雨天中止 | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



せっかくの週1回の練習日である
日曜日ですが、朝から

「雨」

練習はお休み。

仕方がないので会社に行って、ちょっ
と仕事をして帰宅後はさぼっていた勉
強の復習をしています。

疲れたら日本ソフトボール協会のHPの

「女子リーグのLIVE中継」

を見て、ソフトボールのお勉強。

こっちの方が熱が入りますね(笑)

今週は北海道と愛知県刈谷市での開催
です。

どちらもお天気は問題なく、ゲームが
出来ているようです。

良かったですね。

NECは昨日、今日と連敗。

厳しい戦いが続きます。

刈谷は日本リーグで度々訪れた場所で、
いろいろなことがあった場所ですので、
思い出深い場所でもあります。

今まで豊田自動織機とSGHの試合が行な
われていました。

延長8回タイブレーカーで、豊田自動
織機がなんとか勝ちました。

この豊田自動織機監督の丹下監督は、
男子でピッチャーをしていて、対戦も
何度もしましたので、懐かしく思って
見ていました。

彼は引退後、男子の監督をして、何と
全日本の監督もされました。

私などはピッチャーとしてのイメージ
しかありませんので、

「何で丹下???」

と思わず言ってしまったくらいです
(笑)

指導者としての素質をお持ちだったよ
うで、その後は女子の監督に就任して
指導者としての実績を重ねられておら
れます。

なかなか面と向かって顔を会わすこと
がないのですが、一度その指導法につ
いても、お考えを聞いてみたいと思っ
ています。

まあ、口の悪い私ですので、最初の一
言は、

「腹出過ぎやろ!」

になりそうなのが、自分でも恐いとこ
ろです(笑)

優勝を狙っている豊田自動織機として
は厳しい戦いが続いていますが、この
1勝は大きかったかもしれません。

上位も星の潰し合いをしていますし、
下位チームも勝ち星が並んできました。

ちょっとしたミスが、勝敗を左右する
ことがあるので、当たり前のプレーを
当たり前に出来るチームが強いのかも
しれません。

毎週毎週の移動と連戦です。

これからが本当の力が必要な時期にな
るのではないでしょうか?

選手の皆さんは怪我に気をつけて、監
督さんはストレスによる体調不良に注
意して、頑張って下さい。

丹下監督はダイエットですよ(笑)

今日はここまでにしますね。