めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -13ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

好きなシンデレラストーリーはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 シンデレラストーリーねぇ。なんかとかクジとかドカンと当たって1ヶ月くらい浪費したいなぁくらいかねぇ。無駄にのぞみグリーンで東京=博多乗りたいとか。まぁその程度なんだけど、実際そんなものは来ないわけで。



 てか、こないだね、闇カジノで1万円をビシャーンと張った訳ですよ。そしたらそれが大当たりで130万くらい儲かって銀行に振り込まれるを見た訳ですよ。ええ夢ですよ。そんな闇カジノなんか知らんし、知ってても行くだけの金銭に余裕がわる訳なんてないしな。ただ、そんな縁起のええ夢を見たから吉兆かもしれんって思ったんだが、特に何もないのよ。かなC。



 てか、岡山に闇カジノなんてあるんかいなとは思ったが、何年か前に賭博開帳で捕まったって報道あったっけか。まぁ行く気はないけど。



 あとそうそう、年末にもチョロっと触れたけど、真・女神転生VVを1日で24時間15分もやってた件。あれはなんでやろって思ってたけど、ようやくわかった。こういうことだった。



 その日にどれだけやったかじゃなくて、switchの電源入れて、ネットに繋いで、遊んで、ネットに繋がったまま電源OFFになるまでの時間を表示してたんね。てかこの時のA列車はコントラクションで新シナリオを作ってたのもあるけど、スリープ機能を12時間とかいうあってないような時間に設定して、ゲーム付けっパで寝て、起きて再びA列車とかしてたらこんな感じに。だから別に24時間以上とかも全然可能やったんね。そうなると最大何時間まで表示可能なのか気になるところだが、俺はそこに挑戦する気はナッシング。そこまでやりたい訳じゃないw



 あ、A列車の新シナリオは出来たらここでもどんな感じになるのか公開したい。最後まで完遂できるかどうかは不明だが。



 そういやこないだイントロドンやってましたね。フジの。てか4月の改編期はやるんかなアレ?イントロドンは好きなんでやってほしいが、今あそこはそれどころやないやろうからなぁ。まぁ真相が何なのかは知らんが、割と報道の皮をカブって好き放題してたメディアが自分とこの説明は非公開&映像禁止はさすがに悪手の極みとしか。



 尚、今回はずっと発売年代別のカラオケランキングだったんだが、まぁ毎度のことではあるんだが、


80年代:俺の青春!俺の世代!あーもう楽勝!

90年代:まぁここらへんも割と聞いてた方なんでわかるかなー。

00年代:んー。ミスチルとアニソン以外が全然わかんね。

10年代:知らね。

それ以降:ムリポ。


 って感じですね。まぁ4月もやってほしいけど…、う〜ん…。



 そういや、年末年始テレビ番組チェック話でも挙げたが、BS11でやってた古谷一行の金田一耕助シリーズは公式ホームページを見たら終了マークが付いてたので正式に終了してしまったらしいですが、放送していただいてありがたかったですねぇ。楽しませていただきました。あとはBSのEPGをチェックしながらそのあたりのドラマをチェックしていきませう。こないだもトヨエツ版の八つ墓村やってたしね。



 あとまぁ、年末にフォローを外した人のどうでもいい話なんやけどね。まぁもうなんていうか、コイツ師匠気取りで監視してんのかっていう態度をちょくちょくカマしてきたんで、『コイツめんどくせー』って感じでフォロー外した(※ていうか相互フォローちゃうんやし別にええやろ。)んだが、この手の話は何回もしてるのに一向に理解できないのか定期的に出てくるの凄いな。てかこれは数年前の話やけど、某芸能人が急に師匠ぶってどやこやこっちに命令し出したから、これはアカンと思って即時ブロックした訳だが、その芸能人と仲がいい芸能人『●●さんはいい人だから信じるべし!』とか言い出してエグい囲い込みをやり出して気色悪かったからそのへんもまとめてブロックした訳だが、いい人なら他人を無碍に扱っていい訳ではないし、他人に対して『このいい人の奴隷になるべきだよ』って平気で言える精神はマジでどうなってんだって話なわけでね。『芸能界の常識は一般社会の非常識』なんて言われたりもするが、あの人達はその典型例なのかも知れない。



