千里阪急ティーフェスティバルとブルマはお嫌いですか | The daily life of Seiko

The daily life of Seiko

長年の婚活を経て結婚。夫婦2人暮らし。器やスイーツ好き。ミニチュアも大好き。最近こっそり大胆にリカ活シル活してます。⇦最近は飽きてきました。飽き性で困っています。生き方考え直さなければと思いながらぐうたら過ごしてしまい自己嫌悪に陥る毎日‥。

3月の話です。


紅茶の先生の一斉送信LINEで、千里阪急でティーフェスティバルをやっていることを知りました。


なんと東京のスリーティアーズと大阪のブリティッシュプディングが出店されるとのこと!

夢の共演やないですか〜。


御堂筋線で新大阪より向こうには乗ったことがないのですが、初めて行ってみることにしました。


催事は5階なので、2階入り口から入って階段を駆け上がるシュミレーションをしました。


なんせ初めての場所なので、2階入り口につながる橋?への行き方がわからず千里朝日阪急ビルの方へ歩いて行っていました。

ポケモンGOするしGoogleマップ見なければいけないしさらに雨傘をさしていたので両手が塞がりイライラMAX。


開店前に着こうと小走りでなんとか2階入り口に辿りつきました。

すると、なんと、待ち人が2人のみ!

拍子抜け〜ダウン

休日だし梅田阪急なら長蛇の列なのに。


シュミレーション通り、階段を上がり売り場へ。

なんとまぁ!こじんまり!👏

まずはスリーティアーズへ。

3番目でした。

昨年こちらのキャロットケーキを食べてとても美味しかったのでまた買おうと思っていたら、、

スコーンしか売っていませんでした。

シナモンなどスパイス大嫌いなのに食べられるレアなキャロケなのに!


次はブリティッシュプディング。

キャロケもあるけど‥苦手タイプかもしれないのでやめておきました。


スリーティアーズは買い終わった頃にはだいぶ行列ができていました。

でもうめはんと比べればかなりマシです。


楽に買い物ができていいのですが、

千里は遠いし御堂筋線人多いし、もう行かないかな。。


これだけ買いました。

どれもやっぱりおいしいです。



🏫🏫🏫


うちのリカちゃんは皆否応なく腹巻をさせられています。

人形が増えて腹巻が足らなくなったのもあり、

腹巻に代わる定番服を探していました。


この度、初代リカちゃん向けに出来上がりました。

体操服!

申し遅れました、双子の名前。

左が鼻毛柔子、右が鼻毛猛子といいます。

「鼻毛(はなげ)」はなりたくない名字ランキング二位らしいです。


私もかつて同じ色の体操服を着ていました。

そしてバリバリ6年間ブルマでした。

今も月2回紺色のブルマをはいています。

弟の嫁はミドサーなのでブルマだろうと思って聞いたら、なんと履いたことがないそう!

嫁の一年上の弟の同級生女子はブルマを履いていたようです。

長澤まさみはブルマ経験者で、ガッキーはブルマ知らずなのだと思います。


クラスに最低1人はいた、ウルトラマンにする奴。


これらはうちの母が作りました。

私は型紙と布を切り持って行っただけです。

あ、赤白帽の白の部分だけ縫いました。

あとゼッケンを付けました。


昨年実母と夫をほぼ同時に亡くし、さらに最愛の息子は婿養子同然で家を出て行き(これが一番のダメージ)、突然1人になった母。

モノづくりをすることでボケ防止にいいのではないかと思いました。

自分が裁縫できないから母にやらせているわけではないのです。

実家にリカちゃん一体置いてきたのですが、

体操服以外にもいろいろ作っては着せて楽しんでいるようです。