「噂は×」米グレンデール市がHP修正 慰安婦像の維持費負担で
2013.12.8 07:52[米国]MSN産経ニュース

東大阪市の抗議で「姉妹都市負担」を修正するも分かりにくい

【ロサンゼルス=中村将】今年7月、「慰安婦」像が設置された米カリフォルニア州グレンデール市のホームページ(HP)に、姉妹都市の一つである大阪府東大阪市が、像の維持費を負担することに同意したかのような表現があり、東大阪市が抗議していた問題で、グレンデール市はHPの表現を修正したことが6日、分かった。ただ、修正した箇所は極めて見つけにくく、慰安婦像設置を推進した韓国側に配慮した様子がうかがえる。

 グレンデール市は、東大阪市のほかに韓国・固城(コソン)郡や金浦(キンポ)市、アルメニアやメキシコの都市などと姉妹都市提携しているが、慰安婦像設置以降、HPに「像の維持費は姉妹都市などが負担する」という意味の文章を掲載。東大阪市は一切同意していないとして、抗議していた。11月15日にグレンデール市を訪れた東大阪市の樽本丞史(たるもと・じょうじ)市議(45)も像設置を推進したグレンデール市議らに直接、修正を求めた。
-------------
姉妹都市の関係って、ただ役所に観光案内が設置されるとかの話だけでしょ?
やめりゃあ、ええやん。こんなアホな都市との姉妹提携。

観光案内開くなら、東南アジアと姉妹都市を結べ。
東大阪の金属加工技術など交流を深めたいと思っているインドネシアやベトナムのと都市はいっぱいあるよ。

グレンデールなんて何もないでしょ。ロサンジェルスのベッドタウンぐらいのもので。

それとも東大阪市長の個人的な愛人か親戚が住んでいるから、市の予算を使って自分が往来したいだけなんじゃないの?

そういったところの説明責任が果たせないから、民衆がイライライしてるんよ。

わかってないなあ、マスコミも官僚も公務員も。

誰か説明しろよ。そこまでして姉妹都市提携のメリットがあるのか、年度予算がこのためにいくら使われているのか。

東大阪議会のおっさん、ちゃんと仕事せえよ。
太平洋戦争きょう72年 秘密保護法 また統制か

2013年12月8日 東京新聞朝刊

「戦中は1000人以上の死者が出た東南海地震さえ秘密にされた」と話す前田波雄さん=6日、東京都大田区で
写真
 太平洋戦争の開戦から、きょう八日で七十二年。平和憲法を次世代に伝える活動をする「国民学校一年生の会」世話人の一人、前田波雄さん(79)=東京都大田区=は、その朝のことをはっきり覚えている。官憲を恐れ、自由な発言ができなかった苦い記憶とともに。拡大解釈の恐れがある特定秘密保護法の成立に、「言論統制の時代がまた来るのでは」と危機感を強める。 (樋口薫)
 「いよいよ始まったか-」。一九四一年十二月八日の朝七時、ラジオの臨時ニュースを聞いた両親の会話で、前田さんは日米開戦を知った。
 当時は八幡国民学校(現・世田谷区立八幡小学校)の一年生。「お国のために」と軍国主義をたたき込まれた少年にとっては、胸躍るニュースだった。だが直後、父が漏らした一言に驚いた。
 「もしかすると負けるかもしれない」。母の顔色が変わった。「子どもが学校で話したらどうするの。憲兵が来るよ」。朝食の手を止め、ものすごいけんまくで責め立てた。
----------
79歳。幾つまで生きてるつもりやねん?そんな頃にはもう死んでるやろ。(笑)

アホか。若者のためにもっと金を使えよ。

憲兵?国家機密に関する法律で、すぐに憲兵と想像が直結するという短絡的思考は、もうバカとしか言いようがない。

日本は、いずれは戦争に巻き込まれるかもしれない。しかし、それは中国や北朝鮮と合併した韓国が経済悪化による日本への言いがかり戦争だよ。
避けても巻き込まれるんだよ。

そういった部分は、「もう私達は若くないから、若者が何とかすれば良い!」と放置し、「憲兵隊が・・・!」の部分だけは俺が俺がかよ。

いいかげんにしろよ、手前勝手な老人哲学は。もっと奥の深い提言をしろ!若者に。

今の国内の荒んだ実態に目を向けろよ。

最近の年寄り、生意気だし頭おかしいんと違うか。
得るものはなにもないよ。
楽天に出店してた自転車屋が商品を発送せずに逃走でクレーム殺到 放置した楽天にも責任あり?
ガジェット通信

