ネガティブのどこが悪い? | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

私はネガティブ思考です。だと思います。

 

いつのころからかポジティブシンキングと

言う言葉が出てきて、

 

成功するには・・・

もっと前向に生きていくためには・・・

今の生活を変えるために・・・

 

とかで悩んでいる人は、このポジティブ

シンキングという考え方で救われた方や

成功した方も多いと思います。

 

私も起業した直後の何年かの間に、

次々起こってくる問題に苦しんでいた時

に、このポジティブシンキングで心が楽に

なったり、結果として成功したというような

ことがありました。

 

ただその後それも自分の気持ちを

ごまかしているだけという言葉に触れ、

無理に心をポジティブにすることもなくなり

ました。

 

持って生まれた性分がネガティブなんだ

から、それを否定することもなく受け入れ、

目の前の問題や出来事に取り組んで行く

ことしかないと今は思っています。

 

それでも出来ない自分にがっかりすること

は常ですし、やる気がなくなることも多い

ですが、比較的早く立ち直ることも出来る

ようになりました。

 

これは成長ではなくて老化なのかもしれ

ませんが、それはそれで年を取るのも悪く

ないもかもしれませんね(笑)

 

珍しくポジティブに自分を見つめようとして

みましたが、最後はどうもいつものネガティブ

が顔を出したような・・・

 

結局これが私のようです(笑)