こんにちは
ソフトウェア開発部のFです
我が家では、ケールという野菜をよくサラダに入れて食べます
ケールは、「野菜の王様」と言われるほど非常に栄養価の高い野菜なのです
例えば、骨や歯を丈夫にするといわれるカルシウムについては、小松菜だと100gあたり150mg、ほうれん草だと100gあたり69mgなのに対し、ケールは何と100gあたり220mgも含まれています
また、整腸作用のある食物繊維も、キャベツだと100gあたり1.8g、小松菜だと100gあたり2.4gなのに対し、ケールは100gあたり3.7gと、これもまた他の野菜より多く含まれています
他にも葉酸、カリウム、ルテイン、ビタミン類などが豊富です
特にルテインは、紫外線やブルーライトなどから網膜を守る働きがあるため、目の健康を保つ効果があります
目に良い食べ物というとブルーベリーを思い浮かべますが、ケールもおすすめです
もし、スーパーで見かけたら、買ってみてください