弱いものが勝つには? | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

大学ソフトボール界は今、日本体育大学が

男女とも強い時代に入っているようです。

 

4年で卒業する大学ですので、毎年戦力は

変化しますし、ずっと勝ち続けるのは

難しい環境にあります。

 

しかし熱心なリクルーティングなどを続け、

勝ち続けていると自然と力のある選手は

 

「ここでやりたい!」

 

「この大学に行くと日本一になれる。」

 

と勝手に集まってくるようになります。

 

しかしそんなに多くの力のある選手を

集めても、ポジションは9つしかありません。

 

ただ部内での競争は激しくなりますので、

それだけでも強くはなっていきますね。

 

ましてそこは体育大学です。強くなる環境

としてはこれ以上の場所はないわけです。

 

能力の高い選手を集め、素晴らしい練習環境

で日々鍛錬している日本体育大学に勝つ

方法はないのでしょうか?

 

同じことをやろうとしても出来ない、量も質も

劣る練習をやっていては、その差はつまる

どころか開く一方になりますよね。

 

ならどうするかです。日本体育大学が

やらないこと、エリートが考えつかないこと、

大学ソフトボールの常識じゃないことを

やるしかないんじゃないでしょうか。

 

具体的にはそれぞれの大学の環境が

違うので、それぞれで考えてもらうしかない

のですが、何か自分たちの強みが生かせて

日本体育大学には出来ないこと、

日本体育大学が嫌がることを考えてみては

どうでしょうか?

 

力がない者が力のある者に勝つためには、

格好良く勝とうは無理です(笑)

 

少々不格好でもいいじゃないですか。

勝って笑えるんですから。

 

私は負けることが一番格好悪いと思って

やっていましたけどね。

 

今は時代が違うのかもしれません(笑)

 

http://ipansyadan-nsab.com/archives/7355