日本語入力ができない | かちょうのブログ

かちょうのブログ

ブログの説明を入力します。

ブラウザで日本語入力しようと思った瞬間、きづいた。

「まさか、Windowsと同じ?」
「さすがにそれしないわな。。」

やってみた。

やっぱりできなかった


もう一度、やってみた。

やっぱりできなかった


もう一度、やってみた。

そっかぁ。。


手持ちの書籍をみてみた。ターミナルを立ち上げて、記載通りにコマンド実行。
「不正」
と返ってきた。

いつもどおり、ググる。

sudo apt-get install ibus-anthy


ちょっと動かしてみた。
Anthyという入力システムと理解した。


Ctrl+Jでかなと英数を切り替えれるようだ。

ラズビアンをインストールしてから、色々と実験してたせいか、入力システムが複数、インストールされているようで。。

ツールーバー(?)でAnthyを選択しておけば、設定完了っぽい。
RebootしてみてもAnthyのままだったし。

ツールバー(?)のAnthyをクリックすると「設定 Anthy」という項目があるので、現在の設定状態が確認できる。


ちょっと備忘録
インストール可能なフォントを調べるコマンド
sudo apt-cache search font japanese

http://www.spread-net.co.jp/

2016/4/27
いいねを押してくださった方、ありがとうございますm(_ _)m