たろうは鬼になりました
鬼狩りこわい
こんにちは、たろうです
というわけで昨日は節分でしたね
張り切って豆まいて、邪気をバンバン払いましたか
節分は元々、中国から伝わった文化で、日本では室町時代から続く風習となったようです
歴史深いですねー
ところで、たろうは35歳です
江戸の時代、平均寿命は30歳代だったとか
高齢者が少ないのと、若くして亡くなる人が多かったのが理由だそうです
江戸時代の35歳って割と歳いったほうだったのかな
徳川家康は73歳まで生きたみたいですが、良いもの食べてたのか
さて、将来70歳になった自分は35歳の時の自分をどう振り返るだろうか
若い頃はバカだったなあ…
もっと勉強すればよかったなあ…
もっと体鍛えればよかったなあ…
LINE漫画読みすぎたなあ…
今をベースにしてるので、後悔ばっかり
時間がないのは気のせい
時間捻出できるかは自分次第
うん、そうだ
とにかくまずは、もっと35歳の時、上手に時間を使えばよかったと後悔するのだけは避けたい
ということで、これから毎日、時間を無駄にしなかったか振り返ることにします
まずはこれを習慣にしていくことで人生の無駄を省く
仕事もプライベートも濃密にしていって70歳の自分をハッピーにしてあげよう
それでは