
今朝は試合時間が早かった関係で、
起床したら試合結果の報告がアップ
されていました。
残念ながらドミニカに1-4で敗戦。
これで4位までが進出できる決勝トーナ
メント進出が厳しくなりました。
日本ソフトボール協会のホームページを
見てみても、中南米の国の充実は予想を
超えるもののようで、
「世界の勢力図が変わりつつある。」
「このままでは、日本が取り残される
可能性がある。」
との危機感を感じる記述があります。
それぞれのチームが決勝トーナメント
進出までの星勘定をし始めますので、
JAPANはもう残りの試合を全勝して
結果を待つしかなくなりましたね。
どうなるかは最後の最後まで分かりませ
んので、あきらめず戦ってもらいましょ
う。
写真は前日のベネズエラのラモン・ジョ
ネス投手です。
このピッチャー
「大会屈指の好投手」
だそうで、なんと

この写真のように、金属バットをへし折
るほどの球威のボールを投げるようです。
日本人投手でこのようなことをしたこと
があるのを目の前で見たのは、西村監督
が、新品のガーボンバット
「テックファイアー」
をへし折ったのが最初でした。
その後は「飛ぶ」ということを選手が
求めるようになり、メーカーも耐久性に
は目をつむった(?)かのような金属
バットが多く発売されて、「折れる」
「変形する」みたいなことが多く出現
するようになりました。
闘犬センターなどが練習で使用すると、
1回で変形して交換ということが続きま
したので、メーカーさんが、
「練習では使用しないようにしてくれま」
せんか。」
と泣きそうな顔で言ってきたことを思い
出しました(笑)

先発した岡崎投手も好投したみたいです
が、ツーランホームランで失点してしま
って、負け投手になったようです。

これも経験です。これから努力して海外に
通用するようなボールが投げられるように
成長して行ってくれることを期待しましょ
う。
明日はメキシコ戦です。
勝ちましょう。
頑張れJAPAN!
今日はここまでにしますね。