こんにちは。
この時期の花、彼岸花。
真っ赤な花、
墓地に咲いてるイメージが強く昔からちょっと不吉な感じで敬遠してました。
実は別名 曼殊沙華。サンスクリット語で天界に咲く花という意味があるそうです。
おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典からきてるそうです。
ならば写真を撮りに行こうと友人と調べてみたらなんと秋祭りの行事で氏子の子供たちの土俵入りをする神社に曼殊沙華が咲いてるとのこと。
この行事は国指定重要無形民俗文化財になってるそうです。
満開の曼殊沙華の中に土俵。
友人宅から2キロ以上の距離を自転車漕いでいきました。
これからの時期、自転車で出かけるのもいい季節だと思います。