久しぶりですね。まぁ雑談です。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 どうもこんにちは。盛大に間を開けてしまいましたな。まぁ体調はいつも通り良くないのだが、主な原因はゲーム。



 とうとう1,000時間超えました。楽しいですな。てかswitch2 editionではもっといろんなことが出来るとか。やりたいなぁ。え?switch用ソフトがあるならグレードアップパスを買えば済むんじゃないのかって?switch2の本体がねーのよバカヤロー。



 あとまぁ、docomodポイントサイトのミニゲームをコツコツやってなんとかポイント貯めてスマホ代を浮かせようと頑張ってます。まぁ抽選とかクジとかはシケた結果しか出ないから雀の涙程度しか浮かないし、ちょいちょいミニゲームのレギュ変更してチケット取らせないようにするのマジでなんとかならんものかと。あと一定のステージまで行ったらステージ1に強制巻き戻しとかそういうのもだな…。まぁでもやんないよりマシだからコツコツやってますが。



 てかこの1ヶ月でいろいろありましたな。てかそれぞれで各1個づつのブログが作れそうなのがどうにも。でもサクッとやります。



 SEGA秋葉原1号店が8月末で閉店したそうで。あそこも無くなっちゃったか。アキバももう7年くらい行ってないけど、コロナを挟んで違う街になってしもうたなぁ…。アキバに行く時は寄ってましたよ。まぁ途中からよそと同じでプライズばっかになっちゃったあたりからあんま行かなくなっちゃったけどな…。てか全国的にダービーオーナーズクラブ(DOC)が大流行した時にアラシって馬が45億稼いでて、で当時の初代DOCで45億って結構凄くてコミュニケーションノートでも打倒アラシって書く人多かったような。てか40億程度ならそこそこ居たし、俺も当時42億なら叩き出してた(※しかもダイテンシメッシュとなどという中々ふざけた馬名w)けど、45億はすごいわ。まぁあのゲームが面白かったのはこのあたりまででver.2000の新シリーズが出たあたりからバグ技裏技なんでもアリのゲテモノゲームになってしまってなぁ。特に上手くいって150億クラスの馬を育てたヤツは


ゲームエントリー

出走手続き完了

その時点でカードに付けていた紙紐ごと引っ張ってカードを筐体からブチ抜く

出走後に1走追加がカードが引っこ抜かれてるから出来なくなって63走強制引退をイリーガルに回避

そんな方法で全国のゲーセンを回って自分の馬で各店ランキングを荒らして回る


 …なんてことやらかす輩まで出てきてもうカオス。以前どっかで触れたけど割り合い人気があった頃に俺は金欠で辞めてたからあんま被害とかは無いけどね。ただDOC辞めて1年くらい経った時に夜中にゲーセンの麻雀ゲームの合間にジュース飲んでたら昔のDOC仲間が6人くらいでやってきて、2階の奥にあるピークなんかとっくに過ぎて人気ガタ落ちだった頃のDOCの8サテライトに200円づつ投入して、同じ馬を挿しては抜き挿しては抜きで全8サテライトで同じ馬が同時に走る謎仕様でチーム内対戦みたいなことやってたんだが、8サテライトで6人だから2つ余るし、その大外2つが通路からすぐのサテライトだったこともあって『よっ』の一言だけで一番大外12枠で勝手にプレイしたはいいが、内枠に陣取る現役DOCプレイヤー全部抜き去って勝ったのはめっちゃ気持ちよかったと同時にお前ら1年間何をしとったんかとw中には当時から俺と同じで追い込み専門でやってたヤツもいたんだが相変わらず説明書通りに最後の直線になってかたムチボタン押してて『いや、そのタイミングは絶対追いつかないヤツやろ…。てか追い込みって言っても差し馬とさしてかわらんタイミングでええでってどっかで1回言ったことあるんだが、アイツ右から左に流しとったやろ…』などと思ったり。