楽天市場に出店していた自転車ショップ『orora shop』という店舗がトラブルを起こしているようだ。そのトラブルとは、入金者に商品を発送しないまま店舗を閉鎖(改装)し、未だに商品の発送状況についての連絡が取れないのだという。外国人が経営していたらしいこのショップだが、トラブルは次の様な内容だ。

11月30日にオーダーしたのに未だに商品が届かず不安になっている人や、更には11月10日に注文後入荷が遅れるとの連絡が店舗から寄せられ11月下旬になってもメールすら来ないとのこと。電話しても留守番電話でウェブサイトも改装中に。もちろんこの人は入金済みである。

・・・中略

半年前からトラブルがあり、楽天にも苦情が寄せられていたこの店舗。放置した楽天側にも責任があるのではないだろうか。

連絡が迅速じゃない、問い合わせがまともにできない、電話がつながらない、住所が怪しい、これらの条件がある通販ショップでは購入しない方がいいだろう。
------------
リアルモールの場合、こんな怪しい出店社とは契約しませんから安心ですよね。

これでも利益が上がるメカニズムだし。

しかし、管理がなってないですね。

言い訳は、「当社も利用料金を支払ってもらえていないので、皆さん各自で追いかけてくださいね」でしょ。

もうね、楽天利用している方がバカだ!と言われる時代だし、実際バカですわ。

ネットの取引は、自己責任を通す企業ですから、しっかりした通販企業の方がやはりいいですね。

私自身、こんな無責任なところが薬物扱うなんてとんでも無いことだと思いますけど。

虚業の社長は、その根底で半分詐欺みたいな考え方しかしてませんから。
英首相:チベット独立支持せず 会談で中国首相に
毎日新聞 2013年12月03日 12時06分

【北京・工藤哲】訪中しているキャメロン英首相は2日、中国の李克強首相と北京で会談し、「英国は対中関係を非常に重視しており中国の主権と領土保全を尊重する。チベットは中国の一部であることを承認し独立を支持しない」と述べた。3日付の北京紙「京華時報」が伝えた。両国は経済協力を優先し、人権問題には踏み込まなかったとみられる。

 キャメロン首相が昨年5月にチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と面会し、中国は強く反発。英国は対中外交・経済協力でドイツやフランスに後れを取っていた。英国も経済を優先させ、対中関係修復にかじを切ったことで、中国の人権問題に対する欧州の発言力が低下する事態も引き起こしそうだ。

 中国人民大学国際関係学院の金燦栄(きん・さんえい)副院長は中国紙に「英国の近年のチベット問題対応は両国関係の健全な発展を妨げた」と分析。「偏見を捨て(中国との)政治信頼を強めるべきだ」と指摘した。
---------------
英国はこんなものでしょ。
日本が徐々に引いている投資を英国のものにするんでしょ?

欧州諸国は概ねずる賢く、こんな程度なんだから信用してはダメですよ。
維新もオランダ、フランス、英国、アメリカの代理戦争をしたようなもので。

アヘン戦争見りゃわかるけど、中国のことなんて欧州の奴らは何も考えてないから、どんどんお近づきに成ればいいんではない??
見え見えのおべんちゃら使って。(笑)

狡猾に中国からお金を奪うか、これ以上に奪われて没落するか、英国のお手並み拝見でしょ。(笑)
今やグラクソスミスクラインかアストラゼネカしか聞かんからなあ、英国って。
まあ、ユダヤ人が英国人を傀儡に使って言わせてるんでしょ。(笑)
旧日本軍の巨大潜水艦、ハワイ沖で発見
2013.12.04 Wed posted at 09:54 JST CNN co jp

(CNN) ハワイ大学の研究所は、第2次世界大戦後の1946年に米海軍によって沈められた旧日本軍の巨大潜水艦「伊400型」が、オアフ島沖の海底に沈んでいるのを発見したと発表した。
伊400型潜水艦は、オアフ島南西沖の深さ約700メートルの海底で8月に発見され、米国務省と日本政府に連絡した後に発表したという。
伊400型潜水艦は全長約120メートル。姉妹艦2隻と合わせて当時としては世界最大の潜水艦だった。燃料補給を行わずに世界のどこへでも到達できる能力を持ち、当初は米本土を攻撃することも想定。800キロあまりの爆弾を搭載できる翼折りたたみ式の水上機3機を格納し、事実上の潜水母艦としての性能を持っていた。
結局米本土攻撃には使われず、限定的に運用されたのみで1945年の終戦を迎えた。
今回見つかったのは、終戦時に米海軍が拿捕した日本の潜水艦5隻の中の1隻で、調査のためハワイに送られていた。しかし第2次大戦後に旧ソ連と米国との緊張が高まる中、伊400型の先進的な技術がソ連海軍の手に渡ることを恐れて、米海軍が沈没させたという。
米海洋大気局(NOAA)の専門家によると、同艦の斬新な設計は、それまで対艦兵器としかみなされていなかった潜水艦の用途を一変させるものだった。「第2次世界大戦後の潜水艦は、この方向で実験と設計の変更が行われ、核の時代の弾道ミサイル発射能力を持った米軍潜水艦に行き着いた」という。
--------------
そうそう、確か二式水艇(零戦にフロートを付けた)かゼロ式水偵(九七艦攻にフロートを付けた)、晴嵐(流星にフロートを付けた)が二、三機搭載でき、カタパルト方式で飛ばせる潜水空母のような巨大艦だったよなあ。
デッキが2段構えになっていて、非常にスマートな潜水艇だった記憶がある。

