父親参観(妻のダマシ)
今日、姫の幼稚園で父親参観がありました。
前から、カミサンに「15日は‘父親’参観日なのであけておくように」と言われていました。
母親たちは行かないで、父親のみが来ると・・・・。
でも、幼稚園についたら、ママごんだらけ。
パパ達もいるにはいますが、明らかに少ないです。
パパだけできているのは、どう見ても、私の他に、数名。
妻に、騙された・・・・。
先日の運動会 で挨拶したご夫婦と会いました。
「あれ、今日はお一人ですか?」
「ハイ! 妻に、今日は父親だけだと、騙されました・・・・」
二人とも、苦笑い・・・・。
気持ちを切り替えて、父親らしくがんばることにしました。
① 体操
→ にょきにょき体操。
ヘビ、カエル、バッタなどをやりました。
↓
我にかえると恥ずかしい
今日が一気に不安になります。
② 運動
→ 玉入れなんて、30年ぶりぐらいでは?
結構、大人もみんな本気で楽しかったです。
↓
このままで終わってくれれば、ありがたい・・・。
世の中、そんなに甘くありません。
③ お遊戯(ダンス)
→ ほ~れ、来た。
恐れていたものが、早くも来ました。
私は、リズム感がないから、やりたくない・・・・。
↓
他のパパは、楽しそうでした。
結構、長くて、いくつかやったのは、ツラカッタ。。。
しかも、流れ的に、最前列になっていました。
④ お歌
→ やはり、来た。
(ここまで来たのだから、乗り切るしかない。)
「歩こ~、歩こ~、私は元気ー。」
子供の歌の定番です。
私は音痴なので 、口パク。
ママごんたちは、全てを一緒に歌っていた。
↓
ママごん達は、ダンスも歌も全部できてました。
すごいな・・・・。
⑤ おやつ
→ おっ、頑張って甲斐があった。
雰囲気からすると終盤の様子。
お菓子を食べて、帰宅だろう・・・。
↓
姫は、お菓子をくれませんでした・・・・。
「パパには、あげない!」
先生が、わけてあげようねと話したら、ようやくくれました。
最後に、姫が書いた似顔絵をもらいました。
私・・・「これ、パパ? 似ているの??」
姫・・・「そっくりに書けたよ。先生も褒めてくれた」
に、似ていないだろ・・・。
去年の方が、まだいいよ。
↓
(昨年は毛糸で作った髪の毛に驚いたけど・・・・)
先生から、
「○○ちゃん(姫)は、パパにそっくりですね~。
パパは、姫に似ていると、姫はいつも話していますよ」
「あはは、そうですか。。。」
姫が、パパに似ているんだよ。
私は、意外に、そういうところは気になります。
参観が終わって、姫と手をつないで、意気揚々と帰っていきました。
今度は、口パクでなく、ちゃんと歌いました。
「歩こ~、歩こ~、私は元気ー。」
家に帰り、カミサンは、にやけていました。
そえじまっさお
最後までお読みいただきありがとうございました。
是非、ワンクリックお願いします。