南国高知と言います。確かに春の訪れは早く
5月に連休にでもなれば半袖で十分な気候で、
夏もしっかり暑いのが高知でした。
若い頃沖縄で試合があって行った時に、
「今気温が3〇℃です、暑いでしょう?」
と言われたけど、その時高知はもっと暑くて
「いやいや、高知の方か暑いき!」
とみんなで言っていたことを覚えています。
沖縄って海に囲まれているので風があるので
暑くても33度くらいまでしか気温は上がらない
んだと思います。
高知も昨年までは35度超えの猛暑日が何日も
あって、そんな中練習をしていましたので、
こんなことやっていて大丈夫?と思っていまし
た。
今年も全国的には過去一暑い夏になっているみ
たいですが、そんな中高知は確かに暑いんです
が、気温は33度、暑くても34度までで35度を
超える猛暑日にはなっていないんです。
風があるからなんでしょうか?昼間でも風が
あれば窓を開けていればエアコンも必要ない
くらいです。
身体も暑さに慣れてきたこともあって、曇って
風があって、夕立ちでも降ったあとに27度くら
いまで気温が下がると
「涼しい!」
と感じることさえあります。
大阪、名古屋、東京の大都市はもちろん、関東
から北の地方の方が高知より暑いとはいったい
どうなっているのか?
30年ほど前の全国大会、隣に並んでいたのが
北海道代表で、開会式でもう汗だらだらで
「大丈夫?」
と聞いたら
「無理です!」
と答えていました。この夏の時期の大会は
北海道の人には大変なんだろうなと思ったこと
でしたが、最近はもう北海道の人も30度超えの
暑さには慣れているのかもしれません。
最高気温が高知より北海道の方が高いなんて日
がありますからね。
9月10月も暑いとの予報が出ていましたので、
今年も秋は短そうです。
、