 あと、ネットを繋いでの全国対戦&全国ランキングができる前に全国的にブレイクした最後のゲームじゃないかな?多分。麻雀格闘倶楽部MJも最初はオフラインだったけど途中から全国オンライン対応になったし。あのゲームが全国オンライン仕様で、全国ランキングが勝手に集計&発表されるようになってたらまた違った展開もあったのかな?そんくらいの人気だったからねぇ。もっとも全国ランキング制度も良し悪しではあるのだが…。



 そういやファジの署名活動もそろそろ終わるっぽいが、ちょっと名前を書いただけで自治体に建設費数百億&維持費年数億を要求とかアタオカにも程があるやろ。てか秋春制に伴って今回は5ヶ月間の決算報告があったらしいが、ナンボ5ヶ月って短期間とはいえ売上17億に利益1億ごときがよー自治体にとんでもない負担をかけようとしてんなぁ、マジで。尚、前回と前々回の決算は無事赤字だったそうで。まぁこのタイミングで予算かけて動かないと一生J1に上がれないとかナントカで赤字覚悟の増強を行ったらしいが、それを今後もやっていく為に自治体負担のバブリースタジアムを要求とかプロ失格過ぎる。



 ちなみにその岡山市では岡山市長選が行われているが誰もサカスタには触れてないw大森現職市長『280億円かけてバブリー新アリーナ作っちゃうぞー!』他3人による『アリーナ新設大反対だー!』が論点になってしまってサカスタのサの字も出てこない状態wまぁ新アリーナもいらんけどな。ハレノワとZIPアリーナがあるから別にええやろ。ただまぁ岡山市長選ってアリーナ反対派の3人もアリーナ以外の面でイマイチどうなん?ってこと言い出してるのが悩みの種というか。てか岡山駅から岡山空港までモノレールで繋ぐとか本気で言うてんのかと。そういや逢沢一郎衆院議員が大森現職市長の応援演説で『財政は大丈夫ですから!』とかナントカ言うてはったけど、自治体に大きな負担かけるサカスタ新設運動を表立って応援してるアナタが言っても説得力ないやろ。自治体の財政を語るならファジのサカスタ運動を止める側に回ってから言ってくれ(※もちろん、土地代・建設費・維持費の9割以上を民間でもつ民設民営で建てるってんなら反対はしないが…、そうじゃないからね。過去2回は赤字決算で今回の5ヶ月決算でも売上17億で利益1億では絶対無理やし、そもそも危機感持ってください。ナンボ満員でもラーメン屋並みの客単価じゃ話にならないし、試合数増やせ。)今度スポーツ庁は長官が代わるらしいのだが、新長官はそこにメスを入れてくれるといいなあ。全国的に問題になってても文科省スポーツ庁JFA税リーグ関連団体は大問題でしかないんだけど現状放置されてるよねこのへん…。FC大阪の件とかもっと大きい問題になってもおかしくないはずなのに。



 あと最近、朝日放送朝8時30分アニメ日めくりカレンダーというTwitter垢を見つけてチョロチョロ見て懐かしく思っております。え?フォローしないのかって?ビックリマン新ビックリマンスーパービックリマンGS美神以外は全然知らんからなぁwなんでも40年近い歴史があるらしいが、その中でも数作品しか知らんからフォローしたとしても馴染みのない話がバンバン来ても困るしなぁw


https://x.com/happyjiichan?s=21&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig

そのアカウント


40年経つらしいよ。


 尚、アニメ・ビックリマンは当初は全75話もやるつもりが無かったらしく、しかも1話〜12話が新メイプルタウン物語ビックリマンで15分×2という変則仕様を含めた異例のスタートとなったが、子供からの反響が大きかったので全75話、聖魔和合まで放送されることに(※とは言え関連商品の売上が落ちてきたあたりで打ち切り&新ビックリマン移行が決まったこともあって最後は駆け足だったし七神帝が天蓋瀑布(キャナピキャタラクト)にのまれて命を落とす展開になったりと大変な感じではあったが)なって、翌月からの新ビックリマンになったのは良かったなぁと。



