新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記 -9ページ目

和菓子のような味付け玉子

これは、和菓子ではありませんニコニコ




新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳


味付けゆで卵です。




黄身をみると、見た目は、和菓子に見えて仕方ありませんあせる

新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳




鎌倉のお客様にいただいたのですが、



めちゃくちゃ美味しいです。



3つぐらい、ペロリです(笑)




スタッフにもあげましたが、とても喜んでくれます。



最近は贈り物にもしているのですが、評判がいいです。


大量に送るので、ビックリされるようです叫び


新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳




ちなみに、温泉卵も美味しいです


新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳





そえじまっさお



税理士会議

今日は、全国の税理士の方々と会議(教材開発委員会)でした。


税理士、職員さんが使うテキストの改定のための会議です。

会計処理マニュアル(説明)の改定をしています。

立派な先生方ばかりで、ついていくのがやっとなのですが、

勉強にもなるし、楽しい会議です

写真は愛媛の先生からの差し入れです音譜

新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳
(会議の時はレッドブル飲んでいます)


会議終了後の懇親会も楽しいです。

二次会で、珍しくBARに行きました。
新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳-image  
新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳-image


そえじまっさお

宮内庁御用なし まずい魚

今日の刺身は美味しかったです!!

photo:01




高田馬場に事務所を構えて7年たちますが、
ようやく見つけた美味しい魚料理屋さんですニコニコ

事務所から徒歩3分ぐらいで、
前から店は知っていましたが、
何せ看板がこれガーン
photo:02


「宮内庁御用なし まずい魚 青柳」

でも他の料理もおいしかったですビックリマーク


一緒に行ったみんなも大喜びでした。

ちなみに昨日集まった四人は医業の経営支援を行う仲間です。

クリニック支援の話を2時間して、飲みに行きました。
photo:03




そえじまっさお

クリニック・戦略マネジメントセミナー

本日は、税理士法人アクア主催で、


クリニック向けのセミナー「クリニック・戦略マネジメントセミナー」


を開催しました。



場所は飯田橋にある「大和ハウス工業」の会議室です。



このセミナーは、ほぼ毎月、社労士の村越吉美先生と開催しています。


ちなみに、吉美先生と言っても、男性です。


熱い男ですにひひ


新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳

 http://www.njp-jinji.com/index.html



村越先生が話すテーマは、


「労務トラブルから解放され理想の組織を作る方法」


です。


労務管理におけるリスク回避のポイント、知らないでは済まされない労務トラブルの脅威、


理想とする組織づくりに必要なこと等について解説します。




私が話すテーマは、


「増収・増益を実現する繁盛クリニックの作り方」

~会計と税務でクリニックを強くする~


です。


会計と税務によって医業利益を最適化する方法、節税・黒字化対策、


税務調査対策、医療法人化のタイミング、税理士の活用方法等


について解説します。



photo:02



photo:03




新宿区の税理士法人アクア 代表の雑記帳


大和ハウスにはの立派なエントランスに入ると、


ダイワマンたちが迎えてくれます。


私は、ダイワウーマンとツーショットの写真をとります。


セミナーの成功を祈ってビックリマーク

photo:01



そえじまっさお

確定申告打ち上げ

昨日は確定申告の打ち上げでした。

スタッフに何が食べたいかを聞くと、いつも“焼き肉”ですビックリマーク

高田馬場の「しょうじろう」に行きました。

特上リブロース。一枚3000円で、高いけど美味しいです[みんな:01]
photo:01



みんな嬉しそうです。
photo:02



photo:03




普段、お世話になっている方が結婚するというご報告もいただきました。
急遽、ケーキを準備音譜
photo:04



ケーキ入刀の練習です!?
photo:05




そえじまっさお

確定申告最終日と新宿思い出横丁

確定申告、最終日。

税理士法人アクアでは、全て電子申告で行っています。

数年前までは、紙に印刷して税務署に郵送していましたので、かなりの手間が省かれました。

スタッフも頑張ってくれているのて、今年はスムーズに進みました。

ありがたいことです。


写真は、新宿の思い出横丁です。

photo:01



photo:02



ここの天玉蕎麦は美味しいです。
立ち食いでさがいつも混んでいます。

photo:03




そえじまっさお

岐阜講演と信長候

今日は3月14日です。


確定申告も終わりです。



確定申告の中盤の時に、岐阜に講演に行きました。



岐阜と言えば、織田信長です。


岐阜についたときは、信長候のことはスッカリ忘れていました。


駅に金ピカの銅像がありました。


最初は誰か分からなかったのですが、見に行くと、信長候でしたビックリマーク

photo:01



思わず、写真を撮りました音譜

photo:02


ものすごく目立っていましたニコニコ


そえじまっさお

夢をかなえます

キリンビールのCMが好きです!


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



3万人の中から選ばれたこの方(会社員)の夢は、


「プロレスラーになって長州力と戦う」というもの。



必死になって練習を積み、憧れの後楽園ホールへ・・・。


熱いものが伝わってきて、感動します音譜


自分も頑張ろうビックリマーク


動画もあります。↓


http://www.youtube.com/watch?v=xmHCJoLrN-M



そえじまっさお




研修用DVD

今日は研修DVD撮影に監修役として参加しました音譜


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳-image




新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳-image


このDVDを見て、会計事務所職員とお客様が経営に役立つ経理の仕方について勉強します。



会計(経理)は、決算書を作るためだけにあるのではありませんビックリマーク


小企業ではもっと経営にいかしていかなければなりません。


そのことを願って、研修DVDを作成しています!!


それにしても、会計事務所職員役の俳優さんがハマり役です!

すらすらと専門用語を話していきます。


こんなに流暢な会話ができるならと、スカウトしたくなりました。

会計事務所経験者かと思いましたが、全く専門用語も分からないそうです叫び


話しは全く関係ないですが、ランチで久しぶりにナポリタンを食べました。

喫茶店のナポリタンは美味しいですニコニコ


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳-image


そえじまっさお

震災二年目

震災から丸二年。


時間の経過とともに記憶は薄れていってしまうものですが、大多数の方は忘れないことでしょう。



18000名以上の方が亡くなり、約3000名の方が今でも行方不明です。


避難生活を強いられている方も30万人以上です。




震災によって、価値観が大きく変わりました。


今、こうして生かしてもらっていることに感謝します。




身元不明の方々の似顔絵が公表されていると初めて知りました。



http://www.jiji.com/jc/v?p=hdaishinsai-since1year-portrait-iwate01


ご遺体はあるけれども、親族がいらっしゃらない方々なんでしょうか? 



似顔絵を拝見させていただきましたが、みなさんの無念さが伝わってきます。


心が痛みます。


早く身元が分かるように祈ります。




副島正雄