こんにちは。
ソフトブレイン-ソフトウェア開発部のまっちゃんです。
近頃、朝夕が涼しくなり、秋の訪れを感じますね!
秋と言えば、読書の秋。
ということで、本を買ってみました。
その名も「ビジネスフレームワーク図鑑」
「フレームワーク」と聞くと、StrutsやRubyonRailsなどシステム開発で利用するフレームワークが
思い浮かぶのですが、本書籍は「ビジネス」のフレームワークをまとめたものです。
SWOT分析や4P分析など有名所をはじめ、70種類ものビジネスフレームワークが載っている優れものです。
また、事例をもとに活用例も載っているので、実際に活用しようとした時にとても参考になります。
私は明確な解が無い問が得意ではなく、そういった問への解を決定するまでに時間がかかるので、
上手く解への思考時間短縮に繋がればいいなと思いながら読み始めています。
まだ読み始めたばかりですが、「なぜ?」を繰り返すことで問題を深堀する「なぜなぜ分析」。
不具合の原因解析や失敗を次に活かす時に使えそうだなと思っています。
思考時間の短縮と思考の質を高められるように頑張りたいと思います。
また、社長やシニアTさんにおススメされた書籍も購入予定なので、
秋の夜長を活用して読んでいきたいと思います。
季節の変わり目、体調を崩さないように、皆様お気を付けください。