この時期に発表になるとは、何となく戦争がロマンや美化されたイメージに何となくなってしまうのが自分でお恐ろしいけどね。
泉北高速鉄道 米ファンドの手に 781億円提示で優先交渉権
2013.11.26 19:26

泉北高速鉄道などを運営する大阪府の第三セクター「大阪府都市開発」(OTK、同府和泉市)の売却先について、府は26日、米投資ファンド「ローンスター」に株式売却先の優先交渉権を与えたと発表した。同社の提示額は約781億円で、府が見込んだ約670億円を大きく上回った。

12月の府議会に関連条例案が上程され、議案が可決すれば、年明けにも譲渡が行われる見込み。てもらえよ
-----------
なんで、堺の人間が使用している線を堺市以外の住民が府民税で補わなアカンの??
都構想に反対なら自助努力すりゃあいいわけで。

沿線で出しもんでも、大道芸でもやって、堺市以外の住民に堺市に足を運んでもらえ。

竹山に裸踊りさせればいいわけで。(笑)
熱血!与良政談:怒りが足りない!=与良正男
毎日新聞 2013年11月27日 14時08分

特定秘密保護法案の話を再び書きたい。今回は、残念ながらまだまだ国民の関心は高くないのではないかという話である。

毎日新聞が今月9、10日に実施した全国世論調査では、法案に反対と答えた人は59%に上り、賛成は29%。報道各社が実施する世論調査では、反対意見や慎重意見が次第に増えているのは確かだ。廃案を求める市民運動も全国に広がってきた。

でも、仕事で各地を回っていて肌で感じるのだが、依然として「法案が成立すると困るのは報道に携わる人たちだけで、私たちにはあまり関係ない」と考えている人が多いように私は思う。最近は「マスコミ」というだけで毛嫌いする人も少なからずいる。
-------------
マスコミだからではないだろ?

毎日だからだろ?

そんなことも分からん感受性しか持ち合わせていないから嫌われるんだよ。

ヨタかヨラかしらんけど、偉そうに物を書くなボケ!
信濃毎日Web 11月27日(水)

米独立宣言の起草者ベンジャミン・フランクリンは対外諜報活動の元祖とされる。独立戦争前に欧州で活動に携わった。その米国の情報戦争は今に続く。9・11後はテロとの戦いで機密と監視の大国と化した


米紙記者らの近著「トップシークレット・アメリカ」は無数の最高機密に覆われる国の現実を描く。機密文書は9・11以降、以前の3倍の2千万点余に増加。FBIは網膜スキャンなど1億人の生体認証データを持ち、メールや電話の傍受は日常茶飯事だ

テロへの不安や官僚の責任回避が情報への依存と機密指定を際限なく広げる。政府の情報関連予算は年間810億ドルにのぼる。政府組織が膨張し、民間会社も業務を担う。漏えいのリスクが高まるため、新しい法案をつくり重罰を科す―。社会全体が底のない渦に巻き込まれていく

特定秘密保護法案が衆院を通過した。審議で与党議員が対外情報機関の創設を求めると、安倍晋三首相は「喫緊の課題」と応じた。まさか拷問もいとわないCIAが念頭にあるとは思いたくないが、戦争ができる「普通の国」への次の一手は、情報機関か

米国は数年前、日本にアジア太平洋を結ぶ光ケーブルのデータ傍受を働き掛けた。この時は断った日本も、機密保護体制の整備に伴い情報収集の一体化が進めばどうか。機密大国の戦略に組み込まれ、後を忠実に追うポチになりかねない。
--------------
支那の毎日、いや違った、信濃毎日ってアホやろ。こいつら。
中国の動きを批判しろよ。タイトル選定自体が間違ってるよね。

