こんにちは、ソフトウェア開発部のたろうです。
残暑とはいえ厳しい暑さが続いてますね。
みなさん連休はどう過ごしましたか?
大型連休を迎えると私は旅に出たくなります。
旅といっても、旅館に泊まって温泉入って、ていうのも!いいんですが!
行き先のない旅がしたい!
目的地を決めず、行きたいタイミングで行きたいところに行き、
休みたいタイミングで休む。
筋書きがなく、誰かが気になったところに皆で行く。
旅は道連れ世は情け、とは本当に言い得て妙、てことで弾丸車中泊旅行が決まりました!!
家族という最強の道連れと行く、目的のない旅。
ちょっと前ですが、5月に行ったこの旅をブログにしていきます。
なぜ5月かというと、今の時期にやったら死んでしまうので。
ただでさえ熱帯夜なのに、むざむざ車内で蒸し焼きにされてはたまらないので。
そして、急ぐ旅じゃないから、というこじつけから、高速道路を使わずALL一般道!!
そして振り返ってみれば、5泊6日という長旅になり、走行距離にすると往復で1196.3㎞!!
東京?京都がだいたい450㎞で、その他にも山の中に入ったり、とあるでっかい公園に行ったりしたので1000㎞超えました
燃費もそれを証明しております。
出発前 16.5㎞/?
帰宅時 19.4㎞/?
車の中に泊まる、ということが想像しにくい方もいると思いますが、ベッドを作って寝ます。
運転席側
車中泊ではベッドメイクが命です。
ここを手抜きでやると、ただの辛い思い出になります。
空気を吸い込んでパンパンに膨らんだエアーベッドの上で寝るのです。ふかふか。
座席を倒してそのまま寝るなんて、遺憾なのです。
……が、初日は失敗でした。
国道246号線をひたっすらに猛進して夕方ごろに足柄サービスエリアに着き、一般道から入れる駐車場へ。
ぷらっとパークって名前で、高速道路を走ってなくてもサービスエリアが利用できるのです。
地元にも優しい!
そしてなんと旅の疲れを癒せる温泉施設付き!
食事後、風呂前に妻と娘をサービスエリア内を散策に行かせて先にベッドを作っておくことにしました。
たろうが汗だくの裏で、令和ごっこで盛り上がる親娘。
ところが、いざ取り掛かるとベッドが全く膨らまない!!
前日の予行練習では結構うまく出来てたので、心配してなかったのに、ぜんっっぜん膨らまない!!
焦る。
運転席で寝る旅になるかと思うとガチの冷や汗が吹き出て汗だくに。
帰るか……?
そんな邪念がよぎります。
しかし、ちょっと冷静になると、電動ポンプさんの音が弱々しいことに気づきました。
妻に早速ヘルプライン。
はい、というわけで、電池が優秀じゃなかったようです。
まるで吸引力の変わらないアレのような音を出しながら、猛スピードで平成最後の空気を詰め込んでくれました。
めでたく冒頭の写真のように寝床が完成。
この後・・・ 次回の足柄人情編と続きます・・・