの整理が出来たら
あとは その理想に近づけるだけ!
 
 
 
 
 
どういう仕組みの整理収納にするか?
やるべきことが明確に見えてきます!
 
 
 
 
 
具体的な理想のゴールを
ハッキリ思い描けると
お客さまが整理に迷われても
 
 
 
 
 
理想の空間に必要か?と問うことで
ご自分で考えることも
出来るようになるんですよ〜キラキラ
 
 
 
 
 
 
ゴールを決めて
理想の整理収納にたどり着いた!
これがワタシの理想の暮らし!デレデレ
 
 
 
 
 
 
やったーーーチョキ
やったーーーチョキ
 
ワーーーーイ拍手
ワーーーーイ拍手
 
 
 
 
 
 
 
しかし
同じ収納方法で
何年も暮らしていると…
 
 
 
 
 
 ⚫︎家族構成が変わる
 
 ⚫︎暮らし方・環境が変わる
 
 ⚫︎年齢・体力で出来ることが変わる…
 
 
 
 
 
もちろんココロも 
環境の変化によって変わります
 
 
 
 
 
使いやすかったモノが変わったり
使いやすい場所も変わる
趣味嗜好も変わっていきますよね〜 ニヤニヤ
 
 
 
 
 
片づけ・整理収納 は
一度片づけたら終わり!
ということはないのです
 
 
 
 
その時の自分に必要なモノの在り方や 
使い方は時間と共に変わっていくもの
 
 
 
 
 
その都度 思い込みや決めつけを外し
よこむいて 今の自分に合った
暮らし方を見つける…
 
 
 
 
 
 
これが 今を生きる
 
 
ココロの整理
 
 
だと思います
 
 
 

 

あなたのココロとモノの整理

お手伝いできるご縁があったら

嬉しいです…

 

 

 

 

 

 

 

 ↓ご提供中のサービスはこちら

 2121年2月分 新規のお客さま 2名枠受付中です!

 

 片づけサポートサービス 

 

↓こんなかたにオススメ…

 

ひとりだとやる気がでない

 

 ⚫︎ご自宅にご訪問させていただき、

 片付け後もお客さまがご自分で

 片づけられるようにサポートする

 サービスです。ご一緒に大好きなモノ

 を選ぶことからはじめませんか?

 

 

 こちらからどうぞ!

 

 

 

 新型コロナウイルスに対する対応について 

 片づけサポートサービスをご利用いただく

 お客様宅ご訪問の際には、

 感染防止の対策として、検温・手洗い・

 うがい・消毒・マスクなどの対策を

 取った上でお伺いさせていただきます。

 

 

 楽しくお話しながら、片づけしたい方!

 お待ちしております♪

 

 

 

↓LINEご登録はこちらからどうぞ

 

※友達追加の上

メッセージをお送りくださいませ

 

 

 

↓その他の方はこちらからどうぞ!

お問合せはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

まえむきな時も

よこむきな時も

うしろむきな時も

 

 

とりあえず

笑っていると

良いことありますわ

 

 

 

ランキングに参加しています

ポチッとしてもらえると嬉しいです

     ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村