 まぁこないだの年末にフォローを外した人もそうなんだが、


ことあるごとに、やたら対抗意識パンパンでマウントを取りにくる

ただ、マウントだけは嬉々として取りにくるが親交を暖める気は無い。

しかも、こっちの言い回しやネタは自分発案と言わんばかりにパクってくる。


 こんな人をフォローする意味なんてないのよ。こっちは師匠だなんてこれっぽっちも思ってないのに勝手に師匠面してふんぞり返ってる人なんて、こっちからしたら何の価値もないし、むしろマイナスな存在でしかないんよ。何回言ったらわかるんやろう。



 こないだのオオカミなんとかとか、妹尾陸なんかもそうだが、そらずっと見ていて使えるネタはパクりまくって、たまに月に0〜1回の割合で自分の得意分野が出てなんかそこだけ意気揚々と『どうだ俺は凄いだろう。子分よ俺の話を聞け。』みたいなテンションでやってこられてもこっちからしたら『うわ〜うっとーしー。てかそれまでの人生でそういう攻撃を受けたことないんかいな。まぁ受ける程の能力がないか、受けてもそこから学習する能力がないのかどっちかやな。しょぼ。』としか思えない訳でね。



 かなり前にもこの話をしたんやけど、高校時代は通学の気動車の中でクイズ本だったり自作の問題を出して簡単なクイズ勝負的なこともしてたんだが(※あ、解答手段はもちろん挙手w早押しボタンなんてあるわけねーんよw)そんな中でウチらのボックス席近くで知らん顔してずっと沈黙してたのに、誰も答えられないスルー問題が出て、それがわかった時に急にしゃしゃり出て『それは●●やろ!はっ!楽勝!クイズなら俺に任せぇ!』などと、たった1問正解しただけでクイズ王気取りで大きく出たバカモノもいた訳だが、アイツと同類なんよ。ボックス席近くで潜んでる間に聞こえた使えるネタは後日パクって、積極的に輪に入って楽しもうともせずに、叩ける時だけ出てきて師匠面で無駄に偉そう。こんな人と友達になれますか?って話なんよ。(※尚、高校時代のヤツに関してはこっちが『じゃあ、あと10問ほど解いてもらおうか。』って言うと『あっ!かわい子ちゃんみーーっけ♪』って言ってどっか行こうとしたんで『おいおいw◾️◾️が無様に尻尾巻いて逃げてきよるぞwみんなで笑おうぜw』って言ったったけど、ヤツはそのまま逃げたwww)



 てか、去年末にフォローを外した人だってアンチには苦労してたはずなのに、それでもそんなことが出来てしまうんやね。アホやな。これ言ったらバレるかも知れんけどスーパー猫の日に昔飼ってた猫の話に難癖つけまくってなぁ。てか今飼ってる猫の話やないし、昔の田舎の家で飼ってる猫なんてだいたいそんなモンやろwって感じだった上に、その時の自分のブログの中で『ネズミ退治をした後もウチの猫は家の癒しを担当していた…』って話を書いたんだが、無事パクられたwスティール&デストロイw



 それ以後もチョクチョクどうでもいいマウント話がある訳よ。もう鬱陶しいわって思ってフォロー外したんだが、それに気付いた時になんかわけわからんことを言い出してたらしく、それを旦那がリツイートして知らしめようと思ったらしいんだが、これは夫婦揃って俺を下に見てるんかな?ロクでもない話やな。俺や俺のアカウントは他の誰かの自尊心を満たすために存在している訳じゃないし、未熟な制圧欲を撒き散らして傷つけていい訳でもないんよ。その手の勝手に師匠面でどうこう言い出すプライド高いけど、高いプライドを満たす為に他人を見下したり傷つけることにタメライのない人は森へお帰り



 あ、もちろん、対抗意識でどうこう言うってこと自体はいいのよ。むしろそこが無かったら人間じゃないから。ただ、輪の中に入ろうとせずに、輪の外の高台からクソ偉そうに延々粘着して言いまくった上にこっちのネタは自分発案でパクリまくる蝉丸Pみたいなことは誰だって許せないんよ。普通。てかその人らだって逆の立場になったら『アンチは森へお帰り』とか言うやろw



