株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ -168ページ目

業務をシステム化すれば楽になるなんて甘いです

「業務システムを導入すれば、
管理者は管理が楽になり、作業者は作業が軽減できる事は分かっている。」
と簡単に考えてはいませんか?


システム化する事によって便利になると言う常識は崩壊しつつあります。
システム化したからといって必ずしも便利になるとは限りません。


一般的にシステム化したことにより業務が楽になるイメージは以下を想像すると思います。
入力作業が増えた対価として、計算、集計が自動で行える、
リアルタイムの業務状況把握や在庫数把握が可能になる、
表やグラフ、注文書、請求書、等の自動作成が行える。
(ExcelやWordでの作成や入力の手間が無くなります。)


しかし、これは、あくまで、「入力作業 < 自動出力」の状態であるから
システム化の意義があるのであって、
もし、入力が大変な割には、出てくる物がお粗末、

つまり「入力作業 > 自動出力」となった場合
システム化の意義どころか、誰もシステムを使用しなくなるでしょう。


この様な事例は、実際に発生しているのです。

例えば、

・システムを作る人があなたの業務を理解していなかった場合。
・システム制作する人の経験が浅く思った様な機能を実現できなかった場合。
・システム設計する人が、業務に適した環境を選び出す事が出来ない及び構築できない。
・システムに適した技術を有しておらず不適当な技術で構築してしまった場合。


この様な場合、分かりにくい、使い勝手が悪い、処理動作が遅い、うまく動かない、
業務と合っていない等、様々なトラブルが発生します。


単にシステムを導入しただけでは、業務は楽にはならないのです。

むしろ、それは、入力作業に縛られた苦痛でしかないでしょう。


御社の業務や環境にマッチしたシステムを

手に入れなければ本当の楽はやってこないのです。


もし、少しでもシステム化について知識があったなら、

失敗する事はなかったかもしれません。


当社では、システム化について知識を付けて頂くためのセミナーを開講しています。

当社が多数開発した事例をご紹介し、当社が得意とする画面の見やすさ、

操作の容易さ、簡素化した入力をお見せいたします。

今後のシステム導入の参考となればと思っております。


注意:

既に導入されている方はショックを受けるかもしれませんので

参加されない方が良いと思います。



Access2010講座

「Microsoft Access2010で何ができるのか?」

業務をシステム化するシミュレーション講座です。無料10名まで


 講座内容
 ・データベースとは
 ・リレーショナルデータベースとは
 ・ExcelとAccessの違い
 ・Accessの機能について
 ・Accessの構成 基本オブジェクトの役割
 ・テーブルとは

 ・クエリとは

 ・フォームとは

 ・Accessの特徴
 ・事例紹介

 ※ミニ心理学講座があります。(好評です。)


 開催日時 : 平成23年1月25日(火)
          19:00~21:00

 会場    : 中野サンプラザ 

          7F 研修室9(エレベータで7Fまでお越し下さい。)

          http://www.sunplaza.jp/access/index.html

 参加費    : 無料

 定  員    : 10名

 講  師    : 村田 貴四郎(システムエンジニア)

           柴田 勝美(システムエンジニア)
           白木 まこと(システムエンジニア)

 持ち物  :筆記用具

 主  催 :株式会社ネーブルス

 お問合せ先:TEL 042-312-2436(受付時間10:00~18:00)

 お申し込みはこちらから。↓電話で申込み頂いても構いません。
      https://www.soft-dev.jp/access2010_free/contact.html




オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm


Twitter

日常生活、仕事の合間のつぶやきです。

http://twitter.com/webappli/


facebook

facebook、友達リクエストお願いします。

http://www.facebook.com/navels.cousin


MySpace

まだ、良く理解していません。

http://www.myspace.com/1004818372

本日は、仕様書作成

本日は、仕様書を1日で完成させました。疲れた~。

お客さんにレビューするための仕様書です。


お客さんがイメージしていた内容を確認させて頂き、

それを紙におこして互いのイメージが合っているか確認するための物です。

お客さんにお見せし、良い、ダメの意見を出して頂きます。


そこで、お客さんにお願いしたい事は、

ダメならダメ、良いなら良い事を正しく伝えて下さい。


中途半端だと、

ダメなのに、そのまま進んでしまったり、

良いのに、修正してしまったりします。


また、作り始めてしまったら変更するのは大変になってしまいます。

修正にお金がかかってしまいますので、

紙のうちであれば、いくらでも変更可能ですので、

遠慮せずに沢山、意見を言って下さい。





Access2010講座

「Microsoft Access2010で何ができるのか?」

業務をシステム化するシミュレーション講座です。無料10名まで


 講座内容
 ・データベースとは
 ・リレーショナルデータベースとは
 ・ExcelとAccessの違い
 ・Accessの機能について
 ・Accessの構成 基本オブジェクトの役割
 ・テーブルとは

