皆さん、こんにちは
ソフトブレインのまっちゃんです
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます
最近知ったのですが、十二支と干支は同じ意味ではないそうですね
「十二支」は「子」から「亥」までの12種類ですが、「干支」は「十干」と呼ばれる「甲」から「癸」までの10種類と十二支を組み合わせたものだそうです
十干の「干」と十二支の「支」から「干支」というみたいです
そのため今年は、十二支では「寅」ですが、干支では「壬寅(みずのえとら)」とのこと
そんな「壬寅」は「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」を意味するそうです
今年は何か新しいことに挑戦したり、昨年やり始めたことが実を結ぶように努力してみるのに良い気がします
ちなみに私は壬寅の意味を知ったものの、挑戦したいことは考え中・・・
年明けからオミクロン株の感染拡大と先行き暗いニュースが流れていますが、気持ちは前向きに今年も頑張りたいと思います