 ていうか、ネットだけじゃなくてリアルでも俺ってそういう人達に寄り付かれやすい性質らしくて、『覇気のないチョロい顔したヤツがなんかいいよるけど、このチョロ男くんのソバでその上で師匠面してたら俺の評価高くなるよね!俺天才やろw』みたいな人を●ぬ程見てきたけど総じてクズ。クズ以外の評価しか出せないw本当に他人から評価される能力があるんなら、誰かに粘着してパクってマウントとかしなくても全然大丈夫な人だからね。



 まぁこんな話で締めるのもどうかと思うし、個人的に嬉しい話を。てか憲吾は児島のGⅢ来るの?マジで?これは見に行かなきゃ!



 あ、もちろん見に行くのはレースですよ。入り待ち出待ち移動中に話しかけるとかは禁止されてますからね。



 まぁ2月はまた児島に行かなきゃw大晦日に行った時に『次に来るのは1年後かな〜?』とか思ってたけど、2月に行くことになりましたw優勝するといいなぁ(※優勝するとおそらくガァーコステージでのインタビューがある)



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

 とりあえずは明るい話題から。switch2の映像が出ましたね。なんかいい感じの映像でしたし、チラッと映ってたマリオカートの映像も良さげでしたな。まぁ詳細は4月のニンダイまで待つとして、いろいろ楽しみが増えましたな。まだまだ生きてんとアカンやつやで。





 それはそうと本題だが、…30年経ったんですね。あれから30年。1995年1月17日5時46分に起きた大地震。まだまだ布団の中で寝ていた人も多かった早朝に襲ったマグニチュード7.3の大きな揺れ。その後に神戸を中心に起きたおびただしい被害は日本中や世界中に報じられてとある外国の新聞の見出しには『horror in japan』なんて付けられて報道された。



 もっとも、俺は95年と言ったら岡山に越してきて10年になる為、別に被災したとかそういう話ではないのだが、それでも岡山でも震度4のそこそこデカい揺れが来たのでよく覚えている。ちなみに地震が発生した当時起きてました。というのも、当時MBSで放送していた平日夜帯のラジオ番組『チャチャチャQ』というラジオのクイズ番組があって、それをテープに録って、毎朝5時に起きてそのテープ聞きながらそこで出てきた問題をノートに書き起こしてたりしてた(※当時はそんなこともしてたのよw今となってはクイズの為の勉強なんて●んでもやりたくないけどw)、そんなことをしてたら『ん?揺れた?』って思ったら、一気になんか大きく揺れ始めて、しかもベッド横に設置してたテレビ(※アンテナは付けてない。テレビゲーム用。アンテナ付けてない理由は以前にも言ったし長くなるので割愛。)まぁそんなテレビがものすごい不安定な台の上に乗せていた(※テレビ幅の半分ちょい程度の台の上に乗せてたw)ので、とりあえずテレビを横から押さえて揺れが収まったら、居間に行ってオカンに『NHKや!NHK付けてくれ!』って言ってムリクリテレビを付けさせて現場を知って愕然とすることになる。神戸の現状がえらく大変なことになってるらしい。とはいえ、俺も当時サラリーマンとして仕事に行かなきゃならんので通勤の車の中ではラジオ関西を久しぶりに聞いてたのだが、街に出てレポーターが震災の様子を伝えてくれたのだが、『現在●●駅前は通勤者や避難者が入り組んでいt(ボーーーーーーン!)またどこかでガス爆発が起きたようであります!』というエグいくらいの臨場感で伝えてくれていたし、後年知ったことだが、ラジオ関西の当時の本社社屋も被災されていてビル内のあちこちにヒビやズレが起きてる中で放送されていたらしく、それも凄かったですねぇ。




 あ、ラジオ番組『チャチャチャQ』は震災特番に差し替えられて、1月17日以降は一切放送されることなく終了してしまった。元々ナイターオフの番組ではあったが残念である。あと、弟はずっと寝てた。震度4のそこそこデカい揺れがあったにも関わらず熟睡していた。なんなら7時過ぎまで寝てた。なんで寝てられるねんアイツw



