朝顔日記 2022 ~ その2 ヤトウムシ | ミラノの日常 第2弾

ミラノの日常 第2弾

イタリアに住んで31年。 毎日アンテナびんびん!ミラノの日常生活をお届けする気ままなコラム。

毎年この時期、バルコニーの朝顔は花を咲かせ、毎日楽しみであったのに、気づくと今年はまだ?

 

しかも、成長もかなり遅いように思える。西側と東側にあるバルコニー。時間帯は別として、日当たりはこの時期かなり強いが、朝夕たっぷり水をあげているし、気温が低すぎることはまずないし、毎年肥料を上げなくてもすくすく育っているのだが、今回はなぜか変???

 

考えてみれば、いつも東側のバルコニーに置いておくと、早かれ遅かれ葉が食われていることが多く、朝起きると、床に黒い小さな糞がたくさん落ちていることがあり、それがヤトウムシの仕業だとわかった。

 

考えてみれば、今回もこの数日でいきなり沢山穴が開いていることに気づいた。しかし糞は見当たらないぞ!その場合は、なめくじの時もあるという。プランタを持ちあげたらいきなりナメクジがいて、阿鼻叫喚!叫んだことが数回ある。

 

 

  穴だらけの葉。

 

image バジリコはボロボロ。

 

 西側のバルコニー。午後の日は強いが、ぐんぐん伸びている。

 

そして、今朝東側のバルコニーで小さな黒い糞を発見!やっぱりそうだったか…バジリコもスカスカだ!あちゃ~。葉の裏を見たが、姿は見つからず。日中は土の中に隠れているらしい。ゲゲゲ。

 

そして、蛹化するとヨトウガになるのだという。怖すぎ!!コーヒーかすを土にまぜたり、アルコールにつけた赤唐辛子をスプレーすることで、虫害対策になるらしい。ちなみにヨトウムシとは「夜盗虫」と書く。

 

早速、土に混ぜてみた。

 

朝顔の成長は毎年の楽しみ。育てる楽しみが日々の生活に潤いを与える。

 

ヤトウムシをうまく駆除できますように。

 

 

追記 先日敷地内の地面に直接植えミセバヤは草刈りの業者がきて、見事に刈られてしまっていた!以前芽が出てきたひまわりも刈られており、ショックを受けたことがある。ひどいよなあ。