 そういや、俺が高校1年か2年の時かな?ビックリマンチョコの空き袋3つを1口でオリジナルビデオアニメプレゼント懸賞ってのを2回やってたのよ。まぁ両方とも落ちてしまった訳なんだが、その後ビックリマンオンリーの同人誌即売会でその限定OVA上映会とかあったり、まぁあんま大きな声では言えないが令和の今のとなっては某所で見れるようになってたりといろんな形で見てはいるんだが、ロココ&マリア奇跡(ミラクル)でのロココがゴツい涙流しながら『あなたを愛しているんです!ワンダーマリア!』は中々の超展開でしたな。まぁ20分アニメだし、その中にシール情報とかも入ってるし、なによりテレビアニメの方でヘッドロココ愛然かぐやがイチャコラしてる時に物陰でワンダーマリアがウジウジしてたりと伏線はあったもののあの展開は凄かった。そしてやっぱり六聖球を追って消える神帝。まぁ神帝(聖Vヤマトなどのレインボー神帝)が天蓋瀑布や虹球(レインボール)に突っ込んで神帝昇華した後で生まれたメイドン天使(ヤマトとアリババ以外の5神帝の生まれ変わり)が大陸を作り出し、その後次界の噴火による溶岩で5つの大陸が繋がってハーモピースが誕生し(※ハーモピースは新ビックリマンの舞台である次界の前段階と思いねぇ)そこから新ビックリマンの世界に繋がるシールストーリーから言ってもしょうがない展開なんだろうが。



 ちょうどアカウントを見つけたのが8月だったのもあって新ビックリマン最終話あたりのツイートを見て懐かしく思うなど。さすがに最終話近辺だったから盛り上がってたし、楽しかったな〜。最終話ではブラックゼウス『チカラこそぉ…パワー!!!!!』とか言い出すし、スーパーデビルブラックゼウスが聖核ポイント(セントコアポイント)を目指すのを阻止するディオコッキーベイギャルズだが、さすがにブラックゼウス相手じゃ相手にならず一方的にやられていたが、そこに颯爽と登場したのがスーパーゼウスシャーマンカーン


スーパーゼウス『フォーフォッフォ…、お前のパワー、ワシには効かんぞ。』


スーパーデビル『バ・バカな!なぜヤツがここに…?!』


シャーマンカーン『久しぶりじゃのぅ、スーパーデビル。』


スーパーデビル『シャ、シャーマンカーン?!お前まで…?!』


シャーマンカーン『忘れたかスーパーデビル、天聖界と天魔界は表裏一体、どちらかが片方が動けばどちらか片方も動く、お互い離れられん運命にあるのじゃよ』


 といってバックに天聖界が浮かぶシーンは盛り上がったが、それにしてもスーパーデビルは絶対やったらアカンミスしとるやん。それともセントジュエルなんて速攻奪って有無を言わさない早業で聖核ポイントに向かう予定だったのかなんなのか。



https://youtu.be/0En3FwMsRLM?si=BykEcMw3FWq4MnuZ

ビックリマン第1話(東映公式youtubeチャンネル)


https://youtu.be/0En3FwMsRLM?si=BykEcMw3FWq4MnuZ

新ビックリマン第1話(東映公式youtubeチャンネル)


 ビックリマンの方の1話はさっきも触れた通り新メイプルタウンビックリマンが15分づつという変則番組だったので短いです。あと新ビックリマンの方はよく見るとツッコミ所多いけどそこは気にしないで見よう。でも時の塔からマヤセッ剣を落としたはずのベリーオズはどうやって最後でマヤセッ剣を取り戻したのだろう?…まぁいいか。



 あ、朝ドラあんぱん感想は次回やります。良くも悪くも言いたいことはたくさんあるんでw



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