 そして会社に着いたが、休憩時やちょっとした会話に出てくるのがやっぱり神戸の震災。昼飯時のテレビもNHKを流していて、その動向を注目していたし、家に帰って夜にテレビをつけると神戸の街が延焼している様子なども流していていたたまれなかったですね…。



 いたたまれないとは言え特に何も出来はしなかったのだが、JR神戸線が全線開通した4月の休みの日に川西の様子を見に行ったんだが、新快速の車窓から見える神戸の様子はまだまだ震災の爪痕が濃く残っていて大変残念な気持ちになったし、川西に着いても、去年のブログでも触れたが、自分が一時期住んでた場所や、自分が住んでた近くの家数軒が倒壊してペシャーンってなっててねぇ…。瓦礫の上に屋根がのっかっててもう…、うあぁ…って感じでねぇ。



 もう本当に混乱に次ぐ混乱と言ってもよかった1995年阪神淡路大震災の2ヶ月後にはオウム真理教地下鉄サリン事件それに連なる事件を起こして、ゴールデンの枠のバラエティ番組やスポーツ番組をスッ飛ばして麻原とか上祐とかの例の幹部を呼んでの陳腐な討論番組が続出・頻出しまくる異常事態。



 まぁそんなこんながありまくった大混乱のあの日から30年経つんですね。今後そういう被害が少しでも減ってなるべく起きないことを願いたい。とは言え、南海トラフ地震はいつ起きるかは不明だが『いつかどこかで起きるのは確定』なので、備えなども生活の余裕の中から少しづつでも蓄えていきたいものですね。



 震災により、亡くなられた方々とそのご遺族に対し、心より哀悼の誠を捧げます。

 あけましておめでとうございます。まーいうても新年なんかとっくに過ぎとりますが。



 まぁ今年も健康に1年過ごしたいものですな。そんな感じで今年も書き初めはこんな感じに。



 ホントは別の言葉を考えてたんだけど、某新春特番でガッツリその言葉が出てたものでパクったって思われるのもヤなんで変えました。病状回復したいのも事実やしな。



 なお、今年の年越しフーズはホットミルクにミロ混ぜたんに、たけのこの里でした。もはや麺類ですら無かった。と言うわけで2025年に初めて食べたのもたけのこの里でした。たけのこ派としては当然の話ですな。



 それにしても、年末はすげー勢いでテレビ見てたんだが年を越したあたりから反動なのかなんなのか、ずっとゲームばかりしてましたね。てか11月14日以降はドラクエⅢばかりしてたのもあって、ドラクエ以外を特にやってました。マリオカート8DXとかスタートダッシュの感覚がトボけてしまってスタートラインでエンスト起こしてビヨンビヨンなんてのも結構やらかしてしまったが、何度かやってくウチに思い出してきたわい。『2』の表示が出て一拍くらいでAボタンを押すアレ。まぁそっからは勝ったり負けたりでしたが、いつマリカやってもオンラインのメンツ集まるのホンマすげーな。平日の昼間だろうが、夜中だろうが、全世界から当たり前のように似たレートの人達がマッチングされる環境には感謝しかない。てか3DS版のマリカ7の時とかオンラインマッチとか集まったの販売直後くらいのもので、段々減っていったし、そんな中でマリカ8DXという2017年に発売されたソフトのオンライン対戦が2025年でもまだ充実してるってのはありがたい話ですよ。もちろん、途中でコース追加パスがあったり、パンデミックで家に引きこもってゲーム需要が跳ね上がったのもあるんだろうが、それでも凄いわ。



 それにしても2025年ですか。21世紀に入って四半世紀が経った訳ですよ。Y2K問題でゴジャゴジャ言ってた頃から四半世紀。なんだか21世紀ってのは希望ある未来世界が広がっているなんていう、私を含めて結構な数の20世紀人が持ってた甘い幻想を8割方ブチ壊した四半世紀。先日BSで放送されたターミネーターや、同時期の映画・バックトゥザフューチャーでもそうだったが、21世紀って想像を絶するハイテク社会みたいな描かれ方やったし、70年代に発行された『学研ひみつシリーズ・お金と切手のひみつ』では将来宇宙からの郵便物が来るかもね?ってシーンで1983年月消印とか2036年火星消印なんてのがあったが、まぁすげぇなって感じである。個人的に80年代中盤に買ってもらって読んだら『え?1983年月消印ってもう85年やぞ』なんて思ったものだが、子供向けの本だし仕方ないのかも。







