世の中コロナに関しては緩和の流れで
来ていましたが、私にはずっと不安が
ありました。
もう新型コロナは変異を起こさないの
か?
大きな流行拡大はもうないのか?
新型コロナは弱毒化して、そんなに
恐れる必要はなくなったのか?
政府も専門家も最近は5月8日で5類に
変更くらいしか言わなくなり、普通の
生活に戻っていいのかと思っていたら
急にこの情報です。
5月8日に変更されることは変わらない
みたいですが、今回の情報のように
大きな感染拡大になった場合、どんな
対応を求められるのでしょうか?
私たちのような高齢者をお預かりして
いる施設は、いったいどの情報を信じ
て、どんな対応をすればいいのか全く
分からなくなりそうです。
施設の外は5類対応、施設の中は2類
対応。こんなおかしなことになりは
しないかと不安を感じています。
スタッフは外部からはいりますので、
陽性者がたくさんいる中で生活をして、
そこだけ2類対応をしている施設に入る
ことの矛盾をどうすればいいんでしょう
か?
ここに来て一挙に私の心に芽生え始めて
きていた「緩和」という文字が、
「まだ早い」という文字に書き換え
られようとしています。
どうなるのかなあ?????