しめ縄作りのレッスンに
参加させていただきました。
来年は巳年、
🐍のしめ縄は、とても力があるそうです。
出雲から天然の 真菰 マコモを
貴重なものを、取り寄せて下さり
縄を編む事から始めます。
手も腕も 足も使って、
ワサワサの真菰を、ねじ上げます。
生徒さんは、遠方からもいらしてます。
日本の神様の話を聞いたり、
日本の伝統的神事、
麻農家さんが、何十分の一に、
減ってしまったこと。
いろいろなお話を聞きながら
来年の、福を呼ぶしめ縄を作れる事は
本当にありがたいご縁と
思います。
そして
お手本を見ながら、
3回巻いた、ヘビさんのしめ縄に。
先生のお持ちの小さなのは
神聖なる精麻で作ったヘビのしめ縄飾りです。
来年からは
精麻で制作しましょうか、、と.、
来年末の楽しみまでいただきました。
以前 亀を編み感動、
そして出来た、しめ縄飾りは
初体験で、、もーーー愛しすぎて(^^)
まだ、、捨てられないでいます。💦
デザインが、、アレンジが、素敵なんです。
真菰で🐢としめ縄を編んで、
麦の穂の右手には、
長い精麻が 優雅に流れています。
来年も、ご機嫌で、
良い気を引き寄せて、過ごせそうです。
ありがとございました。
手頃なお飾りは、全て、中国製です。ね
日本では
縄文時代から 作られていた麻の歴史。
コレからも、国の土地から育てた力で
守っていただきましょう。







