腕の内旋について考えてみました。
速いボールを投げる、強いスパイクを打つ、
鋭いスマッシュを打つなどの動きに共通する
腕の内旋運動。
この動きが出来るとそれが出来そうな気が
して、どうやったら出来るのだろうと聞いて
みましたが、どうも「強いリリース(打点)」が
生まれるような腕の動きが出来ると、
その後の腕の内旋は自然と起こるものの
ように感じてきました。
リリース後に内旋が生まれるような強い腕の
動き(リリースの瞬間に)を意識するのか、
それとも最後の内旋が上手く出来るように
リリースをつくるのか?
結果は同じですがイメージの仕方が違います。
どちらも正解のような気がします。自分がイメージ
しやすい方を選ぶだけ!かな?(笑)