こんにちは
ソフトブレインのまっちゃんです

ソフトブレインのまっちゃんです

まだ、6月初旬なのに、東京では気温30度を超えましたね・・・。
梅雨入りしたばかりなのに、この暑さ
今年はどれだけHotな夏になるのでしょうか
梅雨入りしたばかりなのに、この暑さ

今年はどれだけHotな夏になるのでしょうか

コロナ対策でマスクを着用しているので、熱中症や脱水症状には十分注意していきたいですね。
さて今回は、私の本の読み方を紹介したいと思います

皆さんは、本を読むとき、どのように読みますか

何も考えずに最初から読みますか

それとも、目次から興味ある項目だけ読みますか



まさか、あとがきからですか

私は、目次から読みます

それも、ただ読むのではなく、目次からどのような内容が想像されるか
だったり、目次から読み取れる筆者の主張に対する私見だったりを考えてから、読むようにしています


また、本文中でも感嘆や反論、展開の想像をしながら読んでいます

このように本と対話することで、自分の考え方を見つめ直したり、本への理解が深まるように思います
また、思考力が高まるような・・・気がします
(1冊読み終えるのに、大分時間がかかりますが・・・)

また、思考力が高まるような・・・気がします

(1冊読み終えるのに、大分時間がかかりますが・・・)
これから本を読まれる方は是非、試してみてください

特に、自己啓発系の本を読む際には、オススメの読み方です

ほとんどの成功者が持っているとされるGRIT(やり抜く力)・・・
本書では、GRITを身に付けるためのメソッドが書いてあるそうです
面白かったら、今度紹介したいと思います
本書では、GRITを身に付けるためのメソッドが書いてあるそうです

面白かったら、今度紹介したいと思います

それでは