こんな新聞とか沖縄の新聞なんて、赤軍派とか革マル、中核などのボケ共が平家の落ち武者のように僻地に流れて、純粋な農民を騙して作ったメディアだからな。

紙という貴重な資源がもったいないんだよ、こんな新聞会社。
政府もね、過去の学生運動の時に世間に迷惑をかけたことを精算していないんだから、重税を掛けたれよ。機動隊の動員、散水車のレンタル・リース、クレーン鉄球や浅間山荘破壊の賠償など一生かけて償えよ。

よど号乗っ取り犯は全員中国や北朝鮮と同じ公開処刑(銃殺)でいいから。
警察や自衛隊の古くなった弾は処分せずに、こういう奴らに使えば良いのです。

論調が子供じみているし、そんな嫌だったら中国に移転して中国で仕事しろ。

このブログもお前らのレベルに合わせてやってんだからな。

わかったか?お前ら。
ヒートアップする尖閣問題、日本の対中感情は過去最悪―海外メディア
配信日時:2013年11月26日 6時50分

2013年11月25日、中国紙・環球時報は尖閣問題により緊張が続く日中関係についての各国の報道を紹介した。

中国が23日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定したことについて、日本メディアは「中国は尖閣諸島に関する日本の管轄権に実質的に挑戦している。中国は空中で新たな事実を創り出している」と報道。

また、別の日本メディアは「中国は防空識別圏の制定で安倍政権に尖閣問題での譲歩を迫っている」と分析。
ドイツメディアは「尖閣諸島の状況がヒートアップしている」と伝えた。

日本の内閣府が23日に発表した「外交に関する世論調査」では、「中国に親しみを感じない」との回答が80.7%となり、1978年の調査開始以来最高を記録。尖閣諸島問題の影響をうかがわせた。

また、米ブルームバーグは「日本が12月に閣議決定する新しい防衛計画の大綱では離島防衛を強化する予定」と伝え、尖閣問題などに対する備えを強化する方針を紹介した。

米誌フォーブスは、「日中双方はお互いに妥協しないが、対峙はコントロール可能な範囲内にあるようだ。日中経済協会の訪中団を中国が受け入れたことは、日本との経済関係を改善し始めようとするメッセージを示している。しかし、中国の立場は明確で、経済に関する関係改善は受け入れても、安倍政権における尖閣問題に対しては強硬で、その態度は一貫している」と指摘している。(翻訳・編集/HA)
-------------
経済団体が中国に進出しているけど、政府意思決定の足枷になるのだけは辞めてね。
既に日本政府は日本国民の保有する財産を先のデモの時に守れなかった事例を作ってるんだから。

金儲けも良いけど本当に国益につながっているのか甚だ疑問だし。
雇用としての賃金が海外に流出していて本当に国益といえるのかねえ・・?

ただの大手企業のマスターベーションでしょ。
それもごく一部の役員の沽券の問題でしょ?

官僚もアホだけど、私企業の役員も阿呆になりましたね。
やっていることにロマンがない。
上辺のパフォーマンスだけというのがヒシヒシと伝わるし。大義がない。

14億の貧乏人に雇用を与えて、金持ちにする約束をしないと、車のローンなんて破綻するからねえ。

一節には今の日本人より、中国人のほうがまともに働く!と宣う日本企業、特に自動車関連業界の従事者は多いが、未来志向ではないですね。

東南アジアに生産拠点を移し、そこから間接的に中国へ車を輸出する方策は織り込んでいるだろうけど。

フォルクスワーゲンは重要部品であるミッションの中国向け斜体へは日本の大手部品メーカーのを採用している。
何故かって?ノウハウが漏洩してしまうでしょ?自社の製品そのままだと。

つまり技術流出は日本が背負うことになるわけで、本当に賢い。

日本企業も頭が賢いって?
賢いならば川崎重工みたいに新幹線ノウハウ根こそぎ取られないし。(笑)

何をやってもダメでしょ。(笑)
HIV感染の血液を数人に輸血 日赤の安全検査すり抜け
2013/11/26 02:00 【共同通信】

 エイズウイルス(HIV)に感染した献血者の血液が日赤の安全検査をすり抜け、数人に輸血されていたことが25日、関係者への取材で分かった。厚生労働省と日赤が輸血を受けた人の感染の有無を調べている。

 2003年に発覚した輸血によるHIV感染事例以降、感染者の血液が輸血に使われたのは初めて。日赤は安全対策を強化していたが、防げなかった。HIV検査目的での献血だった可能性があるといい、対策の一層の充実が急がれる。

 厚労省は26日に血液事業部会運営委員会を開き、対応を協議する。
----------------
何?このサラッと感。
日赤にも厚生労働省にも責任がないみたいな言い方だよね。これ。

こんなこと、民間企業じゃあ通用しないね、こんなこと。

これ、大問題でしょ。しかもトレース出来てるの?