 ただ、貧乏クソ庶民として生活してて『これは近未来やなぁ〜』って思ったのは、2012年の夏旅の時に熱海駅にあったこの自販機。


2012/8/9 16:10


 これを初めて見た時は『近未来やなぁ〜』って思ったなぁ。全面タッチパネルの自販機とかホンマに昭和のSF漫画に出てくるアイテムやんか。当時まだ岡山にも無くて熱海で見た時は衝撃やったなぁ。で、その時の様子を『ミスチルのアルバム曲に♪Everything is made from a dreamというのがあるが、その歌詞の「手塚漫画の未来都市の実写版みたいな街だ〜♪」の世界が来たような自販機やなぁ』ってネット上に書いたことがあったが、この『●●って曲みたいな近未来やなぁ〜』ってのも無事パクられたwさも自分が思いつきました感を出しながら言ってたwしょーもないやっちゃで。



 そういや、こんな感じのことを書いてたら2月の金ローバックトゥザフューチャー3部作の新吹替版放送するみたいね。マーティが宮野真守、ドクが山寺宏一だとか。字幕版のをDVDに録画してるけど、こっちはこっちで楽しみなので録画したいんだが…、その時間はドキュメント72時間ねほりんぱほりんががががが…。まぁドキュメント72時間は日曜夕方に再放送してるし、そっちで見るしか。(※あとNHK+)



 あとまぁ1985年4月21日に井森美幸パイセンが、『井森美幸16歳、まだ誰のものでもありません』というキャッチコピーでデビューして、そのキャッチコピーを堅守したまま今年40周年を迎えられます。それにしてもむっちゃいいキャッチコピーを付けたものよなぁ。なにはともあれ、4月下旬にはどこかの局で特番とか組んでくれると面白いのに。てかこういう時にNHKBSの出番なんじゃないかと思うのだがどうだろう?



 しかし花の85年組と呼ばれた85年デビューのアイドルもこぞって40年経つ訳ですな。82年が大豊作であったが、それに次ぐ豊作とも言う人もいる85年組。もっともデビュー40年を迎える前に本田美奈子.中山美穂が亡くなられてしまったのは残念至極ですが、もちろん今現在も活躍中の方もたくさんおられますのでねぇ。てか本人が活躍どころか斉藤由貴は実の娘も姪っ子も芸能界に入って活躍されてるのを見ると40年ってすげーなって思いますね。



 あとまぁ年末年始のテレビ番組もなんだかんだで見てましたが、1月3日にBS11でやってたキン肉マンはやっぱ東映まんが祭りっぽいなぁ。小学校当時見たのがソレだったのかどうかまで覚えてないけど、今見ると凄かったなwまぁ子供向けのまんが映画なんだからそうなんだろうって言ってしまえばそうなのかも知れないが、ただ、悪魔超人編が終わったあたりの正義超人(アイドル超人)と古代超人との対戦でリキシマン(※原作ではウルフマン)が砂丘だか砂漠で戦い、ロビンマスクが水上リングで戦ってたが、直前の悪魔超人戦でやられた場所ですやん。デビルトムボーイセントヘレンズ大噴火やん。てかセントヘレンズ大噴火は若い子は元ネタ知らんやろw



 尚、キン肉マンは初代(キン肉星王位争奪戦・運命の5王子まで)は全部読んだ、2世は超人オリンピックで万太郎が負けたあたりまで見てたけど、お金がなくなってそれ以後はさっぱり。読んでる範囲に関しては結構詳しい自信あるけどね。



