
移動中に今日は書いています。
ブログやメールマガジンにウソを
書くわけにはいかないので、
当時を知る人たちに連絡をして、
確認を取っているわけですけれど、
みなさん記憶があいまいになって
きています(笑)
それぞれが、自分の思いの中で
一つの事実を違った形で思い出に
している場合もあったりで、聞いて
いて面白い時もいっぱいあります。
ただ、「監督」経験者の共通の
意見は、
「あの社長とやるのは大変やった!」
です。
当初の
「金は出すが、口は出さない。」
とは違って、二代目、三代目、四代目
の監督は闘犬センターの社員でした。
スターティンッグメンバーに始まり、
戦術、さらには代打に誰を使えまで、
指示が出るようになりました。
試合に同行していない時は、試合前の
忙しい時に電話して、指示を聞いてか
らでないと、メンバー表が提出出来な
いのです。
社長は自分の指示を伝えたら、気分爽快
になりますので、ついでに自分の周りで
起こった楽しい出来事の話しを始めます。
後ろでは、
「闘犬センターはメンバー表を提出して
下さい。」
と何回も放送されています。
もうイライラの絶頂の状態で、電話が
早く終わらないかと思っていました。
自分の言いたいことが終わったオーナー
の、
「そんなら、頑張れよ!」
の言葉を聞いた時には、相当な疲労感
でした。
まあ、闘犬センターはオーナー弘瀬勝氏
のおもちゃだったんでしょうね。
歴代監督に替わって、愚痴ってみました。
今日はここまでにしますね。
月曜日は時間がとれそうなので、
日本ソフトボール協会に顔を出そうかなと
思っています。
総合選手権の優勝旗と優勝カップ、
文部大臣杯を協会にお返ししたので、
事務局長がご飯おごってくれる約束をして
くれていました。
どんな豪華なご飯食べさせてくれるか、
楽しみです(笑)