 ・クエリとは

 ・フォームとは

 ・Accessの特徴
 ・事例紹介

 ※ミニ心理学講座があります。(好評です。)


 開催日時 : 平成23年1月25日(火)
          19:00~21:00

 会場    : 中野サンプラザ 

          7F 研修室9(エレベータで7Fまでお越し下さい。)

          http://www.sunplaza.jp/access/index.html

 参加費    : 無料

 定  員    : 10名

 講  師    : 村田 貴四郎(システムエンジニア)

           柴田 勝美(システムエンジニア)
           白木 まこと(システムエンジニア)

 持ち物  :筆記用具

 主  催 :株式会社ネーブルス

 お問合せ先:TEL 042-312-2436(受付時間10:00~18:00)

 お申し込みはこちらから。↓電話で申込み頂いても構いません。
      https://www.soft-dev.jp/access2010_free/contact.html


オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm


Twitter

日常生活、仕事の合間のつぶやきです。

http://twitter.com/webappli/


facebook

facebook、友達リクエストお願いします。

http://www.facebook.com/navels.cousin


MySpace

まだ、良く理解していません。

http://www.myspace.com/1004818372

業務システム導入のスパイスに

「業務システムを導入すれば、

管理者は管理が楽になり、作業者は作業が軽減できる事は分かっている。」

と思われている方。沢山、いると思います。


もう少し具体的に書くと、例えば、システム導入によって

見たい表やグラフが直ぐに出力できるので次の業務アクションに即移れたり、

在庫等の情報がリアルタイムに分かるため棚卸しが楽になったり、

アラートが表示される事で業務アクションのタイミングをミスを防げたり、

工程管理が楽になったり、顧客の利用履歴からのアクションやサービスなど、


業務システムで業務を管理しようと思えば様々な管理方法が考えられます。


そんな、様々な管理方法を知る事が出来るチャンスを当社がご提供いたします。

今まで当社が開発してきた様々な業務システムをご紹介いたします。

特に当社の得意とするシステムの使いやすさ、入力の容易性や

分かりやすい画面、使いやすい機能を多数、ご紹介いたします。


導入を検討されている方も、導入している方も

当社のヒューマンインターフェースを見て頂き是非参考にされて下さい。

きっと、あなたの欲しい機能を見つける事が出来ると思います。

業務システム導入のスパイスに。



Access2010講座

「Microsoft Access2010で何ができるのか?」

業務をシステム化するシミュレーション講座です。無料10名まで


 講座内容
 ・データベースとは
 ・リレーショナルデータベースとは
 ・ExcelとAccessの違い
 ・Accessの機能について
 ・Accessの構成 基本オブジェクトの役割
 ・テーブルとは

 ・クエリとは

 ・フォームとは

 ・Accessの特徴
 ・事例紹介

 ※ミニ心理学講座があります。(好評です。)


 開催日時 : 平成23年1月25日(火)
          19:00~21:00

 会場    : 中野サンプラザ 

          7F 研修室9(エレベータで7Fまでお越し下さい。)

          http://www.sunplaza.jp/access/index.html

 参加費    : 無料

 定  員    : 10名

 講  師    : 村田 貴四郎(システムエンジニア)

           柴田 勝美(システムエンジニア)
           白木 まこと(システムエンジニア)

 持ち物  :筆記用具

 主  催 :株式会社ネーブルス

 お問合せ先:TEL 042-312-2436(受付時間10:00~18:00)

 お申し込みはこちらから。↓電話で申込み頂いても構いません。
      https://www.soft-dev.jp/access2010_free/contact.html






オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

オンライン見積もりシステム販売
あなたのサイトにもオンライン見積もりを。

http://www.jidomitumori.jp/


メールマガジン

コスト削減!中小企業のためのラクするIT入門

http://www.mag2.com/m/0001069182.htm


Twitter

日常生活、仕事の合間のつぶやきです。

http://twitter.com/webappli/


facebook

facebook、友達リクエストお願いします。

http://www.facebook.com/navels.cousin


MySpace

まだ、良く理解していません。

http://www.myspace.com/1004818372