株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ -231ページ目

Microsoft Accessでなにができるのか?

 【お知らせ】
 講座開催決定!!【4月23日(金)】
 「 現役SEが教える!Microsoft Accessでなにができるのか?」
  【無料】【10名まで】

---------------------------------------------------------------------

 「現役SEが教える!Microsoft Access2007講座」から名前が変わり

 「 現役SEが教える!Microsoft Accessでなにができるのか?」となります。

 聴講頂いた方々からは、
 「データベースについてとてもよく理解ができた。」との
 ご意見を頂きました。その部分に重点をおいた講座でしたので
 企画側としましても目的が達成でき、嬉しく思っております。


 4月23日(金)に講座開催決定いたしました。
 毎回のごとく、直ぐに席が埋まってしまいます。お申し込みはお早めに。


 【1部】Microsoft Access2007 基礎講座
  ・Access2007 基本操作
  ・Access2003と2007の違い


 【2部】Microsoft Accessで何ができるのか?
  ・Accessでできる事
  ・パッケージソフトとの違い
  ・導入事例

  
 開催日時 :平成22年4月23日(金)
       14:30~16:30


 主  催 :株式会社ネーブルス


 お問合せ先:TEL 042-312-2436


 講  師 :三ツ橋 由美
       (システムエンジニア)
       白木 まこと
       (システムエンジニア・プロジェクトマネージャー)

 スケジュール:
     14:30~15:30 Access2007 基礎講座 
     15:30~16:30 Accessで何かできるのか?

 参加費  :無料

 持ち物  :筆記用具

 定  員 : 10名 (定員になり次第締め切り)

 お申し込みはこちらからお願いいたします。
      < http://www.soft-dev.jp/seminar/free.html >




オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm

さくら

昨日今日は、暖かいですね。

サクラの開花が早まりそうです。


労働基準局に行った時に撮った写真です。

労働基準局の周辺に植えたあったサクラは

ほとんど花が開いていました。


システム会社の代表取締役平社員のブログ-SH3F00100001.jpg

本日の朝、駅に向かう途中の学校内に植えてあったサクラです。

もう、ほぼ満開でした。


システム会社の代表取締役平社員のブログ-SH3F00110001.jpg

この時期は、徐々に気分も上昇してきます。

色々な意味で春になってくれる事を楽しみにしています。




オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm

労働保険加入準備

本日、我がスタッフの労働保険加入手続きに

必要な書類をもらいに労働基準監督署へ行ってまいりました。


結構、丁寧に記入方法や用意しなければならない書類や

手続き手順、等を教えてもらいました。


システム会社の代表取締役平社員のブログ-SH3F00080001.jpg

今は、その帰りにルノアールで仕事をしている途中での

ブログの更新です。


昨日は、マクドナルドで、

本日はルノアールで無線LANアクセスポイントに接続しています。


システム会社の代表取締役平社員のブログ-SH3F00090001.jpg

無線LANが使えると便利ですね。


ちなみにiPhoneにWi-Fiの契約が4千円程度の契約が入ってましたが、

私は、すでにアカウント持っているので、その分は安くなるのでしょうか?


安くなるならiPhone購入しようかなと思ってます。


さて、明日は、再度、労働基準監督署へ行き手続きの後に

今度は、ハローワークの方へ行ってきます。



オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm