日本女子ソフトボールリーグ(その後) | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



4日日本ソフトボール協会から、
「ペヤング」の休部が正式に発表され
ました。

発表内容を読んでみると、入れ替え戦
後約半数の選手が退部することになり、
チームの継続ができなくなったという
ことのようです。

これで入れ替え戦を戦ったあとの決断
の理由も分かりましたが、何故そんな
に多くの選手が退部になる事態になっ
てしまったのでしょうか?

何かあったんだろうとは思いますが、
私には想像すら出来ません。

いい年になりましたが、女性の気持
ちが分からなくていつも困っていま
す(笑)

発表では日本リーグ復帰を目指すと
書かれていますので、残った選手に
新戦力を加えた

「新生ペヤング」

として帰ってきて欲しいと思います。

日本ソフトボール協会の規定だと、
2年以内であれば復帰可能になってい
るようですね。

「不安や否定に向き合うほど、組織は
 成長する」


という言葉があります。

新生ペヤングは必ず成長したチームに
なって、リーグに復帰してくれるはず
です。

こんな話しに触れると、やはり

「続ける」「継続」

って大変ことなんですよね。

けれど続けてないと、勝負する場所に
も立てないし、当然勝つことも出来ま
せん。

「勝つ」ことだけが目的ではありませ
が、「優勝する」「勝つ」「活躍する」
「ヒーローになる」などの目標がある
から、人は頑張れるんだと思います。

辛い練習にも耐えられる、目標が高け
れば高いほど練習はしんどくなくなり
ます。

それが当たり前になるからです。

どこかで売られていたTシャツの背中
に、

「頑張れって言うな!頑張りゆう!」

という言葉がありました(笑)

みんな頑張っています。

どうか諦めず続けて下さいね。

今日はここまでにします。