 あと、県南ゲーマーや全国のコアゲーマー、あと2号線をよく利用するドライバーなら覚えている人もいるかと思うが平田食事センターの閉店から10年経つ訳だ。はええモンだよなぁ。隣にあったゲーセン・楽遊楽座と合わせてよく遊んだものだし、平食も楽遊も24時間営業だったから夜中じゅうずっとおったりとかして世話になったものだが、平食(※国道2号下り線の方)が2015年に閉店して、翌年には楽遊も閉店…。寂しい話よのぅ。



 尚、さっき平食の国道下り線の店なんて言い方をしたが、国道の上り側にも店があった。こっちは2013年に閉店してしまったが、ここは麻雀格闘倶楽部の強豪店でもあってね。各店の獲得ポイントの上位10人の合計でゲーセンのランク(※麻雀格闘倶楽部内のランク)が決まるのだが、無印・⭐︎1〜⭐︎5の6段階で、各段階昇格ライン・降格ラインがあって、上がるにしても1個づつ、下がるにしても1個づつの中でずっと⭐︎5ランク店として居続けたガチの強豪店。だからそれなりのインカムもあったはずだが、本家の食堂の経営の方が良く無かったのか閉店してしまった。残念な話である。



 もっとも本店(※国道下り店)の方も一時期は麻雀格闘倶楽部クイズマジックアカデミーで有名になり(※オンライン対戦で店名が出るのだが、ゲーセンの名前で『平田食事センター』は非常に話題になったw)、麻雀でも上手い打ち手がたくさんいて非常に盛り上がったあたりで、プライズコーナーでオタ向け萌え萌え仕様にしたり痛車イベント開催したりと絶好調になるにはなったが、その後他店でも似たような企画やられて、どんどんと盛り下がっていって、プライズの補給すらせずにそのままプライズ&ゲームコーナーが廃止になって、食堂としてもいろいろ切り詰めて安く提供してくれていたのだが限界が出てきて食堂ごと閉店になってしまったようである。残念極まりない。夜中ずっと遊んでてオンラインの切れる午前5時に食べるカレーうどん大盛とか最高やったんやけどなぁ。


2015/5/2 閉店のお知らせ


平食のカレーうどん大盛


 てかまぁ、平食閉店を最初に知ったんは、Twitterのゲーセン閉店botだった訳だが、それをリツイートしたら初芝リック君『平食閉店の情報が出てるが、あのアカウントは単なるⅡDX情報垢だから真偽を調べる必要がある(キリッ』などと人の面目を平気で潰してくるようなことを言っていたが、まぁ平食閉店の話はすぐに本当だとわかったものの、謝罪とかは特にナシwそら、自分は悪意の石を投げ放題!間違ってても謝らなくていい!なんていう5歳児みたいなレギュレーションで他人にかける迷惑を気にせず暴れ倒すクソぬるい人生は楽しかろうなぁ。



 その後、倉敷クイズ会は本当にロクでもない行動に移り、軽薄デマゴーグに簡単に騙されて俺が無知蒙昧で極悪非道な人物に仕立てられ今まで以上の誹謗中傷を浴びせられるもう本当にいつもの展開と言いましょうか。どんだけヌルい人生送ってたらこんな薄い偽書疑心に騙されちゃうのか。見抜く見抜かないってレベルじゃないのよ。聞いた話を疑うってことから学んでくれ。


コレ見てたらあの軽薄デマゴーグ思い出したわw


 まぁ年始からこんなん書いてしまったが、今年はそういうのを少しは薄めつつ書いていきたい。全く書かなくなるとあいつら『あ、許したんや』とか『お、恨みを忘れた?』とか勘違いしそうやしなぁ。なんでちょいちょいは入れてく。まぁここ無料で書けて無料で見れるブログだしね。別にええやろ。見たく無かったら見んでええねん。むしろ監視対象として叩いたりパクったりする目的で見る方が異常なんよ。



 てかゲーセン閉店bot西友川西店の閉店も知れたし、姫路駅前のGーFLATの閉店も知れたし、あそこの情報が不確かとか言ってるの初芝リック君だけじゃあ。てかあの子俺より10コ近く下なのにな。親はどんな育て方をしたのやら。



 あと、あの日本シリーズから20年経つ訳ですな。まぁこのへんは思い出したくない方もいるだろうから詳しくは言わないが…。大変やな。


な阪関



…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